近畿地方中部のお天気は、

お昼間は、日射しがたっぷりあるので、暖かかったです。
1枚も書いていない年賀状が気になりますが、掃除もしなきゃ!
明日は、燃えるゴミの日なので、書類整理をしましょうかね。
後生大事にとっていた雑誌・・・読み返すことはない。
置いていても邪魔になるだけなので、資源ゴミとして出すことにしました。
個人情報が気になるモノは、シュレッダーへ。
そんなに大きなヤツじゃないので、すぐに一杯になります。
それに連続して使っていると、止まってしまうし・・・
おまけに、元の紙は少ないのに、ゴミのかさが増えてしまう。
あっという間に、45リットルのゴミ袋が一杯に。
結局2袋になったのですが、コレで予定していた書類整理の3分の1。
こんな調子で、片付くんだろうか・・・
家電製品の取説は、既に処分した家電製品のも残っていました。
その都度、処分しているつもりだったんだけどな。
おまけに、「これって、どれだっけ?」と本体がわからないのも・・・
迷うのは、保証書。
いつまで置いておけば良いんだろう?
保証期間を過ぎているモノでも、一応置いています。
以前、保証期間が切れていましたが、テレビが故障したんです。
どうやら、リコール(?)になっていた箇所らしく、無償修理でした。
別に保証書の提示は求められませんでしたが・・・
知り合いの店から買って、その店を通して修理依頼をしたから?というのもあるかしら。
炊飯器も、そうでしたね。
こちらは、直接メーカーの窓口(新聞に載っていた番号)に電話して、きてもらいましたっけ。
まあ、保証書は邪魔になることもないので、このまま置いておこうかな。
それ以上に、無意味なモノが一杯あるから。


お昼間は、日射しがたっぷりあるので、暖かかったです。
1枚も書いていない年賀状が気になりますが、掃除もしなきゃ!
明日は、燃えるゴミの日なので、書類整理をしましょうかね。
後生大事にとっていた雑誌・・・読み返すことはない。
置いていても邪魔になるだけなので、資源ゴミとして出すことにしました。
個人情報が気になるモノは、シュレッダーへ。
そんなに大きなヤツじゃないので、すぐに一杯になります。
それに連続して使っていると、止まってしまうし・・・
おまけに、元の紙は少ないのに、ゴミのかさが増えてしまう。
あっという間に、45リットルのゴミ袋が一杯に。
結局2袋になったのですが、コレで予定していた書類整理の3分の1。
こんな調子で、片付くんだろうか・・・
家電製品の取説は、既に処分した家電製品のも残っていました。
その都度、処分しているつもりだったんだけどな。
おまけに、「これって、どれだっけ?」と本体がわからないのも・・・
迷うのは、保証書。
いつまで置いておけば良いんだろう?
保証期間を過ぎているモノでも、一応置いています。
以前、保証期間が切れていましたが、テレビが故障したんです。
どうやら、リコール(?)になっていた箇所らしく、無償修理でした。
別に保証書の提示は求められませんでしたが・・・
知り合いの店から買って、その店を通して修理依頼をしたから?というのもあるかしら。
炊飯器も、そうでしたね。
こちらは、直接メーカーの窓口(新聞に載っていた番号)に電話して、きてもらいましたっけ。
まあ、保証書は邪魔になることもないので、このまま置いておこうかな。
それ以上に、無意味なモノが一杯あるから。