近畿地方中部のお天気は、

夜中から降り始めた
降り方は、思ったよりひどくなかったのですが、夕方まで降り続けました。
北寄りの風が強く吹いていたのか、マンションの北側にある共用廊下の床が濡れていました。
庭の土が固まっているので、すぐに水たまりができる状態。
昨日、一部表面から数センチの土を掘り返しました。
それを知った
が、嬉しそうに土を掘って遊んでいました。
たった数センチとはいえ、土が軟らかくなったので、雨水が浸透しやすくなったのでしょう。
その部分だけ、水たまりができていません。
でも、掘り返すのも結構難しいです。
どの木の根っこか解りませんが、ちょっと掘ると出てくるのです。
細くても直径1センチはあるし~~
きっと土の下では、根っこがあちこちに伸びているんでしょうね。
自分ちで植えている木だけじゃなくって。
プランターや鉢植えにしているのでも、根っこが伸び、土にしっかりと根を張っていますから。
明後日には、今日水たまりができていたところを、少し掘り返そうと思っています。
それと、土を入れなきゃだめかなぁ~~
ギボウシの苗を、昨日植え付けました。
地植えにしようと思って、土を掘っていると、すぐに根っこが~~
これは、仕方が無いのです。
ギボウシは、午前中だけ陽が当たるような半日陰のところが良いらしい。
だから他に植えるのは、変かなと思って、少しだけ堀りかえし、あとは土を乗せ、植え付けました。
うまくいくかなぁ~~
夕方には雨が上がった模様ですが、明日は寒くなる予報。
でも、週間予報を見ていると、そのあとは少し春らしい気温が並んでいます。
今日の雨で季節が進むのかな~~


夜中から降り始めた

降り方は、思ったよりひどくなかったのですが、夕方まで降り続けました。
北寄りの風が強く吹いていたのか、マンションの北側にある共用廊下の床が濡れていました。
庭の土が固まっているので、すぐに水たまりができる状態。
昨日、一部表面から数センチの土を掘り返しました。
それを知った

たった数センチとはいえ、土が軟らかくなったので、雨水が浸透しやすくなったのでしょう。
その部分だけ、水たまりができていません。
でも、掘り返すのも結構難しいです。
どの木の根っこか解りませんが、ちょっと掘ると出てくるのです。
細くても直径1センチはあるし~~
きっと土の下では、根っこがあちこちに伸びているんでしょうね。
自分ちで植えている木だけじゃなくって。
プランターや鉢植えにしているのでも、根っこが伸び、土にしっかりと根を張っていますから。
明後日には、今日水たまりができていたところを、少し掘り返そうと思っています。
それと、土を入れなきゃだめかなぁ~~
ギボウシの苗を、昨日植え付けました。
地植えにしようと思って、土を掘っていると、すぐに根っこが~~
これは、仕方が無いのです。
ギボウシは、午前中だけ陽が当たるような半日陰のところが良いらしい。
だから他に植えるのは、変かなと思って、少しだけ堀りかえし、あとは土を乗せ、植え付けました。
うまくいくかなぁ~~
夕方には雨が上がった模様ですが、明日は寒くなる予報。
でも、週間予報を見ていると、そのあとは少し春らしい気温が並んでいます。
今日の雨で季節が進むのかな~~