切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

【多局印カバー】ふるさと切手『世界観光機関大阪総会』

2012年10月15日 | 初日カバー
 世界観光機関(WTO)が韓国と日本の大阪で共同開催されるのを記念して、ふるさと切手として発行されました。切手図案はソウルの南大門の夜景と大阪の道頓堀の夜景、そして日本の『文楽』と韓国の『農薬』をそれぞれの1枚の図案に描かれています。

 


 初日印指定局が大阪中央局。



 切手図案から、道頓堀を描く風景印使用局の大阪南局で押印し、その後大阪中央局で押印。そして、『文楽』からお染の人形を描く風景印使用局の大東局と廻りました。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多局印カバー】国際内科学会議記念

2012年10月14日 | 初日カバー


 初日印指定局が京都市内の左京郵便局でした。事前に当時、大阪にあった郵趣サービス社の大阪店で国宝シリーズ15円銀閣寺の未使用を数枚購入して、この切手とのコンビネーションカバーも作成したのですが、そのカバーは発見出来ず…Orz

 会議は京都国際会議場だったので、至近局の岩倉局へ。この時は風景印は使用していませんでした。
 


 その後、“医学関係”の切手なので、京都市内の大学附属病院内郵便局へ… 


 ここ迄は午前中に廻らなければならない郵便局。後は閉局迄に廻ればいいやって感じで。切手図案の“銀閣寺”から、それを描く風景印使用局へ。 
 




 左京局の風景印には小さく銀閣寺が描かれていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洒落の利いた選局、大阪千日前局

2012年10月13日 | 消印
 先ずは当時の新聞記事の切り抜き(多分、朝日新聞だったと…)を画像でアップします。 
 


 私はこの界隈に在った所謂“水商売”の店(チェーン店の元締め)のシステムを担当しており、何度も何度も打ち合わせに通っていました。その時、関西のローカルニュースで「21世紀に千日前…」のイベントが開催される事を知って、そのユーザー近くの郵便局…、千日前局、そう大阪千日前局で記念押印しました。この新聞記事を紛失してはいけませんネ。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸前高田・郵便分室局の機械印消し

2012年10月10日 | 消印
 今日、帰宅して郵便ポストを開けると、速達郵便が2通投函されていました。「はて?誰からだろう…」と裏面の差し出し人の方を見ると、横浜市の藤田さんからでした。1通は切手印面にリング部が満月に入っていて、“陸前高田○○”と解読出来る…。「ひょっとして、陸前高田・郵便分室局?」。 
 


 確証を得る為(老眼は辛い!)に、早速スキャニング。拡大表示すると…、やっぱりそうでした! 



 このblogで鮮明に見せる為、コントラストを調整しました。10月1日~使用していたのでしょうか? 藤田さん、現地迄行かれたのでしょうか?いずれにせよ、有難うございました。 m(_ _)m

 関係ない話なんですが、ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大教授の出身小学校が私の住むマンションの小学校校区です。驚きました!奈良市立青和小学校です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスのGⅠ凱旋門賞またもや2着に・・・

2012年10月09日 | その他
 10月7日日本時間午後11時過ぎに競馬の最高峰のレースと言われるGⅠ凱旋門賞が行なわれ、日本の3冠馬オルフェーブルが惜しくも2着に…。直線を向いた時は勝ったと思ったのですが、地元フランスの伏兵牝馬、ソレミアにゴール前で差されました。1999年エルコンドルパサー、2010年ナカヤマフェスタらに次ぐ3度目の2着の結果。只、前の2頭は関東の美浦所属でしたが、オルフェーブルは関西の栗東所属馬です。1着になる事を想定して、郵頼で「日付指定」をして作成したモノを紹介します。 
 
 


 もし、栗東局に行っていたら、京都中央局で“近代競馬150年”の特印も押印していたと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする