goo blog サービス終了のお知らせ 

切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

もう少し上手く再現してよ、昭和30年代の消印

2009年11月12日 | 消印
 フジテレビ系で放映の『不毛地帯』第1回での不自然な場面…。新500円札に続き、10円観音切手に押されている和文櫛型印の不自然さ。ゴム印と丸分かりですし、C欄の時刻表示「12-18」とは…。もう少し忠実に表現して欲しかったです。櫛の本数が多いとか、局名「大阪中央」が綺麗に均等配置されているとか言いませんが(笑)。

 ドラマは面白いんだけど、こういう場面に遭遇すると…。一寸残念な気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする