北海道の旧国名入り日付印を押印したマテリアル。昭和40年2月15日から、従来旧国名で表示していたのを“北海道”と変更になりました。今回画像で紹介している登別温泉局、画像左が『胆振・登別温泉43.12.21』、同右が『北海道・登別温泉42.3.26』となっており、北海道表示の方が古くなっています。多分、何らかの事情で保管していた旧国名の局名活字を持ち出したんでしょう。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 記念特殊切手(280)
- EXPO70を彩った消印たち(1)
- 通常切手(158)
- 初日カバー(129)
- 消印(414)
- 記念カバー(29)
- 大阪・関西万博(60)
- コレクター(24)
- コレクション(13)
- 切手収集(6)
- 文献(7)
- 郵便局 [奈良県編](5)
- 郵便局 [奈良県以外編](12)
- 簡易郵便局(3)
- 新商品(69)
- 古本屋、フリーマーケットで(2)
- 阪神タイガース(13)
- イベント他(182)
- 趣味誌(ミニコミ誌)(89)
- 旅行(25)
- その他(113)
最新コメント
- あま/書状押印機による小型印
- 管理人/1000円吉祥天立像初日カバー
- 特急ラピート99号/1000円吉祥天立像初日カバー
- あま/あきしの41号発行!!見本誌受付
- 千葉明夫/万国郵便東京大会議郵便局
- 牛飼い/発売終了となる2種の切手の実逓便を七夕の日に差し出しに...
- 管理人/新紙幣1000円北里柴三郎
- 通りすがり/新紙幣1000円北里柴三郎
- 稲葉賢治/ひな祭り
- あま/郵便番号普及1次の初日印