小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

あと講釈

2020-05-24 20:03:17 | 日記

   R 2.05.25      あ と 講 釈     NO.2662

  野球の試合の解説者が良く言うことですが、あの場合はバント

にすべきだったとか、ピッチャーの交代をもっと早くすべきだっ

たなど、結果を評論する場合が多い。でも、ものごとが終わって

からならば何とでも言えます。

こういうのを「後講釈」と言うのでしょう。

さて、今回のコロナ災害です。 アメリカではトランプになって

から、経済に直接関係のない疫病を研究する施設を大幅に削減し

たために、情報が欠乏して今回の大流行をもたらしたと言われる

し、フランスでも新自由主義の帰結として医療に裂く人的・経済

的資源を削減し、その結果人口呼吸器備蓄やマスクが足りなくな

った。 感染者の多くを占める介護施設も切り詰め発展途上国の

水準になっているという。  新自由主義は必ずしも「人間を幸

せにするのではない」と一部の識者が主張していましたが、こう

いう主張は決して「後講釈」ではありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老兵 | トップ | DV »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事