あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

満開になった枝垂れ梅

2018-02-26 | 草花 木の花
今日は朝からお天気になり 気温も上がりました。
随分と 過ごし易くなって 気分も上がっています。
前回ブログアップしてから 10日たち満開になりました。



私が子供の頃から 老木みたいな姿をしていたから おそらく100年は立っているのではないかと思います。
毎年 綺麗に咲いてくれてありがたく思います。

今日 陽光桜を見に行ったら 蕾が付いて少し膨らんでいました。
桜の写真は、もう少し つぼみが大きくなってから アップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木市場

2018-02-22 | お出かけ
今日は そんなに寒くもなくて 過ごし易い1日でした。
そして とても楽しい経験をしました。

昨年 今頃 篠竹とか雑草の藪畑になっていた畑を 綺麗にして
その後も何回となく草刈りをして管理してきた畑があります。
今年は そこにクヌギと 桜を植えてもらおうと考えていました。

植木市場にクヌギの苗木が出る頃だという事で 連れて行ってもらいました。
市場は 4、50km離れていて 大きな山を越えた向こう側。
私も軽トラを運転してついて行きました。



着いたら受付で 入札の番号を貰う手続きをします。
会場は 人でごった返しています。
既に競りが始まっていて 大きな声で
『2千円 2500円 もういませんか?』等と声がしていました。



この写真は、ブルーベリーを競っているところです。

私はクヌギと桜の木が欲しかったので、めぼしをつけようと
見て回りこれならと決めていました。
ところが、クヌギを買いたい人が多くて なかなか思う値段で落とせない。
少し金額を上げて 合計7回位競りあって 3回落とせて 230本買いました。
だいたい ホームセンター等の価格の半額でした。

桜の木は、早く花が見れるように大きめの木を選んだので 簡単に競り落とせました。
河津桜が欲しかったけど、無かったから 陽光桜を8本にしました。

競り勝つには、心臓がドキドキするけど とても楽しい経験でした。

桜の木は、 今日畑に植えてもらいました。
(今年 咲くかな? )という楽しみが増えました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲いた梅

2018-02-17 | 草花 木の花
今年は寒さが厳しかったので、
梅の花がやっと咲きました。
つぼみが出来て 膨らんでからが長かったです。

1輪だけは咲いてはいたのですけど、あとが続かず
今日の暖かさでパッとでした。





下から撮っているので、そうは見えないですが、枝垂れ梅の老木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の白菜

2018-02-16 | 家庭菜園
今年は天候不順によって
葉物野菜が高騰していました。

うちでは 秋に植えつけたミニ白菜と 普通の白菜が
順調に育ってくれました。
沢山植えたのではないですが、
あちこちにあげたりしても
この冬は白菜料理をけっこう作りました。
お味噌汁には 殆ど毎日入れていました。

今回収穫したこの3個が最後の白菜となりました。



右が見た通り ミニ白菜です。
このうちの1個は おみやげにあげました。
残り2個を大事にして食べていきます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の香り

2018-02-13 | グルメ
ここ4.5日気温が低くて雪も降って寒い日が続いていました。
でも、予報ではそろそろ寒さの底だそうですので
明日あたりから 過ごし易くなっていくといいですね。

蕗の事ですが、去年の11月頃に
蕗を刈り込んでしまったので それから芽が出て葉が出ていたのです。
今春のふきのとうは出ないだろうと諦めていました。
庭掃除をしながら、ふと蕗を見たら出ていて 感激でした。
早速 掃除はそっちのけしてふきのとう取りでした。
全部で 350g有ります。

これで 蕗味噌を作ります。



きれいに洗って 2分位茹でて 水にとり しっかり絞って 細かく刻んで油で炒めます。
味噌 砂糖 酒 味醂 鷹の爪等を入れ炒めます。



640g 出来上がりました。



春の香りがする味です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日々

2018-02-08 | 実家で・・・
2月に入って既に1週間が経ちました。
4日の日曜日からこの地も冷えて雪がチラチラ降って積もったり粉雪が舞ってきたりの日々が昨日迄4日間続きました。
寒くて 殆ど家の中で過ごしていました。

雪といえば 福井や石川県の大雪にはビックリします。
映像で見るだけで 実際の大雪は見た事がないですが、テレビで見るだけでも 気の毒に感じます。
雪かき大変ですものね。

今回の雪はこんな感じでした。





今日は 朝から雪はありませんでした。


今年の冬に計画していた事が今日1つ終わりました。
30年以上ほったらかしの茶畑が有りますが、
そこがトゲの木と小竹とかずらの藪山になっていました。
夫と2人で一日に3時間位藪払いをして
10日間通い 今日終わりました。
2人共 トゲに刺されて 手は傷だらけになってしまいましたが、達成感が有ります。
今 ほっとしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする