あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

警視庁見学

2016-10-08 | ウォーキング

10月に入って、東京に来ています。
色んな用事を処理しています。
毎日が 忙しくて ブログも後手後手です。

先日10/4の火曜日に 以前参加していたサークルの方々の誘いを受けて
部外者ですが、一緒に参加させて貰って ウォーキングです。
ウォーキング先が 桜田門にある警視庁見学でした。
久しぶりに会う皆さんに笑顔で迎えて貰って 気持ちよく合流。

見学時間に充分時間が有ったので、前でしばらく待機。



警視庁も足場を組んで工事中でした。うちもまだ足場に囲まれています。

時間になったら、警視庁の案内のお姉さんが来て 首からかけるプレートを借りてかけます。
同時間の見学者は、中学生数人と バス旅行の見学者の3組。
庁舎は、ほとんど撮影禁止でした。

まず 警視庁についてのビデオを30分みました。
司令室見学は、テレビなどで放送されるそのものでした。
かなり広いスペースで 沢山の署員が 次々に掛かる電話に対応していました。
黄色と赤のランプが点灯していて、赤は緊急らしく 手元にメモしながらの対応。
ガラス越しの見学なので、声や音は聞こえない。 聞いてみたかった。

次は、資料室。
警視庁の始まりからの資料が色々展示してありました。
初代警視総監は川路さん 鹿児島の人です。その後の総監の写真も。
服装やサーベル 等 時間が足りなかった感じです。

唯一撮影できた場所。



中学生が白バイで 喜んで見てました。

見学を終えて プレートを返して 退庁です。

近くの法曹会館で 皆でお昼をいただきました。



久しぶりのご馳走の サーロインステーキです。美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング日和

2015-03-18 | ウォーキング
昨日は、参加しているサークルの仲間と自然教育園と、結婚式場で有名な八芳園の庭園をウォーキングして来ました。

この時期に自然教育園に行くのは 「何回目かなぁ。」と思いながらの散策でした。
まだ芽だちには早くて、見頃の花は少なかったです。

園内の中にある池の様子


まだ緑が少ないですね。

情報パンフレットを見ながら、写真も撮ってみました。



カタクリの花も嬉しいことに咲いていました。
カタクリの花は、見たかった花でしたので、スケッチして描いてみました。



暖かい気温で、汗ばみながらのウォーキングで、ウォーキング日和に和みました。

参加した11名で、八芳園へ移動でしたが、
この辺りの道路や歩道も整理されて歩きやすくなっていました。

八芳園は、庭園が素敵な事で有名です。
中に入ったら、早咲の桜が綺麗でした。




庭園は、池を中心とした回遊式の庭園で、
樹齢500年以上の盆栽や 季節毎に綺麗に咲く花などを配置しています。
ツツジも沢山あったので、その時期は綺麗だろうと思う事でした。

池には、錦鯉が沢山泳いでおりました。
下手な絵を描いてみました。
色が滲んで思うようにいきませんでした。これから まだまだ勉強です。



皆んなで、レストランで食事しましたが、珍しい野菜をたくさん使った料理で とても美味しかったです。
ここで、解散でした。
さて、来月は私達の班の当番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場散策

2014-09-17 | ウォーキング
今日も晴れて 気持ちの良い1日でした。

今日は、りんかい線でお台場へ行ってきました。
お台場は、行く度に少しづつ変わっているのに 驚きながら歩きました。

日本科学未来館へ行って見ました。
外国からの入場者も多くて、若い人が多いのにも関心しました。
常時展示の所だけでしたが テレビで時々ニュースになるロボットの女性の人や、アシモ君も見れました。

未来館のシンボル


女性のオトナロイド


アシモ君


未来館を出て、潮風公園にも寄ったところ もう彼岸花が咲いていました。



最後に自由の女神

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のウォーキング

2014-05-13 | ウォーキング
今日は、参加しているサークルの 月1回のウォーキングが計画されていました。

前日からの天気予報では、雨降りで9時頃にはあがるという予報だったので、予定通り出掛けたのですが、結局ウォーキングが終わる迄 小雨降る中の散策でした。

行き先は、都立大井埠頭中央海浜公園です。
今日の参加者は12名、皆同じバスに乗って八潮団地へ。
そこから、大井埠頭中央海浜公園へ 先ずは、なぎさの森へ・・・
ここの公園は、もっと若い頃 幾度も遊びに来ている所なのですが、なぎさの森には初めてでした。

なぎさの森の中


上の花は、アヤメなのかしょうぶなのか?わかりませんが、しょうぶとしてみました。

一回りして、管理事務所で展示物を見ました。
松かさの大きな物に驚き、ドングリで作ってあるフクロウの可愛さに見惚れたりしました。



そのあとは、晴れていたら素敵な浜の(夕焼けなぎさ)や BBQもできる(はぜつき磯)をとおり 大田スタジアムの横から (せせらぎの森)を歩いて昼食場所の管理事務所へ行き、皆で一緒にお昼を食べてのち、解散でした。
家で歩数計を見たら、[13333]歩でした。

雨の中の散策でしたが、とても良いコースでしたから、もう一度晴れた日に 行ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの公園

2014-03-20 | ウォーキング
目黒天空公園を後にした後、 二つの公園を散策しました。
駒場野公園
駒場野公園は、目黒区内に有り 昔は広い原野で駒場野と呼ばれていました。
明治になって、この広い原野を利用して駒場農学校が開校し、この農学校にドイツ人ケルネル氏が農芸化学の教師として着任し、土壌や肥料の研究を行って大きな成果をあげました。
園内にある水田はこの実験を行った場所で、農学発祥の地「ケルネル田んぼ」と呼ばれ、稲作は筑波大学付属駒場中・高校の生徒さんによって今でも行われています。
ケンネル田んぼと案内の石碑




十月ザクラ・兼六園菊ザクラなど21品種の桜も植えられています。

駒場公園内には、
加賀百万石の当主だった旧前田家の前田利為侯爵駒場邸跡があります。
私達は、南門から入ったら、自然教育園みたいに武蔵野の面影を残す様な感じの大きな木々がそびえていました。
少し歩いて行くと建物があり、建物は、昭和初期の和洋両建築の粋を集めたもので、洋館と和館があります。
洋館は自分たちの生活に 和館は外国人接待ように建てたものと云われています。
洋館は、地上3階建て 地下1階で 屋根は銅板葺きで昭和4年に竣工しました。内部も見れるようになっていますが、この日は休館日で残念ながら見れず、外から撮しました



和館の入口には立派な かぶき門が有ります。
内部は、書院造りで 違い棚、付け書院が有り 欄間の透し彫は美しくて全体の雰囲気が格式が高く気品を感じます。
広縁から眺める庭園も 駒場野の自然を背景に 滝、池、木、石などが配置されていました。

今回のコースは、初めての所ばかりで楽しみにしていました。期待に違わず素敵な場所ばかりで、楽しめました。
気にしていた膝も腰も痛みは出なくて、歩くのに自信が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空公園

2014-03-19 | ウォーキング

昨日の18日。春一番が吹き荒れた日でしたが、私が参加しているサークルのウォーキングが有りました。
今回の行き先は、目黒天空公園で 参加者は12名でした。バスで大橋まで行き 全員揃ったところで
リーダーの案内のもと 屋上へ上がりました。

屋上にあった立派な松




目黒天空庭園は、昨年の3月30日にオープンした庭園です。
場所は、中央環状線と首都高速3号線を結ぶジャンクションがある大橋にあります。
ジャンクションの屋上を利用して、回遊式の庭園でなだらかな坂に色々な花々や 木々を配置してあります。
春がまだ浅いので、花たちもまだ少ないでしたが、これからが楽しみの場所です。



公園内に咲いていた花



公園内ではまったくジャンクションを感じなかったのですが、外に出たら下のような景色に出会いじかに高速道路を感じました。


これから、まだまだ歩くのですが 今日はここまでです。
次回は、駒場野公園と駒場公園の事を書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2013-10-19 | ウォーキング
今月のウォーキングは、私達の班企画のウォーキングでした。
提案していただいた企画に沿って下見に行ったのは、先月の台風の翌日9月17日で、
本番は台風26号の前日の10月15日でした。
こんなにも大きな災害が起きるとはね。伊豆大島の災害を見るにつけて 悲しくなります。
災害に遭われた方 お悔やみを申し上げます。

台風の影響で、今にも降りそうな天気の中14人で 見学を予約していた星薬科大学の校舎内を案内してもらいました。
星薬科大学のホールは、戦災にもあわずに残り 築88年の米寿を迎えるそうです。

ホールの上部に有るステンドグラスは、昭和50年に入れられたようで いつもは閉じているのですが、その日は開けて見せてくださいました。絵柄は 薬草の絵をモチーフにしてあるようです。
このホールは、戦後NHKののど自慢もここから放送されたとのことでした。
建築は、アメリカのアントニオレーモンという建築家が建て、すべて丸みを帯びて スロープで構成してありました。


天井に向かって撮って見ましたが、ステンドグラスは綺麗に撮れません。
校舎の前に有る校章のマークは、「星」 という字の中国の古代文字だそうです。

この絵は 2階から3階に上がるスロープに描かれている大きな壁画です。
斜めになっているので、上手に撮れませんでした。


薬草園では、下見した時の写真と今回の写真と比較出来る物が有ったので、並べて見たりしました。

1ヶ月の間に白い花の部分が上に上がっています。

薬草園の花は、まとめてみました。



遂に雨が降り出しました。予定の歴史資料館を見せてもらって 次のお寺さん「長鷹寺」へウォーキングでした。
ここのお寺さんの山門も 戦災をまぬがれたようです。
徳川家の側室さんのお墓が有るので、山門に葵の御紋が彫られています。
この写真は、下見の時のものです。


次に行ったのは、孟宗筍栽培記念碑でしたが、雨が降っていたので これも下見の時のものです。

これで 今回のウォーキングの行程は終了でした。
みんなでお昼をいただいて お開きにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草園

2013-09-18 | ウォーキング
星薬科大学の薬草園に行って来ました

大学の前景



薬草園での植物



いろんな植物


ゴレンシは甘酸っぱい味がするとか 中を輪切りにすると星形になっているらしい。
カイソーは 強心利尿や殺そ剤になる有毒植物らしい。
カカオとオミナエシはおなじみのものです。
この蝶々が沢山飛んでいました。

台風一過の 素晴らしい青空の中 暑く感じながらのウォーキングの下見でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする