あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

お出かけ

2017-07-30 | イベント
今日は、人生初の 人形浄瑠璃を見にお出かけしました。

合併で同じ市になったのですが、うちからは かなり離れています。車で30分位。
東郷に人形浄瑠璃があるというのは、昨年あたりから知っていました。
一度観たいと思っていたら、年に3回公演が有り 近場では7/30日と知り 1人で出かけました。

早めに出たので開演まで1時間ありました。
チケットナンバーは、2番です。
この 東郷文弥節人形浄瑠璃は、国重要無形民俗文化財に指定されているそうです。



今日の演目は、「源氏烏帽子折 初段 卒塔婆引き」。

話の内容や流れについては、始まる前に丁寧に説明が合ったので、
初めての私でも理解できて楽しかったです。

幕が上がると 右手に 文弥節を唄う方と三味線で音学をつけます。
舞台では、源氏の武将2人が主君義朝公の墓前で 言い争いを始め
気分が高まり墓前の卒塔婆を持って争います。
そのうちに卒塔婆が二つに折れてしまい、主君に申し訳ないと仲直りします。
そこへ 平家の六波羅の役人達に お縄になった牛若丸を抱いた常盤御前が登場。
仲直りした源氏の武将2人が、平家の役人達をやっつけて 常盤御前を助けるというお話です。
独特の唄いと三味線の演奏で、今まで感じた事のない古典の世界を知りました。

武将2人が喧嘩して卒塔婆が折れてしまった場面



常盤御前が登場


平家と源氏の闘い


終わってからは、人形の使い方を見せてくださり、実際触ってやらせて貰えました。
首の下に輪になった紐が有り、それを操作することで表情が変わるとのようでした。
実際 人形を目の前 にしたら、大きい人形でした。




この人形を1時間も操作していると 肩がこるそうです。
無形民俗文化財に指定されているので、練習も月に3回は行っているみたいでした。
次回は、11月です。 又見に行きます。
楽しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作

2017-07-25 | 家庭菜園
今日も 暑い一日でした。
夏野菜が順調に生育して 出来すぎています。
ピーマン ゴーヤ ミニトマト オクラ等 困る程です。
ピーマン オクラ ゴーヤは冷凍できると聞いて 試しています。

今日一日で ミニトマトが これだけ取れました。
ブルーベリーも 2回目の収穫で これだけです。
2つ共に豊作です。



ミニトマトは、明日グラウンドゴルフの仲間に 持っていきましょう。


先日撮ったゴーヤ。

見えて無い所も有るので、10本ぶら下がっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲いた

2017-07-23 | 草花 木の花
今朝の新聞の一面中央に 見事な 鹿の子百合の写真が載っていました。
今日は、大暑 みたいですね。この時期に咲くようです。
うちにも何本もあるので 見に行ってみました。

今年も 鹿の子百合が 咲いてくれました。
肥料もお水も あげていないのですが、
律儀に 季節がきたら咲いてくれます。
何本も有るうちの この花は先発の一輪です。



他には 蕾が沢山付いているので これからが楽しみです。

他に庭に咲いていた花

鬼百合


ギボウシ


今日も暑い日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財史跡巡り 3

2017-07-21 | 歴史散歩
前編の続きです。
樋脇の中心地から 少し離れた倉野に在る磨崖仏を見に行きました。


「倉野の磨崖仏」



後ろの竹林は、寺院があったらしい。
道から見上げる小高い岩壁に17個の梵字 浮彫りの仏像が1個 浮彫りの五輪塔が3個があります。
その中で、貴重なのが、右端の月輪中に彫られた梵字オーンクらしいです。



オーンクは日本に1つしか無い文字で、真言宗の最高尊を表現するものらしいです。



私にはわからない文字ですが、倉野では鎌倉末期に中央と劣らぬ高度の仏教研究がなされていたようです。


「倉野の六地蔵塔」
磨崖仏の近くにありました。



この六地蔵塔は、一族の生前供養塔として生前と死後のの平安幸福を願い建てた物です。
六つの地蔵さんと245文字を彫ってあります。

今回の史跡巡りは、初めての土地だったので 知らない事ばかりで
非常に勉強になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財史跡巡り 2

2017-07-21 | 歴史散歩
前編の続きです。
旧樋脇駅近くにある 「三島の仁王像」をみました。
廃仏棄釈で ばらばらに処分された仁王像は、
上半身 下半身別々にあり 上半身は瑠璃光寺跡地で
見つかったようです。
おそらく 瑠璃光寺が繁栄していたころ、
山門の両脇で寺院を守る為に 厳しい顔で建っていたのでしょう。
と云う説明。



すぐ横に 田の神さぁがいらっしゃいました。



田んぼを見わたす所に鎮座していたのですが、耕地整理でここに引っ越しとか。

もう一つ 田の神さぁを
「本庵の田の神像」



玉淵寺遺跡群は、樋脇川の近くにあります。
その片隅に 一風変わった田の神さぁがいました。
鎧 兜を身に着けて 手には弓と矢を持った姿は 初見です。
平安期に寺院を守護した四天王像に類似しており
勝軍地蔵型の田の神さぁと呼ばれているとか。

今回は、ここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財史跡巡り

2017-07-20 | 歴史散歩
今日は 月1回の「郷土文化財巡り」の日でした。
今回は、樋脇地区。
この樋脇は、車で通過するだけで殆ど言って良いぐらい何も知らない地区です。

市のマイクロバスに乗り込んで、25人位で巡りました。
最初に行った所は、石室(いしむろ)
初め聞いて 信じられないと びっくりしました。
「快慶入定(かいけいにゅうじょう)の石室」
快慶というお坊さんは、樋脇地区に在る瑠璃光寺の住職でしたが、寛文6年(1666年)に住職を弟子に譲り 隠居寺の栄源寺の脇の土地に深さ2m50cm位で 幅1m余り四方の石室を掘らせ 生きながら入室し 石蓋をしてその上に石塔を建てさせた。
読経三昧の日々で、僅かばかりの隙間から差し入れされるおにぎりや水で 2年数ヶ月過ごし成仏されたとの説明でした。



初め意味が理解できず、罰を受けて入ったのですか?と聞いてしまいました。
自分から進んで入ったと聞いて びっくりでした。
今まで史跡を巡って 1番のショックでした。
石塔は、5輪塔になっています。


次に行ったのは、「瑠璃光寺跡石塔群」





この瑠璃光寺は、文化6年(1474)し 以来樋脇郷の祈願寺として栄えてきましたが、明治維新の廃仏棄釈でばらばらになりました。
のちに 拾い寄せ集めたそうです。

まだまだ ありますが、又後日にアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2017-07-17 | お出かけ
今日の海の日を入れての 3連休をつかって
娘夫婦が来てくれました。
片道3時間 かかる道のりをやってきました。
ワンちゃんを連れてだから、あちこち道の駅で 休憩しながらの道中です。

昨日は、長島にお魚を食べに行こうと 80km離れているけど、
お魚大好きなものにとっては 苦にならないです。
1時間半ぐらいで 目的地に着きました。

お昼には未だ早かったけれど、見晴らしの良い席に座って
刺身定食や海鮮丼 漁師飯などをそれぞれ頼んでいただきました。



ぷりぷり コリコリとした感触で とても新鮮で美味しかった。
遠路来た甲斐がありました。

食事が終わって 外の景色です。



海を隔てた向こうの島は、熊本県の天草です。
長島と天草の牛深を結んでいるフェリーもあります。


帰りは、魚市場に寄って 夜用の煮付けのお魚や 刺身のサクを買って帰り
夜も魚でした。安価な上に美味しい魚。 もっと近ければなぁと思うことでした。

海も空も 綺麗でしたが、暑かった。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇ジュース

2017-07-11 | 手作り
今日は、お昼前に 家がビシッと鳴り 少し揺れました。
携帯のエリアメールが鳴り出し 災害放送が始まり ちょっとびっくりしました。
うちは なんとも無く無事に過ごしています。

昨日、畑の赤紫蘇の葉の色が 緑色になりつつあったので、赤紫蘇の葉を摘みました。
今年も 赤紫蘇ジュースを作る事にしました。
沢山摘んだのに計量したら、未だ足りず もう一度摘みました。
用意した物は 、葉が 300g
砂糖 600g
お酢 400cc
水 2000cc これだけです。

出来上がると 2500cc位ありました。



これで、この夏も バッチリかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いミニトマト

2017-07-04 | 家庭菜園
今日は、台風3号の為に 雨降りです。
こんなに降ると思っていなかったので、お出かけ予定を中止しました。

今年は、赤いミニトマトの横に 中玉トマトを3本植えたつもりでした。
でも できているのは 形態が隣のミニトマトと同じようなのです
色が違うだけ。
いつ迄経っても大きくならないし 変なトマトだと思っていました。
昨日みたら 熟して落ちています。
はからずも やっと気付きました。黄色いミニトマトなんだと。
苗を買う時に 間違って買ったようです。
来年は 気をつけよう。

茄子と一緒に 収穫。



黄色いミニトマトは 人参にあるカロテンが含まれているとかで
抗酸化物質を含んでいるらしいです。
ネットで調べてみると 黄色の他に 黒 緑 白 オレンジなどもあるらしいです。

私は、オリーブオイルで軽く炒め サラダ菜と一緒に食べてみました。
そんなに 甘くはなかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山採れました

2017-07-01 | 家庭菜園
長かった雨降りも 終わった様な夏の空になっています。
今日から 7月。今年も半分終わって 折り返しになってきました。


雨で手入れできなかった野菜が大きくなってきたので 採りました。
右から えんさい(空芯菜)
オクラ 胡瓜 ゴーヤ ピーマン 茄子 サラダ菜の面々です。



上のインゲン豆は、最後の収穫でした。
茎は全部抜いて片付けました。

胡瓜は、長雨の為なのか 枯れてしまったので、
引き抜いた蔓に付いていたものなので、しなだれています。
新しく又2本苗を買ってきて 植えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする