あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

秋の芸術祭

2013-10-31 | イベント
10月30日に、 私が参加しているコーラスの先生のコンサートが、横浜の大倉山でありました。
教室の仲間8人で聞きに行き 美声を頭から浴びてきました。素敵でした。



大倉山から会場までは かなり傾斜のある上り坂です。友達とゆっくり上って行きました。
会場の手前に 「大倉山公園の碑」が 手前にはペンタスの花が綺麗です。



その近くに 少し葉が色ずき赤い実が出来ている「はなみずき」も綺麗でした。



階段を上っていくと 素敵な西洋風の建物の「大倉山記念館」が有りました。



コンサートの内容は 「世界の名歌 日本の名歌」で1部 2部と別れて約1時間半のコンサートでしたが、私たちが教わっている歌も 知っている歌 オペラの歌など 馴染み深い曲で聞き入りました。
二重唱有り 独唱有りで楽しかったです。

コンサートの写真は 許可を貰いました。


帰りは 急ぎの人を除いてみんなでお寿司屋さんにより 食事して感激等を話して盛り上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの飾り

2013-10-30 | 散歩中に
先週は あまり外に出ず 家の中で過ごしていました。
もう明日は ハローインです。
スーパーには以前から飾ってありましたが、撮る機会が無くやっと撮りました。


外国では このイベントが盛んで 日本も若い人にはだんだん浸透してきたようです。
私たちは 何もお祝いしませんが お飾りは楽しんで見ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと もう一日!!

2013-10-25 | その他
私の号室の 排水管更新工事もあと一日に

台所のシンク下の様子



トイレ横の穴とおニュウの排水管



排水管を設置して下の階と繋ぐ



クローゼット横 新しい排水管を設置 左の細い排水管は台所からの物



あとは 壁をふさいで元通りに復旧して 終わります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の終わり?と 始まり

2013-10-23 | 草花 木の花
蕾が少しあったので1株残した朝顔

最後と思う2輪が咲いたのは 10/11



それから 10日後の21日に 弱弱しく1輪咲きました。


花の大きさは 4センチ もう最後かも。


私の住んでいるマンションの 排水管更新工事が始まっています。

私の号室は 昨日から始まり 3日間 9時から18時まで排水禁止です。


今日から トイレの壁と クローゼットの壁の解体が始まっています。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2013-10-19 | ウォーキング
今月のウォーキングは、私達の班企画のウォーキングでした。
提案していただいた企画に沿って下見に行ったのは、先月の台風の翌日9月17日で、
本番は台風26号の前日の10月15日でした。
こんなにも大きな災害が起きるとはね。伊豆大島の災害を見るにつけて 悲しくなります。
災害に遭われた方 お悔やみを申し上げます。

台風の影響で、今にも降りそうな天気の中14人で 見学を予約していた星薬科大学の校舎内を案内してもらいました。
星薬科大学のホールは、戦災にもあわずに残り 築88年の米寿を迎えるそうです。

ホールの上部に有るステンドグラスは、昭和50年に入れられたようで いつもは閉じているのですが、その日は開けて見せてくださいました。絵柄は 薬草の絵をモチーフにしてあるようです。
このホールは、戦後NHKののど自慢もここから放送されたとのことでした。
建築は、アメリカのアントニオレーモンという建築家が建て、すべて丸みを帯びて スロープで構成してありました。


天井に向かって撮って見ましたが、ステンドグラスは綺麗に撮れません。
校舎の前に有る校章のマークは、「星」 という字の中国の古代文字だそうです。

この絵は 2階から3階に上がるスロープに描かれている大きな壁画です。
斜めになっているので、上手に撮れませんでした。


薬草園では、下見した時の写真と今回の写真と比較出来る物が有ったので、並べて見たりしました。

1ヶ月の間に白い花の部分が上に上がっています。

薬草園の花は、まとめてみました。



遂に雨が降り出しました。予定の歴史資料館を見せてもらって 次のお寺さん「長鷹寺」へウォーキングでした。
ここのお寺さんの山門も 戦災をまぬがれたようです。
徳川家の側室さんのお墓が有るので、山門に葵の御紋が彫られています。
この写真は、下見の時のものです。


次に行ったのは、孟宗筍栽培記念碑でしたが、雨が降っていたので これも下見の時のものです。

これで 今回のウォーキングの行程は終了でした。
みんなでお昼をいただいて お開きにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の風景画

2013-10-18 | パソコン画
今月の wordでお絵描きの 題材は 「晩秋の風景」 を描こうでした。



今日は 体調も良くて 時間もたっぷりあったので ずっとさぼっていたお絵描きに頑張りました。
この絵の中で オートシェープの雲形を使うのですが、雲形を移動する時に 雲の吹き出し口の処理に手間取りました。最後は何とか収まりました。

この絵を描きながら 去年行った神宮外苑の銀杏並木を思い出していました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀

2013-10-16 | 散歩中に
秋の 香りの良い花 金木犀

先日 買い物に行く時に見つけました

良い香り~



近くにエンジェルトランペットも

白とオレンジ 両方有りました


沢山咲いていているのを見れて 幸せ~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温麺(にゅうめん)

2013-10-09 | 料理
片づけた糸瓜で 昨日のお昼に温麺(にゅうめん)を作ってみました。



風邪をひいてしまって 頭がふらふらしながらでしたので 盛り付けもいい加減です。
おそうめんを ゆでて 水切りしておきます。
今回のだし汁はあご(とぶうお)でとり 血圧の事を考えて薄味にしました。
冷蔵庫にあったさつま揚げと ちくわ 白ネギを入れました。
緑色に見えるのが 糸瓜です。
薄味にしたのですが あご味が効いて結構おいしかったです。

病気は気からと聞きますが 気が弱っていると集まってくるのですね。
待合室で貰ったのか 咽喉が痛くなる風邪をひき 苦しい思いをしています。
昨日は ちょっと辛かった私の誕生日でした。

今日は 東洋医学の「つぼ」治療を本を見ながらやってみたら 血圧も安定してきました。
風邪も良くなってきたように思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸瓜(ヘチマ)の片づけ

2013-10-07 | 草花 木の花
今日は 暑いくらいの良い天気でした。
洗濯物も干してなくて ベランダが空いていたので 前々から片づけようと
思っていたベランダの ゴーヤと朝顔・糸瓜の片づけをしました。

少しずつ切り取っていって レジ袋3杯分の葉が有りました。

先月16日の台風で傷ついていた糸瓜は あの台風以後 全く大きくなりません。
葉も傷ついた分は枯れて 新しく復活した葉が茂って 花も咲いていました。
実も出来ていないので 片づけることにしたのですが、切っていくうちに
実が2個 葉の陰に隠れて網棚の上に乗っていました。
「しまった」と思ったけれど もう後のまつり。採ってしまいました。



遊びで お皿に入れて飾ってみました。



糸瓜は 小さい頃 おそうめんと一緒に食べた思いが有ります。
明日は そうめんに入れて食べてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋?

2013-10-07 | その他
ブログ 10月になって最初ですね。
先週は 検索と読書で時間を使って ブログまで来れなかった。

9月の初めに 股関節を痛め まだ回復していないのです。
整形外科で診てもらい 痛み止めの薬を処方してもらいました。

薬を 待っている薬局で たまたま測った血圧が思っていた以上に高くてびっくり。
家で測っても高くて、内科医で測ってもらっても高くて
それから 私の頭は「高血圧」でぐるぐる。

ネットで 検索の日々の始まりです。 
降圧剤を飲まずに済むにはと 私の 読書週間でした。
今まで 低血圧気味だったので、血圧には関心を持っていなかった。
年齢とともに数値が増えることも知り、高血圧初心者には知らない事ばかり。

健康の本は 横文字 数値難しい事ばかり。
知らず知らずに 本を持ったまま居眠りの時間もた~くさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする