あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

人参

2019-02-22 | 家庭菜園
今日は一日中雨降りでした。
外仕事は何も出来ないです。

うってかわって 昨日は、寒くもなく一日中外仕事ができて 畑仕事を久しぶりにしました。
もうすぐ じゃがいもを植え付ける頃になります。
昨年は、3月6日に植え付けていました。
植え付ける2週間位前に 苦土石灰を撒いて土をアルカリ土壌にし 馴染ませておきます。
予定地には 未だ 人参が残っていたので、全部収穫しました。



半分以上は自分で使ったり 人にあげたりしていました。
この人参でしばらくは いろんな料理が楽しめます。

人参を抜いたあとは、土を良く耕してから苦土石灰 籾殻 木灰等を敷き込み整えておきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せごどん館

2019-02-21 | お出かけ
福山の黒酢の郷は 桜島の鹿児島市内から見て後ろ側にあります。
お天気が良ければ、目の前に大きな桜島が見えるはずでした。
残念ながら 雨で見えず 帰路につきました。

帰り道に 日当山にあるせごどん館に寄ってきました。
せごどん館は、大河ドラマが放送される頃から出来ていて、物産館が最近1ヶ月位前にオープンしたばかりでした。
記念館に行ってみました。

外観



中の様子
居間


囲炉裏があって 自在鉤も


地元の絵師が西郷さんを見ながら描いた掛軸


西郷さん 直筆の書


この絵は この記念館のために描いて貰ったものらしいですが。


西郷さんは、良く犬連れて狩りに出て 日当山温泉にはよく入ったと言われています。

オープン仕立ての物産館で、お芋を購入後 雨降る中 予定時間より少し早めに帰り着きました。
地域の方々と一緒に たのしんだバス旅行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒酢の郷

2019-02-20 | お出かけ
昨日の2/19に 地域の方々と一緒に福山酢の郷に行ってきました。
前々から一度は行ってみたいと思っていた場所でしたので、企画を聞いた時は、是非とも行きたいと思っていました。

ところがあいにくの雨天
かなりの雨にも負けず予定の人皆行き たのしんできました。

バスに乗る事 約1時間半 隣の人とおしゃべりしているうちに到着しました。

初めて見る壺畑



感激でした。
この壺は高さが90cmくらいで この中に黒酢の材料が入って熟成しています。
説明のお姉さんの話が20分くらいありました。
材料は、水と玄米と麹だそうです。
1年ものはまだ若くて 試飲しても喉に絡むあじでむせそうでした。
3年ものは、色も琥珀色が付いて試飲したらまろやかで 喉にも絡まずスーッといきます。
実際原液は、4〜5倍に薄めて飲むんだそうです。


店内では、黒酢を使った商品が色々あってサイズも色々 値段も色々です。
一緒に行ったメンバーも目的の物を沢山購入していました。
私は控え目に小瓶のブルーベリー黒酢と4本セットの調味料 黒酢入り黒糖ふくれ菓子を買ってみました。

ランチは、黒酢の酢豚セットをいただきました。



この酢豚はとても美味しかったです。

二階から見た壺畑



なかなか雨はやみませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝

2019-02-18 | イベント
県下一周駅伝が始まっていて
今日は3日目でした。
毎年応援に行く場所で 今年も30分前から並んで待っていて応援しながら撮影しました。
今日は天気も良くて 寒くもなくランナーも走り易かったと思います。
ランナーは、12チームでした。

もうすぐ走るランナー達


新聞の予告時間通りの時間に 1位の姶良が来ました。
何チームかの引き継ぎ場面をまとめてみました。



この県下一周駅伝が春を感じる一つのイベントでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花

2019-02-12 | 草花 木の花
1年で一番寒い月の2月に入っています。
気候が安定せず 気温が低かったり 高かったり 色々です。

昨年は、2/17にやっと咲いた枝垂れ梅の花も 今年はもう満開になり 散り急いでいます。



クリスマスローズに守られて寒さを緩和されていたシクラメンの花が咲いていました。



クロッカスも顔出して咲いています。



いただいたお花の立金花(リュウキンカ)
6株から増えて増えて30株位になって花も沢山咲いています。



シクラメンもクロッカスも立金花も 植えっぱなしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする