あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

文化財史跡巡り

2017-07-20 | 歴史散歩
今日は 月1回の「郷土文化財巡り」の日でした。
今回は、樋脇地区。
この樋脇は、車で通過するだけで殆ど言って良いぐらい何も知らない地区です。

市のマイクロバスに乗り込んで、25人位で巡りました。
最初に行った所は、石室(いしむろ)
初め聞いて 信じられないと びっくりしました。
「快慶入定(かいけいにゅうじょう)の石室」
快慶というお坊さんは、樋脇地区に在る瑠璃光寺の住職でしたが、寛文6年(1666年)に住職を弟子に譲り 隠居寺の栄源寺の脇の土地に深さ2m50cm位で 幅1m余り四方の石室を掘らせ 生きながら入室し 石蓋をしてその上に石塔を建てさせた。
読経三昧の日々で、僅かばかりの隙間から差し入れされるおにぎりや水で 2年数ヶ月過ごし成仏されたとの説明でした。



初め意味が理解できず、罰を受けて入ったのですか?と聞いてしまいました。
自分から進んで入ったと聞いて びっくりでした。
今まで史跡を巡って 1番のショックでした。
石塔は、5輪塔になっています。


次に行ったのは、「瑠璃光寺跡石塔群」





この瑠璃光寺は、文化6年(1474)し 以来樋脇郷の祈願寺として栄えてきましたが、明治維新の廃仏棄釈でばらばらになりました。
のちに 拾い寄せ集めたそうです。

まだまだ ありますが、又後日にアップします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライブ | トップ | 文化財史跡巡り 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史散歩」カテゴリの最新記事