goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山(続き)  紅葉を楽しみつつ

2017-11-22 | 日記



2017(H29).11.5(日)
13:37
ただ今 鳥取県の「鷲峰山(じゅぼうざん)」登山を行っている所です 今腰が痛くなって仲間と少し離れていますが どうにか上っています 周りの紅葉に励まされ また落葉が厚く積もってもいて 久しぶりに本格的な秋季の登山を行っています



13:43
ブナの大木も出現するようになって来て ようやく仲間にも近づいて来たところです



13:44
また案内標がありました 山頂まで1kmの地点で標高790mとありました まだまだ先への上りが楽しめそう(?)ですね







13:48
紅葉の様子を 皆さんと一緒に楽しみましょう
コメント

7 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山  紅葉の盛期の中を

2017-11-22 | 日記







13:50
深く積もった落葉を踏んで 上部には紅葉した木の葉 またこれを越しての上空の青い空等 登山の環境は見事に揃っていますが 腰の痛みがなければ最高なのでしょうね



14:00
ここに案内板があり この付近は「ブナの原生林」とありました





14:05
また階段状になって来ました
コメント

8 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山  三角点がここに

2017-11-22 | 日記





14:20
上部が明るくなって来ました この標柱には「鷲峰山頂上40m」と判読出来るような案内がありました





14:23
そして 頂上へとなだらかになった路上に 三角点標柱がありました もちろんタッチはしましたが 下山の際にタッチの写真を撮ってもらうことにします
コメント

9 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山  山頂に到着です

2017-11-22 | 日記

14:25
どうにか 「鷲峰山」山頂に到着出来ました







14:31
頂上域にある標識などの様子です



14:32
また展望台の上にも上がって見ました
コメント

10 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山(続く)  登頂の記念に

2017-11-22 | 日記



14:45
山頂では 簡単な行動食で済ませて ゆっくりと過ごしましたが 皆さんのカメラマンを担当していましたので 周りの写真を撮ることを失念してしまったようです



14:49
下山時に 三角点にタッチの写真を撮って頂きました

(以後の 下山の様子は 明日へと続きます)
コメント

1 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山  今回の登山で4座目を

2017-11-21 | 日記







2017(H29).11.5(日)
11:44
ただ今一昨日の夜 広島を出発して鳥取県に登山目的で来ています 4日には雨の中を「羽衣石山」と「鉢伏山」の2座を上がり これらは登山というよりか散策の程度でしたが 今日は「馬ノ山」に上がり 本日の2座目の登山へと向かっている所です 行先は「安蔵森林公園」とあります





11:49
公園に到着です この駐車場の前に「鷲峰山」への登山口があります
コメント

2 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山  今回は本格的な登山に

2017-11-21 | 日記

11:57
登山口の案内がありますが 先ずは舗装道路からのスタートとなりました





12:00
路面には 多くの紅葉が堆積していて もう秋の深まりが認識されたところです





12:09
今回の4座目の登山が 主目的でもあります この山は標高900mを超える高山でもあり本格的な登山となることでしょう



12:31
この登山路は 初め頃はほとんど平坦というか 下り場面が長く続き登山路として正しいのかと疑問に思う状況が続きました このため道を間違ったのかとの思いもあり 折り返して確認するという一場面もあって この時間となってしまいました
コメント

3 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山  「安蔵峠」から本格的な登山に

2017-11-21 | 日記

12:40
初めて 案内標に出合い正しい登山路であることが確認出来 元気に上ることになりました





12:46
主要なポイントとなる「安蔵峠」に来たところです 登山口から1km程度の地点で 山頂まで2.9kmとあります





12:51
きれいな登山路となっています また檜林の植林地側を上がって 送電用の鉄塔をも横目に見て上部へと上がって行きます
コメント

4 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山  見事な紅葉に

2017-11-21 | 日記



12:56
本格的な登山路ですね 丸太で区切られた階段が延々と続いています 段の踏み幅は短く段差も高くて歩幅を合わせるのに苦労するような階段を上ります



13:21
延々と続く階段を上がって来た所に案内標がありました この地点は標高712mとあり 山頂まで1.9kmとあります 頑張りましょう



13:22
この地点では 登りがほぼ平となり 少しは楽になって来たところですが 周りには笹原も広がって来した



13:25
また日の光を浴びた紅葉が 見事な色彩を放っていて 登山の楽しみが一層高揚して来ました 
コメント

5 鷲峰山(921m:鳥取県鳥取市)登山(続く)  感動と痛みも

2017-11-21 | 日記



13:29
紅葉の進む中を歩いていますが 下を見た時に偶然にも「キキヨウ」でしょうか 蕾を見つけてしまいました



13:32
紅葉も近くで見ると迫力がありますね 久々に感動を覚えることも出来ました



13:37
でも登山路は 階段状の上がりが続いていて 腰にも痛みを感じて皆なから遅れてしまいました

(鷲峰山登山の上がりは 明日へと続きます)
コメント