赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク  18回目の参加

2014-09-15 | 日記

2014.9.12(金)
9:35
今回のウォーキングは 先週に引き続いて 9月の2回目の実施ですが 意外と参加者が少なくて8名の参加でした 安佐北区に在住される方々のご参加を願っています 参加される方は金曜日の9時30分にスポーツセンター正面においで下さい 歓迎されますよ!
「赤帽さん」はまだ18回目の参加とまだ初級者です
コメント (2)

2 安佐北ノルディック・ウォーク  スタートです

2014-09-15 | 日記

9:42
参加者が少ないと お話が優先されてか なかなかスタートが始まらない感じでした
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク  お花を楽しみながら

2014-09-15 | 日記

9:45
何時もお花を楽しませていたいています 花壇の前を通っています


9:45
始めて気が付いたのですが近所にきれいなお花が見えましたので 写真を撮らせて頂きました すみませんね! 
コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク  「阿武山」を見ながら

2014-09-15 | 日記



9:48
今回20日未明の豪雨によって 土砂崩れが生じた「阿武山」を正面に見ながらウォークしています ジョギングしておられる方とすれ違いです 走れる人は風を切って爽快でしょうね
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク  河川管理用路をウォーク

2014-09-15 | 日記

9:56
「根谷川」の管理用道路をウォークしています 河川の高水敷にはなぎ倒された草がきれいに整列するように見えていました
コメント

6 安佐北ノルディック・ウォーク  休憩時に集合写真

2014-09-15 | 日記



10:01
緊急時のヘリポートとなる 3本の河川が合流する突端で いつもの通り休憩となりますので この時を利用して出勤簿代わりに集合の写真を撮ります今回は「赤帽さん」も登場です
コメント

7 安佐北ノルディック・ウォーク  休憩後の再開

2014-09-15 | 日記

10:19
休憩後のウォーク再開です 歩くと汗もでますが 休憩時には乾燥したような感じです 秋の爽やかな気候がなせる技なのでしょうね
コメント

8 安佐北ノルディック・ウォーク  豪雨の事後に

2014-09-15 | 日記


 
10:29
前回1週間前のウォーク時には 大量の流木などが堆積されていましたが もう既にきれいに回収されていました
けれどの根谷川の上流部となる 安佐北環境事業所の安佐北工場付近には まだ多数の流木がとどまっているようですね
コメント

9 安佐北ノルディック・ウォーク  スポーツセンターにゴールです

2014-09-15 | 日記



10:36
およそ1時間ばかりのウォークの終了です スポーツセンターに帰着するところです ユニークな建物がいいですね

コメント

10 安佐北ノルディック・ウォーク(終了)  クールダウンでお開きへ

2014-09-15 | 日記

10:39
1時間程度のウォークでしたが 結構足への影響もある所です つかれを残さないためにもクールダウンの体操は重要です
先にも触れましたが 和気あいあいの中でのウォークですから 近所にお住いの方々のご参加を楽しみにしています 次週金曜日にお会いしましょうね
コメント