goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 高松山(339m:安佐北区)登山(続き)  やっと中場までで

2019-08-20 | 日記

2019(R1).8.18(日)
9:53
お盆の期間の最終日となる今日 単独で1週間ぶりに近場の登山へと来ています これも気力・体力維持のための行いです でもここらで休憩が必要です
突然の思い付きでの行動ですから 飲み物だけをコンビニでゲットして来ました まだ冷えていますので助かりました





10:00
登山路の側の様子です まるで「岩海」ですね すこし石は細かいのですが石の塊の一面ですね





10:04
「十文字焼き保存会」の表示ですね 
これはボケた写真になってしまいましたが 山頂への半ばまで来たような表示ですね ここまででも厳しい登山になっています
コメント

7 高松山(339m:安佐北区)登山  土砂流出の源か

2019-08-20 | 日記





10:10
まだこの上部も土砂が流出した現場ですね かなり上部へと来たようですが多くの土砂が流出したのでしょうね



10:10
この上部が 土砂流出の源のようですね ひどく長く流出したものですね
コメント

8 高松山(339m:安佐北区)登山  「高松山」山頂・城址へ到着

2019-08-20 | 日記



10:33
「高松神社・高松城址」の案内に表示が続けて出て来ました まもなくこの場所へと上がれることでしょう





10:39
神社の参道のような階段があります そして山頂まで50mとの表示もありました まもなく上りの終盤近くなって来ました





10:44
「二の丸跡」を経て 「高松山山頂・高松城址」へ到着です
コメント

9 高松山(339m:安佐北区)登山  一段落して下山の準備へ

2019-08-20 | 日記



10:46
早速 山頂からの眺望を楽しみます 山頂には誰もいません 着衣を脱いで汗を乾かしながらの眺望を楽しんでいます



10:47
安佐北区の名峰「白木山」を確認して 眺望も一段落です



10:49
「赤帽さん」の三角点タッチも無事に終えました 着衣も完全には乾きませんが 薄手の物は乾いたようなので これから下山の準備を整えます
コメント

10 高松山(339m:安佐北区)登山(続く)  これから下山へ

2019-08-20 | 日記



11:21
かなりゆっくりした時間を過ごしました お昼までには帰ると言って来ましたので これから下山を始めます 山頂の表示などを登頂記念に持ち帰ります



11:21
しばらく往路を下山して 途中から「与助丸」方面へと回って下山の予定です



11:22
最後に「福王寺山」の山容を眺めながら 下山とします


(登山の終了は 明日へと続きます)
コメント (2)