goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 近郊のウォーキング  気力・体力維持のために

2018-07-12 | 日記



2018.7.9(月)
9:40
今回の「大雨特別警報」が発令されるなど 稀となる大雨に遭遇し 多大な被害が広範囲に発生し 被害を被られた方々に深甚のお見舞いを申し上げます。
当方は被害はなかったとは言え とても登山を楽しむ状況にはないとの判断もあり 「赤帽さん」の居住地周辺では何ら影響もなかったことから 気力・体力維持のためと思い 宅近郊のウォーキングを試み 自宅前からスタ-トです 
この大雨で 亡くなられた方々や被害を被った方々には お悔みとお見舞いを申し上げます





9:43
宅のすぐ近くに先月位に完工した養護・介護施設です 施設見学や説明会もあったようですが 山登りを優先してまだ入ってみたことはありません



9:45
団地内の主要なバス通りを横断して「寺迫公園」を通って 近郊をウォーキングに出掛けます
コメント

2 近郊のウォーキング  公園内を通って

2018-07-12 | 日記

9:45
この公園周辺には 「寺迫ランニングコース」が1.9km程の距離で設定されています 以前若いころには5周ほどジョギングをしていた時期もありましたが 昨今ではほとんどやっていません









9:48
公園内には「野球場」や「エスキーテニス」・「テニスコート」等もあり 安価で利用出来るようになっています
コメント

3 近郊のウォーキング  ランニングコースを歩いて

2018-07-12 | 日記

9:49
野球場から 団地内の路をウォークします 団地は少し高台にありますので 周囲の眺めは良好です





9:51
ランニングコースは 公園内を通っています





9:57
ランニングコースは結構アップダウンがあり 体力増強には適していると思われますが 高齢者にはユックリコースとして利用されているようです
この台地も造成後50年近くになりますので 世代が変われば宅の改築も進んでいますね
コメント

4 近郊のウォーキング  「恵下山公園」に

2018-07-12 | 日記







10:02
一つ道幅の広い道路を横断すると「恵下山公園」へと入って行きます ここには広場や集会所もありますが「古墳遺跡」もあります





10:04
遺跡の説明板も設置されています
コメント

5 近郊のウォーキング(続く)  遺跡の上部に展望台も

2018-07-12 | 日記



10:05
竪穴住居の屋根は 茅葺で覆われていましたが 経年劣化で近年はシートに覆われてしまいました 訪問者が多ければ葺き替えも行われるのでしょうが このままでは無駄な投資になってしまいそうですね







10:09
遺跡の上部には 展望台も整備されています 対岸には太田川に架かる「高瀬堰」や「阿武山」の姿が見えています 近くの高校生の憩いの場所になっていることでしょう 

(近郊のウォーキングは 明日へと続きます)

コメント