goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク80  準備体操してスタート

2016-07-12 | 日記



2016(H28).7.1(金)
9:33
今夕から 奈良県の「大峰山」登山へと3日間の予定で出かけますが その前に「安佐北ノルディック・ウォーク」へと参加しています
準備体操をして スタートします
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク80  ショートコースへと

2016-07-12 | 日記



9:39
今回のウォーキングコースも 暑いからとしてショートコースが選択されたようです
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク80  河川の護岸道路へと

2016-07-12 | 日記



9:45
太田川の支流となる 「三篠川・根谷川」の護岸道路へと向かいます
コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク80  護岸の法面も青々と

2016-07-12 | 日記



9:47
護岸の法面は 数週間前に全面カットされましたが また相当の背丈まで成長していて 青々と育っています



9:48
護岸道を 元気に気持ちよくウォークしています お近くにお住いの方は このウォークに参加して見てはいかがでしょうか
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク80  参加の証に集合写真を

2016-07-12 | 日記



9:55
河川の合流地点までウォークして来ました 恒例となった出勤簿のように記念写真を撮ります 今回は16名の参加でした

コメント

6 安佐北ノルディック・ウォーク80  護岸道路を周回して

2016-07-12 | 日記





10:02
休憩後再スタートです 護岸の道を周回して 道路の立体構造部分を通り 再度河川護岸道路へと周回しています
コメント

7 安佐北ノルディック・ウォーク80  護岸道へのアップダウンも

2016-07-12 | 日記



10:07
護岸へのアップダウンも 結構良い運動になります
  
コメント

8 安佐北ノルディック・ウォーク80  ヲークングも終盤へ

2016-07-12 | 日記

10:11
季節の移り変わりが分かるように 時には農作業の様子も写真に残したいものです



10:12
もう帰途への道となって来ました





10:14
道路の高架下のトンネル内で 涼しい風に当たって休憩中です
コメント

9 安佐北ノルディック・ウォーク80  再度護岸道路へ

2016-07-12 | 日記





10:25
暑さに敗けないためにも 体力の増強を図ります 今日の先頭者は再度護岸道路へと上がって行くようです いやな方はショートカットも可能な場所です





10:31
スタート地点となった 安佐北SC(スポーツセンター)へ帰って来ました





10:36
今回から ウォーキングの指導者養成講習を受講された Fさんが新品の「指導者用ジャケット」を身に着けての参加となりました
改めてとのご紹介と 仕上げのストレッチ体操をご指南受けたところです

コメント

10 安佐北ノルディック・ウォーク80(終了)  歩行経路等

2016-07-12 | 日記

2016(H28).7.1(金)
安佐北ノルディック・ウォーク同好会による ウォーキングに80回目の参加となりました
このウォークにおける歩行経路などの様子を GPSの軌跡に基づき作成しました
ウォークの内容の記録は 表示の通りでした
コメント