goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山(続き)  これから下山へ

2015-07-30 | 日記

2015.7.20(月)
11:06
今回の登山は 「霧ヶ峰」に続いて2座目として「乗鞍岳」に来ています 
これから下山の開始です 山頂でも手袋が必要な程冷たさを感じていました
コメント

22 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山  頂上小屋にて

2015-07-30 | 日記

11:12
上る時に通過した 「乗鞍岳頂上小屋」まで下って来ました



11:14
「頂上小屋」の前で 原田会長さんの指示で記念写真となりました
コメント

23 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山  下山時の様子

2015-07-30 | 日記

11:19
下山時の仲間達の様子です 依然として霧の中を強風に耐えながら歩いています
コメント

24 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山  昼食タイムに

2015-07-30 | 日記



11:41
小高い「蚕玉岳」にて 昼食となりました お湯を沸かしてコーヒーを頂きましたが 今回の「赤帽さん」のお弁当はコンビニで入手したパンと牛乳の簡単なものでした
コメント

25 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山  雪渓を見ながら

2015-07-30 | 日記

11:54
食事を終え 順調に下山しています 雪渓の残る姿は見ていても飽きることは有りませんね
コメント

26 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山  肩の小屋まで無事に下山

2015-07-30 | 日記

12:22
無事に本格的な登山道になる「肩の小屋」まで無事下山して来ました 
これからの下山路は路幅の広い路ですから お花を楽しみながら下ることが出来ます
コメント

27 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山  お花を見ながら

2015-07-30 | 日記



12:51
花の女王と言われている「コマクサ」です このお花は「赤帽さん」でも覚えています
コメント

28 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山  ショートカットの路へ

2015-07-30 | 日記



12:59
下山時は 少しショートカットして お花畑への最短コースを下ることになりました
コメント

29 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山  無事に終了へ

2015-07-30 | 日記





13:11
お花畑に至るまでに 見て来たお花たちです



13:13
お花畑の木道へと入ります



13:15
原田会長さんのご配慮により お花と共に記念の写真です





13:20
多いとされていた「クロユリ」も咲いているのが見えました 盛期を過ぎたかなと思われるような群落はかなり見受けることが出来ました





13:54
畳平のバスセンターまで無事に帰って来ました 登山者の帰途へのバス乗り合い場所ですが 長蛇の列がみられました またサイクルで登って来る方々も結構多く見受けられました





14:16
帰途への車中からの写真です 雨雲が近づいているようです どうにか無事に登頂が果たせたことを喜びたいですね
コメント

30 乗鞍岳(3,026m:岐阜・長野県境)登山(終了)  歩行経路と標高

2015-07-30 | 日記

2015.7.20(月・祝日)
日本百名山の一つ「乗鞍岳」登山における 歩行経路と標高をGPSの軌跡に基づき カシミールで作成しました
歩行距離:6.44km、累積標高:845mとなりました また所要時間:6時間(休憩及び食事時間含む)、歩行数:14,006歩でした
コメント