goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  「広島ハイキングクラブ」にて雪山登山

2014-01-25 | 日記

2014.1.19(日)
9:35
今回の登山は 「広島ハイキングクラブ」No1565例会として 安芸太田町の「深入山」への雪山登山に参加しました
参加者は19名で 広島駅を7時45分に出発し ただ今「いこいの村ひろしま」駐車場に到着したところです
コメント

2 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  ワカン又はスノーシュー装着して

2014-01-25 | 日記
  
9:45
各自持参の「ワカン又はスノーシュー」を装着して雪山登山の準備を整えます やはりワカンが多数派でスノーシューは5名程度でした
コメント

3 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  準備体操から

2014-01-25 | 日記

9:51
準備体操としてストレッチを入念に行い事故防止に努めます
コメント

4 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  東登山口から開始

2014-01-25 | 日記
  
10:03
いよいよこの冬最初の雪山登山に出発です 当初の計画ではに南登山口から登る予定でしたが 積雪が深いため「東登山口」から登り始めました
コメント

5 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  先発隊の跡を通って

2014-01-25 | 日記
  
10:11
昨日の降雪により かなりの新雪が積もっています 先発の団体が通った後でしたから そのトレース跡を辿って登って行きますが 休憩となると脇に避けることになり 新雪を体感することとなります 
コメント

6 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  少し休憩を

2014-01-25 | 日記
 
10:19
出発地点の「いこいの村ひろしま」の建物がかなり小さくなって来ました 少し急な斜面を登って来たため少し休憩します 汗はなるべくかかないように配慮されたものでしょう 
コメント

7 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  立木の箇所を通過して

2014-01-25 | 日記
  
10:36
立木のある箇所を通っています 樹木にかなりの積雪がありますので 余り強風は吹いていないようで助かります 
スノーボード利用者も休憩のようで追い越して進みます 後続者も順調に登っていますね」 
コメント

8 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  広い雪原を進む

2014-01-25 | 日記
 
10:37
一面雪でいっぱいです 何だか新雪の中を歩くのはやはりいい気分が味わえますね
コメント

9 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  新雪面の足跡

2014-01-25 | 日記
 
10:53
新雪面を歩いている「赤帽さん」の足元です ワカンを履いて軽く足を下ろしてもこの程度の埋没が認められます
コメント

10 深入山(1,153m:安芸太田町)登山(続く)  新雪面に挑戦も

2014-01-25 | 日記
 
10:53
これから踏み跡のない新しい雪面を 先頭を交代しながら皆で体感してみようとなり登って見ることとなりました
(今後の様子は明日へと続きます)
コメント