赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 呉婆々宇山・高尾山(682・425m:東区)登山   広島駅新幹線口からバスにて出発

2011-12-11 | 日記

2011.12.7(水)
8:42
今回の登山は 「坂歩こう会」主催の「呉婆々宇山・高尾山」登山に参加しました この山は広島市東区で安芸区と安芸郡府中町との境付近の山です 参加者は21名と多くの参加がありました 今回の集合場所は広島新幹線2階北口出口付近と指定され ここで参加手続きを済ませ 公共機関の市内バスで登山口付近まで移動します 駅からバス停へ向かう所です



8:47
乗り込むバスは「小河原車庫」行きでした 豊芝口まで乗車します
コメント

2 呉婆々宇山・高尾山登山  移動中のバス

2011-12-11 | 日記

9:05
車中は2~3人の乗客を除けば 私たちの登山仲間ばかりでした そして下車口では乗客は0人となってしまいました



9:10
全員下車してこれから登山の開始です 参考にバス料金は330円でした 体制を整えて出発します
コメント

3 呉婆々宇山・高尾山登山  登山口への道

2011-12-11 | 日記

9:15
先ず 有料料金の高速道入口付近から東方向へ 「広島市森林公園」への道を歩き始めます



9:20
大きな車道を避けて生活道路を通って森林公園の入り口まで向かいます
コメント

4 呉婆々宇山・高尾山登山  登山口へ

2011-12-11 | 日記

9:41
本日は水曜日で 広島市森林公園は休園日のようで道路に設置のゲートは閉鎖されていました そのゲート付近に案内地図が掲示されていました 私たちはその道路を横切り細い道へと進みます



9:42
既に紅葉も終盤で落ち葉が多くあります 静かな道を登山口へと進みます
コメント

5 呉婆々宇山・高尾山登山

2011-12-11 | 日記

9:46
今回はあまり人が歩いていないと思われるルートに挑戦です 入口もあまり明確でなく適当に登ることになりそうです



9:48
踏み跡もあまりはっきりとはしてなく 歩けそうな場所を選んで上部へと進み始めることになりました



9:56
前方には倒木があったり 枯れ枝が下がっていたりで 障害物をかき分けながらの登山となってしまいました
コメント

6 呉婆々宇山・高尾山登山  なかなか進まず難儀して

2011-12-11 | 日記

10:11
少し休憩を取ります 登り道は勾配は急ではありませんが 障害物の除去で疲れます したがってあまり写真を撮るような気分にもなりません



10:44
かなり上部へ登ってきましたが まだ明瞭な登山路には出会いません もう少し頑張りが必要です



11:07
ようやく最近開かれたような 送電線の下にやって来ました これでもうヤブのような登山路はなくなるようです
コメント

7 呉婆々宇山・高尾山登山  どうやら正規の登山路へ

2011-12-11 | 日記

11:14
どうやら通常の登山路に出会えそうです ここに方向の案内がありましたが 古くて最近効果を発揮しているとは思えないものでした



11:17
この路は広島市森林公園内の作業用道路のようです 地図では確認できない道でしたが この道を横断して引き続き
「呉婆々宇山」の頂上を目指して登山を続けます
コメント

8 呉婆々宇山・高尾山登山  ようやく登山の楽しみが

2011-12-11 | 日記

11:22
開けた場所に来ました 久しぶりに遠方の景色を見るような感じになりました



11:24
また登山路にも大量の落ち葉が堆積していて ようやく登山の楽しみが味わえるようになってきたところです
コメント

9 呉婆々宇山・高尾山登山   多くの反射板や電波塔が

2011-12-11 | 日記

11:24
尾根筋に来たようです 前方に大きな反射板が見えてきました 



11:26
また別の個所にも反射板がありました 数多くの反射板が設置されているようで それぞれ管理者が異なっているようでした



11:27
反射板の隣には 大きな電波中継塔がありました 利用目的まで確認はできませんでした



11:28
電波塔の姿です この電波塔が下方からも見えている呉婆々宇山の象徴的なものですね
コメント

10 呉婆々宇山・高尾山(682・425m:東区)登山(続く)  呉婆々宇山に到着  

2011-12-11 | 日記

2011.12.7(水)
11:29
山頂に掲示されている森林公園の案内板です



11:30
山頂に到着です 先頭組はもう食事の準備に取り掛かっているようにも見えますね
コメント