goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

10 大黒山・竜ヶ岳(323・365m:岩国市)登山(続く)  竜ヶ岳山頂にて集合写真

2011-03-17 | 日記

2011.3.15(火)
11:34
恒例によって登山者全員で山頂で記念撮影です 山頂は大きな岩場で綺麗に並んでの撮影は無理でこんな写真になりました
コメント

9 大黒山・竜ヶ岳登山  竜ヶ岳:四等三角点

2011-03-17 | 日記

11:25
竜ヶ岳365mに到着です ここでも「赤帽さん」は三角点にタッチです
コメント

8 大黒山・竜ヶ岳登山  山火事の跡地を歩く

2011-03-17 | 日記

10:21
山の稜線を境に山火事の跡がはっきりしていました 

10:27
この稜線を歩きます
コメント

7 大黒山・竜ヶ岳登山  急斜面から山火事跡へ

2011-03-17 | 日記

10:13
いよいよ竜ヶ岳の山腹に近づきました かなりの急勾配です有り難いことにロープが設置されています これらの助けをかりて登ります

10:17
下山に通る大梅山への分岐点に来ました 驚いたことに前方に山火事の跡が拡がっていました
コメント

6 大黒山・竜ヶ岳登山  竜ヶ岳へ向かう

2011-03-17 | 日記

9:45
これから竜ヶ岳へ向かいますが 岩場の急斜面もあり慎重に下りそして延々と歩きます

10:06
ようやく目的の山「竜ヶ岳」が見えて来ました しかし一旦下らなければ行けません

10:06
対面の稜線に反射板がありました 竜ヶ岳登頂後下山の方に向かう稜線です
コメント

5 大黒山・竜ヶ岳登山  大黒山の山頂で休息

2011-03-17 | 日記

9:37
大黒山の山頂で暫しの休息です 山頂広場は余り広くは無くまた眺望も良くありません
コメント

4 大黒山・竜ヶ岳登山  大黒山:三等三角点

2011-03-17 | 日記

9:34
大黒山頂(323m)に到着です 早速「赤帽さん」の三角点タッチです
コメント

3 大黒山・竜ヶ岳登山  巨岩の眺め

2011-03-17 | 日記

9:00
前方にお持ちのお重ねのような2段に積まれた巨岩が現れました

9:08
また前方の対面した稜線上に見事な巨岩が聳えています 今回はここには行きません
コメント

2 大黒山・竜ヶ岳登山  登山路に梅

2011-03-17 | 日記

8:36
登山口へ向かう遊歩道の側に紅梅の梅が満開で出迎えて頂きました
コメント

1 大黒山・竜ヶ岳(323・365m:岩国市)登山 バス駐車場からスタート

2011-03-17 | 日記

2011.3.15(火)
8:17
今回の登山は「高陽山の会」の定例登山です 平成22年度の最終を飾る行事です
参加者は30名の参加があります 大型バスを借り上げて岩国市パストラルホールの駐車場から出発です

8:32
駐車場で準備体操とストレッチを入念に行い今回のハードな登山に向けて準備を整えてから元気に出発です
コメント