あいらのひみつ箱

2006年の年明けとともにジュリーに堕ちました。日の浅いファンが 勝手な思いを書き連ねるゆるいブログです。

6/21 ラジオビバリー昼ズ②

2010-06-24 17:54:37 | テレビ・ラジオ
※①の続きです。
--------------------------------------------------------------------------
じゅりワンライブの構成について。
「最初は僕の歌ばっかりの構成だったの。僕が文句つけてね。小姑だから。
もっとワイルドワンズの曲も入れて下さいって。もっともっと!もっともっと!って。」
「じゃあ、半分!折半しましょう。よ~お、ポン!って。
ワイルドワンズもいい歌いっぱいありますもん」

ライブスケジュールの紹介をはさんで、
「ジュリーとワイルドワンズが一緒になんて、皆喜んでると思う」
という高田センセイのお言葉に続いて、
「アンコールのときに皆出てきて踊ってるからね。特にね、お父さんとか、おじいちゃんとか、
真似したりして、急に嬉しそうな顔になるわけ。踊ってるの。
(じゅりたちも)みんな上手くないから「俺にも出来る」って(思うらしい)。ハハハッハ。
やってみたら難しいんですよ?師匠もやってみてくださいよ。難しいんだから。」

さらにソロライブ、ソロ新曲の紹介があって、突如、
「最近食べたものの中で好きな食べ物」を3つ選ぶコーナーに。

第3位は「おじや」
「こないだ松山で・・・オランダ戦があった日ですよ。しゃぶしゃぶ食って、早く食べて
観なきゃいけないから、おじやのために「ハイほら、皆入れて!」出汁をとらなきゃいけないから、
刺身残ったやつも全部つっこんで、だいたい鍋奉行ですから、やるわけですよ。
で、ご飯頼んだら、ちゃんとおじや用に水でさらしてきやがんの!普通のご飯がよかった。
旨味成分が全部流されちゃって・・・んーあーっと思った。
大人気ないから・・・ハハハハ。それで作って、塩としょうゆとこしょう、腕があるから
(ぺち!とじぶんの腕を叩いてるらしき音)適当にぺっぺっぺとやったら・・・
どんなにうまかったか・・・・(←ものすごい情感のこもった言い方)みんな大喜び。
オヤジのおじや。」

第2位は「リードボー」
「知ってます?子牛のキョウセン(?)肉。子牛にしかない、フランス料理にときどき出てくる。」
「しびれとも言ってこれ食べると旨くてしびれる。でちょっと白子に似てるの。で大体出される時に
しょうゆ、っていうかタレなんだけど、タレじゃなくて塩で。タレにすると焦げやすい。
それがめっちゃくちゃ美味いの。
「最近フランス料理屋に置いてないと思ったら、ホルモン焼き屋に進出してたんよ」
「リードボーはあまり脂肪がなくてヘルシー。」
「丸腸は旨いよ。丸腸知ってます?知らない?ダメだな~~~ホルモン勉強しなきゃ。
ホルモンって・・・(中略:じゅり先生によるホルモン講座)・・・・真ん中で焼くと焦げちゃう。
すぐ従業員が氷持って来る。端っこにおかなきゃ。
時間かかるの。みんな短気だからね~~最近の若いやつのが大人気ないよ?
ゆっくり焼かないと~。ミノとかを真ん中に置けばいいの。」

第1位は「釣りアジ」
「釣ったアジ。日曜日に釣ったやつを今日食べる。これが最高。その代わり釣った人は
のどのエラのところを剥がして氷ピッとやっとかないと・・・(長すぎるので略)・・・旨いんだ~」
「月曜日はねらい目なの。昨日釣ったやつを今日ね。」
「だいたい刺身で一番好きなとこは、しっぽの方。細くなってるでしょ。すし屋なんか見てると
だいたいは捨てられちゃうけど。 あ~、そこ~、(捨てないで)って思っちゃう。
大人気ないんだけど・・・美味いんです。ただね、細い骨が入ってんだ・・・それがややこしいの・・」

ここで高田センセイがムリヤリまとめに入って曲に行きました。

「BAMBINO EXCUSE」


CMの後は、じゅりへの質問コーナー。
「今必死になってビワを食べてます」と高田センセイに暴露されてます。
「このビワ、でかくて旨かった。下の方から剥くと上手く剥けます」だと。

女子アナさんが質問を読み上げます。
「N市のりんださんから」

・・・・・・・・・・・・・・

N市のりんださん、ですって~~~!!!ちょっとちょっとちょっと!!!
・・・・・・・・度肝を抜かれたアテクシを置いて、話は進んでます。

アナ「じゅりワンツアーの間・・・じゅりワンって略すんですね・・・加瀬さんに
魚の身をきれいにむしってあげている、という噂は本当ですか?」

「あ、なんかまたブログで書いてんだ、加瀬さんが。きっとそうだ」
「ひっくり返さないで、ちゃんと骨をピッと。まず半身とったら、尻尾を持ってぴーっとやって。
で、それを加瀬さんどうぞと。」 (じゅり、新妻ですかアナタ・・・)
「昔からね、蟹のところなんか行くともう、係。蟹座だから。ハハハハハ」
「加瀬さんは蛇だから。もう、のみ込まれそうになる」

O区のさとこさんから
アナ「以前カラーコンタクトをしていましたが、あれをつけるとどういうふうに見えるのでしょうか」

「大昔のことで忘れちゃったんだけど、真ん中に透明なところがあって、そこから見える」
「すごく視野が狭いの。(透明なところを)広くしたらカラーコンタクトじゃなくなっちゃうから。
本当にのぞき穴みたいなんですよあれ。」
「自分では金色のやつと、ブルーのヤツを作りました。水色の。」
途中、何か食べながらしゃべってるような感じ。
「水色の」のところは絶対なんか食ってるもごもごした声でしたわ。

C県のアンさんから
「もうすぐお誕生日ですが、どのようなお誕生日を過ごされるのでしょうか」

J「まあ、好きなもん食べに・・・」
T「ホント食べること好きだね・・二言目には食べることばっかり」
J(モグモグ)
T「・・・・今もびわ食べてるし」(←やっぱりね!)
J「だってぇ~~」 (←可愛い言い方なのが困ります)
T「メロンだってペロリだもん」
J「メロンだって置いといたら、終わる頃には無くなってますよ」
T「ほんと食べることすきですもんね」
J「大好きです!」
J「美味しいお酒をのんで・・・これですね。」

・・・・・・・アテクシからのコメントはありません。


この後ソロツアーの日程が紹介されました。
あまりのハードスケジュールぶりに高田センセイが「仕事好きなの?」というと、
「やめちゃったら、死にますよ」だって。

ここで「涙がこぼれちゃう」ががかかりました。
「じゃあ、じゅりワンで、『涙がこぼれちゃう』」とじゅりから紹介。
じゃあって・・・・・・・・・・りんださま~!!


その後、野球の結果だの、天童よしみさんの曲だのの後にハガキの紹介です。
なんと、じゅり自らが読んでくれちゃってます!

Y市のひとみさんから
「出産予定日が6月25日です。病院ではもういつ生まれてもいいと言われているのですが、
義理の母が「もう少し踏ん張れ」と言っています。」
じゅりは「踏ん張れ」と言ってました。
どこのどなたか存じませんが・・・ひとみさん、ふんばって下さい。


サンキューカーニバル、39,000円プレゼントの当選者発表をじゅりから発表。
「喫茶店行って好きなもん食べろ」というありがたい祝辞も贈られました。

ラストの曲は「Pleasure Pleasure」

曲にかぶせてアナウンサーが何か読み上げてる間に
「千葉の美味しいメロン。今日は2つ目に入りました。」という高田センセイからの報告が。
じゅりがメロンを食べてるようです。どんだけ・・・・

最後は
T「沢田さん、今日はありがとうございました。まだまだツアーが残ってますが」
J「大人げなく、がんばります」
と終わりました。

-------------------------------------------------------------------------------
とっても楽しい番組でした。やっぱり、高田先生とだと、トークが弾みますね♪

しかしじゅり・・・・食いもんの話になると、どうしてアナタはここまで饒舌なんでしょうか。
そして、いくらなんでも、オンエア中に食べすぎなのではないでしょうか?
でも、こんなにも、食に関心と情熱があるならば、この楽しみを奪うのは酷な話なんだろうな
・・・いいよいいよ、好きなだけ食べて。
そう言ってあげたいような、そんな気持ちにも少し、なったのでした。