打越通信

日記ふういろいろ

今日の料理 2

2020-04-25 16:45:11 | 男の料理
スリランカ風カレーについてはなんとも言い難い結果となった。
買ってきた食材は、ココナッツペースト、ブイヨンスープ、カレー粉、鶏肉、玉ねぎ、ニンニクなど。
玉ねぎを炒め、鶏肉とニンニクを炒め、余っていたトマトジュースを加え、ブイヨンをいれ味見をする(うんうん)。
カレー粉を入れ再び味見、ココナッツペーストを入れるとガラッと雰囲気が変わった(えっ)。
皿の中央にご飯を盛り、周りにカレーを流し込む。
かすかにスリランカ風のカレーになった。
ただ、スープカレーと言い難く、もう少し水気を多くすべきだった。
まだ進化の余地は十分にあるようだ。



美野島商店街も今ニュースで流れているように多くの人が買い物に集まっている(密の状態)。
ちょっと通りを外れると、飲食店の前ではいろいろなテイクアウトの商品(弁当や総菜)を売っている。
今日は肉屋が駐車場を借り切って和牛や焼き肉セットなどの販売をしていた。
安いのか高いのかは私には判断できないが、家人が思わず買っていた。
総量にして1kg3kg近い買い物だった。
飲食店の休業などで余った食材の緊急販売なのだろう。
高級食材のバーゲンセールのようなものだ。
我が家の冷蔵庫のキャパの心配もあるのだが消費者としてはありがたいことだ。
八百屋で見つけたそら豆、ふっくらとした旬の味わい。
フキやワラビ、タケノコなど今の旬を楽しんでいる。
昨夜は娘が弁当(1000円)を買って来てくれた。
タケノコご飯に、コロッケ、春巻き、ひとつひとつが手のこもった料理だった。
供え物の山椒の葉を少し噛むと、ぴりっとした雰囲気になる。
いままで何気なく過ごしてきて、こんなことを感じられなかったことを残念に思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿