打越通信

日記ふういろいろ

時がながれ

2019-02-24 19:35:33 | 日記ふう
1月2月と過ぎていく。
今年は花粉の拡散が早いのか、そのあたりはよくわからないが、アレルギーが出ている。
まあ、アレルギーかどうなのかはわからないが、風邪(特にインフル)ではなく、クシャミや鼻水や体のだるさだ。
病院に行けば風邪やインフルではないと判断するようで、アレルギーの薬を処方する、だからアレルギーだろうと思うのだ。
熱もなく少々からだがだるいだけで、自宅のマンションの狭い部屋にいてもしょうが無いので、出かけることにした。
博多駅からソニックに乗り込んだ。
目指すは門司港、小倉で在来線に乗り換える。
7,8番乗り場にある「かしわそば」の立食いそば屋による。
ここは結構有名で、午後1時前だったが人だかりが出来ている。
ソニックで降りた車掌も帽子と上着を脱いで立ち食いそば屋の食券売り場に並んでいる。
厨房の中ではおばちゃんが、そばにうどんにてんてこ舞いの忙しさだった。
当然初めてではなく、過去には嫌というほど通っていた時期があった。
そばを食い終わって在来線で門司港に向かう。
ここ十年ばかりで門司駅周辺はずいぶんと変わった。
高層のマンションや近代的な住宅が立ち並び、あの当時のうす暗いイメージが変わってしまった。
2駅で門司港駅に着いた。



数年間の修復工事でやっと昔の駅が復元していた。
しかし昔の門司港駅と少し違った印象を受けた。
駅舎の色も昔はまだピンクがかった色だったように思うし、ずいぶんとしゃれた色になっていた。
レトロ門司港のシンボル的存在なのだ。
駅前から門司港ホテルまでの道沿いは今も変わらない風景だった。



仕事で叩きのめされ門司港駅までの帰路、通った交差点も昔のままだ。
駅横にある喫茶店(白人のマスターがいた、焼きカレーがうまかった)は閉店していた。
いまではインバウンドたちが我が物顔で行き来していた。
港のたもとにあるビール工房(レストラン)に行った。



3階の木漏れ日が入るテーブルに案内された。
窓からは仕事で通った会社が見える。
とんでもなくつらい仕事だったが、つい最近その当時を知る同僚と飲む機会があり、今でも取引がうまくいっているという。
数年間通い続け、後輩に指導をし、それが今でも生きている、なんともうれしいかった。
木漏れ日の中しばし窓の外を眺め過ごした。



門司港はすでに過去のものになろうとしているが忘れられない場所になった。



門司港駅までの海岸線を歩いていると、ポメと出会った。
ビン(メス2歳)飼い主(若い女性)と会話をして撮らせてもらった。
門司港駅から小倉に戻った。
帰りの切符を買うためだ。
何度も失意の中で行った立ち飲み屋に入ってみた。
一品頼むごとに現金で払っていたが、今では店を出るとき一括払いの店に変わっていた。
かわいい店員の娘も今は居ず、外国人店員が対応するように変わっていた。
小倉からは新幹線に乗り込んだ。
熊本に帰るため、さくらを待ったホームだが、博多駅までの一駅なのでこだまでものぞみでもなんでもいい。
来た電車に乗り込んで2月の日曜日は終了した。

ライカレンズ

2019-02-20 20:15:59 | 写真投稿
「今日、何時に仕事終わる?」
と娘からメールが届く。
何があったのかと問いかけると
「ライカのレンズどうせいつか買うなら、もう買おうかと思って」
と返ってきた。
ポイントやらなんやかんやを考えると家電量販店で買おうというのだ。
天神からやってくる娘を待ってヨドバシに向かう。
買うものは決まってるので買い物も早い。
いやー、思い切ったものだ。



自宅に戻り開封した。
小さくて軽いレンズだが、標準ズーム付きのカメラより高い値段なのだ。
さっそく取り出してプロテクトフィルターを取り付ける。
フードがついているが取り付け方が良くわからない。
レンズの先端にあるリングのようなモノを取りはずして取り付けるようになっていた。
やはりフードを取り付けると持ち運びにはちょっと不便かな、という感想だ。
AFはかなり早いし、室内でもf1.7という明るいレンズなので早いシャッターが切れる。



私たちが行った別の日に、長崎ランタンフェスタの会場から娘が写真を送ってきた。
なかなかなのものだ。

私の親父がカメラ好きだった影響だが、まさか娘(孫)までそのDNAが継がれているのかな。
その時にしか撮れない(切り取れない)シーンがあるわけで、今からの娘の宝物になっていくのだろう。
微笑んでいるのは私だけでなく、天国にいるオヤジかもしれないなと思ったのだ

長崎の夜

2019-02-11 17:28:14 | 小旅行
3連休の初日は疲れがたまっていたのか体調が良くなかったのか、朝飯を食って横になっていたらそのまま寝てしまった。
気づいた時には午後3時を回っていた。
こんなこともあるもんだと自分でもびっくりするくらい眠りこけてしまった。
結局、翌日も午前のゆっくり目に目が覚めた。
コーヒーを飲みながら時計を見るともう午後になろうかとしている。
自宅を出て博多駅に向かった。
途中のチケットショップで格安切符(博多長崎)を買い、弁当を買って、12時55分発のかもめ21号に飛び乗った。
長崎駅には午後3時頃に到着、市電に乗ろうかと思ったが駅前の歩道橋を渡るのがめんどくさいのと、市電の駅に多くの人がいたのでやめにした。
てくてくと歩いて海岸べりの遊歩道らしき道を歩く。
夢彩都という看板と展望デッキという案内板に惹かれ階段を上ってゆく。
広い板張りの広場が表れ、スケボーをする若者とダンスの自撮りをしている女の子たちのグループがいた。
大きなボールを抱えた展望デッキに出たがこれはいったい何だったんだろうか。
商業施設に通じる道があったのでそれを渡って店内に入った。
港の待合室に行ってみると乗船を待つ乗客たちでにぎわっていた。
近くの離島への連絡船や軍艦島クルーズといった切符売り場があり、いろいろな航路があるようだ。
出島ワーフで一休みして公園らしき遊歩道を歩く。
県立美術館などがあり広々とした公園だった。
そこを抜けるとグラバー園の看板が見える。
えっと思って行き過ぎていることに気が付いた。
長崎市内の地図は頭に入っているつもりでいたが、海岸線を歩くのは今回が初めてだった。
電車通りから新中華街を目指して歩いていると湊公園に着いた。
会場は人であふれんばかり、中国民族踊や太極拳などをやっていた。
新中華街までの道はとても歩くという状態ではないくらい人であふれていた。
ゆっくりゆっくりと人の波に合わせて何とか中華街をやり過ごした。
浜んまち商店街を抜け眼鏡橋に向かった。





しかしまだ時間的に少し早かったので近くの喫茶店らしき店に入り時間調整をした。
30分ばかり時間をつぶし、商店街を少し散歩しながら眼鏡橋に向かった。
例年のように暗くなりかけた眼鏡橋周辺にはランタンの火が映えていた。
例年と比べ暖かいが人は多い。
眼鏡橋周辺で写真を撮り、中央公園に向かった。





ここでは胡弓の演奏があっていた。



ステージが変わり沖縄からのエイサーのステージが始まった。
時計を見ると8時近くになっていたのでその場を離れ、夕食をとるところを探すことにした。
中華街はとても人が多いのでだめだろうと思い、思案橋に行ってみた。



横丁に入れば何とか食う場所は見つかるだろうと思ったがとんでもなかった。
どの店の前でも人だかりが出来ていてとても無理のようだった。
新中華街まで戻ってもここも同じ状況だった。
市電に乗って駅に向かうことにした。
しかし市電の駅にも多くの人だし、通り過ぎていく電車も満員の状況だった。



仕方なく出島の横をすり抜けて海岸べりの道を歩く事にした。
はっと海のほうを見ると稲佐山が輝いて見える海べりに出た。
手持ちではぶれるのでISOを高めに設定して塀にカメラを押し付けるようにして夜景を狙った。
例年のランタンフェスタであまり良い写真は撮れてなかったが今回はこの夜景がお土産になるぞ、とその時は思った。
駅に着き弁当やを探すがもう閉店まじかだった。
過去にもこんなことになったような気がするが、弁当はほとんど売り切れで、サボテン(とんかつ屋)に何とかロースカツとチキンカツが残っていた。
弁当にしてもらい何とか夕食は確保できた。
午後9時52分のかもめ48号で博多駅にはちょうど午前0時に着いた。
歩数は24000歩を超えていた。
駅から自宅までの歩数は日付が変わったので翌日分にカウントされていた。

違いが分かるか

2019-02-04 19:51:30 | 写真投稿
宅配便の状況をスマホを見ながら待っている。
娘が
「福岡営業所まで来て、今配達中になっている」
朝から連絡があり、娘に出荷メールのところに宅配状況が確認できるサイトがある事、そして配達番号のような番号をそれに入力すれば配達状況が分かることを知らせた、それを受けての事だ。
娘の部屋は同じマンションの棟違いの最上階、行って一緒に待っていた(というかパソコンでの写真の加工方法などレクチャー)が昼飯時になってもまだ来ない。
妻と駅横のヨドバシカメラに付属品を買いに出た。
というより昼飯を食いに出た。



プロテクトレンズにSDカード(64GB)、そしてこのブログにコメント頂いた予備のバッテリーを買った。
なんだかんだと2.5万円ばかりだった。
買って(昼めし食って)娘の部屋に戻ると、しばらくして宅配便がやってきた。
開封してさっそくプロテクトレンズをつけ、液晶フィルムを貼り、SDカードを差していろいろとやっている。
しばらく充電して散歩がてらに美野島商店街に出た。
娘もわくわくで手当たり次第に撮っていた。

娘が撮った写真(無修正)↓











その写真頂戴ねというとWi-Fiで自分のスマホに読み込んでメールでくれた。
まあ、このWebくらいの画像ではそんなに違いはわからないが、コンデジで撮った写真と見比べると、特に拡大すれば一目瞭然の違いがある。
まあそんなこともあるが一番は写真としても落ち着きというのか、味というのか、違う。
スマホの写真が良くなったといってもこの違いがあるので、やはりカメラの存在ある。
そこそこじゃなくて、正当なこれ一枚みたいな感じだ。
音楽でいうとスマホのプレイヤーと専用のプレイヤーの違い。
MP3とFLACやWAV、DSDの違いのようなもの。
そこそこで良いと思えばそれで良いし、その先をと思えばきりのない世界だ。
でもある程度の水準までは、そんな非常にあいまいな感想だった。
昔、そんなCMがあったような気がする。