goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

五輪ソチ大会エキシビション

2014-02-23 | セカンドライフ
  夕べは渋谷パルコ劇場で観劇して満足でした。余り広く無い劇場なので、臨場感も伝わり最後まで刺激を受け、演出家のこだわりがここそこに出て良かったです。
終わって、エレベーターで待っていたら後の若いカップルが「凄くね流石だよね。良い物魅せて貰ったぜ。やっぱり来て良かったよね~」と、元気な感激振り。まあほぼ皆さんが満足して帰途に着いた様だ。

9:30pmに会場を出て、友達が埼玉・川口駅まで帰るので、足早に渋谷駅に向かった。「ねえMちゃん(私)夕飯食べないの?私お腹空いたわよ」と言われて、目が覚めた。早く帰した方が喜ばれると思ったら、それより食事しましょう、と言うので慌てなくていいわけね、と「南蛮亭」と言う焼鳥屋さんに入った。一人ではなかなか入る機会が無いけれど、美味しい焼鳥とサラダ&鮭茶漬けを頂いた。いや―久し振りに美味しかった。お茶漬けも、ご飯を少なめにして頂いたので、丁度お腹に収まりが良かった。久し振りにゆっくりYちゃんとお喋りをした。ランチの後からずっと。懐かしい話しがポンポン出て話しが終わらなかった。彼女も明日は休日だから、と意外とゆっくりしていた。私は地元に着いたらシンデレラタイム。こんなに遅い事は珍しい。でもそこはかとない楽しさを感じていた。

今朝は、夕べ録画しておいたフィギアのエキシビションを楽しんだ。緊張する試合の硬い表情が、全く素敵な笑顔に戻り楽しんでいるので、私はこのショーが何時も大好き。
日本選手では、羽生結弦、町田樹、高橋大輔、浅田真央の各選手が出場、後一度3月に国際大会に出場し、その後はアイスショーでもお仲間が待っている事でしょう。全くスケートの世界から消えてしまう事も無さそうなのでホッとした。
         
    町田先週のエアーギターは格好良くて話題でしたね。

    真央ちゃんのチャーミングな笑顔に、惹かれましたね。
 
高橋選手も会場を楽しませてくれました。
 
羽生結弦選手は、貫禄の金メダリストのリズミカルなステップ。
   皆さんお疲れさまでした、

 娘家族が夕食を食べて帰って行ったので、アップが遅くなりました。ピヨちゃんもインフルエンザにかかっていたけど、元気にやって来た。良かった!ホッ、安堵のアミーでした。 

パルコ劇場・国民の映画

2014-02-22 | セカンドライフ
  オリンピックで感激、感動を頂き元気になりました。涙も随分流れましたけどね。今日は前から約束していたYちゃんのお誘いで、渋谷パルコ「映画の日」の観劇に行く事になった。
25年前専門学校で勉強して居た時、席が隣り合わせた私達。丁度年齢が同じだったため、気が合ってそれからのお付合い。私はとっくセカンドライフに入ったが、彼女は未だ現役を続けている。経理係なんて誰でも出来るけれど、社長から人間性を買われて定年を超えても現役。偉いねといつも思っている。仕事なんて覚えれば簡単だけど人間性は真似が出来ない。まして会社の現金関係を全面的に委ねられると言うのは難しい事。忙しい彼女からのお誘いは、なかなか合わない。先月も新橋演舞場に誘って頂いたけど、他の約束と重なり残念だった。今日は孫のコンサートと重なった。「アミー来て下さい」とのお誘いにグサッと来た。娘が三月に同じ物を近くでやるからYちゃんの方へ行った方がいいよ、と言ってくれた。勿論観劇の方が先約だけど、孫の演奏会も行かないのは申し訳ないと思っていたがホッとして出かけて来られる。Yちゃんは以前、会社倒産等の憂き目に遭ったり、沢山の試練を乗り越え、今日迄来ている。エールを送りたい、久々の逢瀬。

     演出家 三谷幸喜氏

パルコ劇場40周年記念公演 パルコ・プロデュース公演

国民の映画   

出演 小日向文世 段田安則 渡辺徹 吉田羊  シルビア・グラブ 新妻聖子 今井朋彦 小林隆  平岳大 秋元才加 小林勝也 風間杜夫.
そうそうたる出演者でこれも楽しみ。
1940年代のドイツ・ベルリンを舞台に、宣伝大臣ゲッベルズと映画人たちとの間で繰り広げられる人間ドラマ。 芸術と権力の狭間で葛藤する人々の群像劇を三谷幸喜が描いた傑作が、熱いコールに応えて再演決定! 2012年、数々の演劇賞に輝いた三谷幸喜の「国民の映画」が、パルコ劇場40周年のラストを飾ります!

本心は三谷幸喜さんの演出作品を観るのが楽しみで出かけて来ます。
今夜はフィギアスケートのメダリストによるエキシビションのビデオもセットしたし。
高橋大輔・浅田真央選手は特別のはからいで出演できるそうです。美しく華麗な世界です。興味のある方は是非録画セットしてね。NHK深夜。

感動を有難う。真央ちゃん

2014-02-21 | セカンドライフ
        こんな笑顔を待っていました。

なんて書いて良いのか感情が先に立ってしまい言葉が浮かばない。
昨日の、ショックから私だって混乱してしまっているので、ご当人の真央ちゃんのお気持ちはいかばかりかと。何と何と素人目には完璧な回転を見せてくれました。真央ちゃんは終わった瞬間にグッと込み上げる物が有った様だけど・・・・応援の日本中のおじさんおばさんだって胸がいっぱいだった事でしょう。前回五輪で流した大粒の悔し涙をずっと忘れませんでした。そしてお母様を亡くし、コーチを変えって更に色々有った事でしょう。お姉ちゃんの舞ちゃんが「今回のプログラムは、右利きの人を左利きに変えると言う程過酷な4年間だった」って。あんなに回れていたのにって不思議でした。14歳の時はひたすら可愛い笑顔でクルクル回転していたのに、年齢制限で五輪に出場できなかった事は悲運だった気がしてなりませんでした。でも最後で感動の涙を流す程の演技が出来て良かった。もう気力が残っていないのではと不安だったのに、パーフェクトに近い自己最高の演技をした真央ちゃん、大したものです。誰もが出来る事じゃないですね。って震える程の感動を有難う。何か凄いとしか言い様が有りません。

    結 果
 1位 ソトニコワ(ロシア)
 2位 キム・ヨナ(韓国)  
 3位 コストナー(イタリア)
 
6位 浅田真央  メダルより納得し感動を皆に呉れた事は大きなプレゼントでした。
8位 鈴木明子  切れの良い表現豊かな演技、真央ちゃんと共に有終の美です。  
12位 村上佳菜子 初めての大舞台、フリーに残っただけでも偉い。今後は先輩から沢山の
          宝物を胸に、日本のフィギアを引っ張って言ってね。

マイナーな競技で、普段は見る事のない競技を楽しませて呉れたり楽しいオリンピック観戦。初種目のフリースタイルスキー女子ハーフパイプ(HP)を行い、小野塚彩那は銅メダルに輝いた。
             
 初めて男子の大会を見た時、ハーフパイプはボードで滑る物だと思っていたのに、短いとは言えスキーで滑るなんて邪道じゃない?と不満だった。でも小野塚選手のプレイを見てなかなか素敵だわと気持ちを変えたの。

竹内智香初銀メダル

2014-02-20 | セカンドライフ
           
             竹内智香選手タケウチトモカ選手   
  
  竹内智香選手(30)が、ソチ五輪パラレル大回転で銀メダルを獲得。と臨時ニュースで流れた。素晴らしいと一瞬思ったけれど、どちらかと言うと日本では余り活躍する選手がいない為、期待もしていなかった。申し訳ないけれどゴーグルをして滑降する為此れまでお顔さえも知らなかった。
日本人とは思えない面立ちで、ボードの世界ではとても有名らしい。3回目のオリンピックって言うんだもの。知る人ぞ知る、なんでしょのうね。日本の環境に飽き足らずスイスに単身行き技術等を磨いたって。滑りを見てなかなか難しい競技だと言うのが分かった。そして決勝二回目はゴールの見える所ま出来て金メダルを掴みかけて、転倒となった。ご両親も応援していたけれど、きっとお譲さんの頑張りに無念とは思いながら、感激された事でしょうね。
とっても美しい笑顔で、銀メダルをかけて貰っていた。何度見ても素敵な光景。歌手のプリンセス・スプリンセスの旧姓奥居香さんの若い頃に似ている気がした。旭川のご実家、老舗旅館「湧駒荘」料理長のお兄様はこれ迄の妹さんのご苦労を思い出してか、号泣していた。
テレビのコメンテーターが「昨夏僕は泊まりましたよ。温泉も源泉が5つ有って、何よりお兄様の作られるお料理が美味しい」と言っていた。本当の板長さんなのね。旭岳で旭川駅から車で1時間位ですって。あの温泉を見たら私も行きたくなりましたよ。
まあ兎に角、知れば知る程彼女の魅力が分かりました。心から「おめでとう」。

フィギア女子が、残念だったので何とも言い様が無い。今日、深夜フリーが有るので集大成として、のびのびと気を楽に舞って欲しい。浅田真央ちゃんも鈴木明子さんも今回最後だって言うし。メダルが無いと人生が終わった様にと泣かないでね。日本中の皆さんが此れまでの頑張りを知っていますよ。
  ショートプログラム結果
   1位 キム・ヨナ(韓国)  74・92
   2位 ソトニコワ(ロシア) 74・64
   3位 コストナー(イタリア)74・12

  8位 鈴木明子(日本)    60・97
  15位 村上佳菜子(日本)  55・60
  16位 浅田真央(日本)  55・51
  
上位三人が突出して高得点を出している。布団の中で観ていたけれど、キム・ヨナちゃんは素晴らしかった、完璧でしたね。
日本人メンバーは、多分メダルは狙えないと思うけれど、フリープログラムを、思いの丈自由に舞って下さい。どれだけの人が感動して呉れるか、楽しみにしています。
思い出に残る滑りをしてね。

皆で買いに走る生活?

2014-02-19 | セカンドライフ

             
    本当は4枚が繋がっているのです。見開き2枚分(4P分)の大きな広告
新聞社も応援しているのですね。凄い力の入れようで、驚きました。この様に舞って欲しい。今夜遅くからSPがスタートする。真央ちゃんは30番目、身体が冷えてしまうのではと心配


 先だっての大雪の後遺症で、関東、山梨では、まだ6、000人もの人達が救出を待っている。大切なライフラインが届かない所も有り、家が雪に埋もれている人達もいるって、お気の毒で信じられない被害になってる。食べる物より、高齢者の方々は病院に行かれない事を不安に思っていらして、持病のある方はどれ程の思いかと案じてしまう。
雪災害が意外な所にも波及していて、驚いた。
英語クラスの人が今日、言っていた。まるで3.11の時と同じような現象なのよ、ですって。先週末に、買い物に行った人が、大きなスーパーマーケットにもインスタント類パンも全て無くなっていて、コンビニにも3軒回ったけれど、見事に無かったと言うのだ。トラックの配送が都内に入って来ないんですって。今は大分落着いて来たけど、と話していた。結局不安が不安を呼んで、何でも多めに多めに買い締めているらしい。
皆さん本当に、想定外の事が起きる度に、買い締める癖が付いてしまったのかしら?。3年前、もの凄かった事を思い出した。私の様に一人生活は何とかなるので、街の中でそんな事が起きている事すら知らなかった。家族が多ければ、その分不安も膨らむらしい。これからは、自然災害も想定外と言わなくなるかも知れない、慌てない様に心がけて置かなくてはと改めて思った。