goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

(区)国際友好協会 英会話教室

2013-10-11 | セカンドライフ
  明後日から漸く気温が下がりそう。急に寒くなったら困りもの。
                初級からスタート。
               
ずっと昔から英会話が、スムースに出来ないかと思っていた。今やらないときっと今後も後悔しそうな事は英語の知識
私の周りでは殆どの人が、英会話学習中か、はた又既に自治体で通訳をしている人、全く問題が無く、英語の会話に困らない人が多い。

お喋りさんは、外国語話せるのが早いと言われるが、私に関しては当てはまらない。セカンドライフは英語漬け生活にしたいと考えて、あのN△VAに退職前に通った。少しずつスキルアップして楽しくなって来た所で、なんと倒産騒ぎになり、チケットだけ買わされて・・・あえなく撃沈。
前日までチケットを買わせていたのよ。若い学生さんやOLさん達ロビーで泣いていたのが忘れられない。翌日行って見ると、机もオフィスも全て無くなっていた、っけ。もう5年以上前の話し。苦い思い出。
私もすっかりトラウマになり、英語は止そうと思って、最近はテレビで楽しむ位で学校は止めていた。民間の英会話教室も沢山有るけれど、又詐欺まがいに合うのではと思って・・・・・。
でもやっぱり、何時必要になるか分らない。英語位今の時代少し位出来ないと(本当は敵討)、前進出来ない気がして、公的な機関に申し込んでいた。本当は自分の尻を叩いている表現なの誤解のない様にネ。単位が三カ月毎に応募型なので、嫌になったら止めればいい、と勇気を出して三カ月やって見る事にした。
講師はネイティブの先生と言う事だ。折角意思表示して、受講がOKになったので様子見も兼ねて始める事にした。
テキストはA4サイズで、なかなか立派なテキスト。週一で三カ月ではとても終わらない。ちゃんと一冊終わる迄教えて欲しい。
そんな事で、なんと昨日のラジオ&レコーダーがお役立ちになると、帳尻が合うってわけで