

知り合いがツアーを組んでインドに行って来ると言う話を年末にしていた。
彼女は、霊が見えるとか人の運命・運勢を見る事が出来ると言う事を言っていた。その為にあらゆる勉強をして来て、現在は自宅で人様の為にと仕事もしている。
今回は1週間位のツアーでメンバーは「奈良や有名なお寺のお坊さん達と、普通の人は入れない様な寺院や偉い人に会った・・・」と、興奮気味に話すが、余り内容が分からないので私までは興奮出来なかった。巡礼なのか視察なのかさえ分からない。が、とっても大事なお土産を持って来たからと呼びだされた。
「あなたのご健康を祈って来ましたヨ」と言われた。「確かに私は健康でありたいと、いつも思っているし・・・」と、お気持ちが有難く頂いた。名前入りだしね。
「お宅の北の位置に置いてね」と言われたので、おっしゃる通りにした。
男性で、インドに行って人生が変わった、と言う話は良く聞く。女性でインド好きー!と言う人は少ない様に思う。私自身はインドの南南西に有る古都に一度行っただけなので、詳しくは無い。
ガンジス河の沐浴の話し等はよく聞く話だが、死体等を流す、全ての生活用水でも有ると言う事で、日本人の文化とは大分かけ離れている。死体を流す事でその人を、原点に戻す儀式だと言っていた。
現在ではお骨にする方法も有るとも言うが、聞いただけなので、あまり触れられない。
しかし実際知り合いの彼女は、満面大満足で、お顔が輝いていた。これはガンジス川に祈って下さったと言う物だから、貴重品と言えば大貴重品。其の侭持って来れないので写真にした、と聞きホッとした。これから先、私が健康でいられたら、彼女の前で、地に額をすり付けて感謝をする事になるだろう。そうなりたい。
IT関係や工業で、今や経済は右肩上がりのインドの国、この宗教との格差の大きさは、どの様に変化していくのかは興味の的になる。


「健康」 気吹をいただけますように と書かれてある。