goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

安城サルビア学園にて公演

2010年02月18日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
今日は、お隣の市、安城の単独施設にて
保護者向けのキャラバン公演でした。

卒園されたお母様方も参加してくださり
とても反応もよかったです。

園長先生には、ことばがわからないときの気持ちの体験を
していただきました。
(お母さんには、きつい体験なので支援者をいつも指名します♪)


久しぶりの保護者向け公演でしたが、
今後も、保護者、支援者、一般向けと公演ができたらと思います。


次回は3月2日、市内小学校にてキャラバンです。

市内小学校にて福祉実践教室

2010年02月09日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラのかあこです。

今日は市内の小学校5年生を対象に2コマ公演してきました。

体育館に45分座っているのはおしりが冷え冷えになり、きっと
生徒さんは寒かっただろうなぁ....と思いつつ
みなさん最後までしっかりと話を聞いたり、体験をしてくれました。

みんなと同じようにできないってどんな気持ちの体験では
それぞれがとってもいい感想を述べてくれました。
頑張っていたのに、頑張れって言われて悲しいなど....
感想を聞くと、あぁ伝わってる!と、とても嬉しく思いました。
また後日皆さんの感想が届くのが楽しみです!

生徒さんも先生もとっても反応がよく、こちらもとっても気持ちよく
楽しく公演をすることができました。

最後に...校長先生とのお話の中で出たお話ですが、
読み聞かせ隊のグループがどこの小学校にもいると言うことで
その読み聞かせ隊のような感じで、
キャラバン活動が各地域に広がっていったらいいなぁと思いました。
もちろん、毎年交通安全教室のように呼んで下さったら嬉しいです

高校にてキャラバン

2010年02月03日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラのかあこです。


昨日今日と2日続けて、岡崎東高校にてキャラバンしました。
昨日はライフサポート系の2年生を対象に1コマ。
本日は福祉実践コースの3年生を対象に
2コマ(100分)行いました。

福祉系のお勉強をされてるせいか、
生徒さんの反応もよかったです。

折り紙体験では、タイム制限もあるため最後まで折れない時の
もどかしさなど、体験できたと思います。
休憩時間中には、全員が折り紙で鶴を折り出し、
完成させていました^^


今回は受験の日と重なってしまい、
参加人数も少なめだと言うことでしたので
また別の機会に呼んでいただけたらいいなぁと思います。


また次回もがんばって楽しく公演を行いたいと思います。


今月の岡キャラ
2月9日  上地小学校
2月18日 サルビア学園


T市 中学校、小学校でキャラバン

2009年11月20日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラのかあこです。



11/11 M中学校と11/19 T小学校にて
公演を行いました。

中学は300人と言う大人数で
岡キャラ史上最高人数だったかもしれません。
小学校は2クラスを2コマ。
この時期、床すわりは冷えますが、生徒の皆さんきちんと座って
公演を見てくださいました。

学校で行うときは、言葉が通じないときの気持ちの体験は
生徒さんが指名した先生が体験されます。
毎回先生の反応が違うので、こちらも驚くことがあります。
小学校では、なんと校長先生が体験してくださいました^^

みんなちがってみんないい。
生徒さんに伝わってるといいなぁと思います。
また、感想が楽しみです。


次回 岡キャラ公演は
12/22 岡崎発達サポート相談室(げんき館) 支援者対象

高浜市T小学校にて

2009年10月14日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラのかあこです。



今日は、高浜のT小学校6年生を対象に3コマキャラバンを
してきました。
3コマは、大変ですが、大勢よりも少人数の方が
親近感もわき、伝わる!って思います。
そして、やりがいもあります。

そして、今日の公演を見て何か心に残って、
感じたり、考えたり、気付きがあったら
いいなぁ~と思います。

各クラスの代表の生徒さんが感想を述べてくれましたが
後日全員の感想を送ってくださるとのことで
とっても楽しみです。