goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

国際ロータリーのインターアクトクラブ年次大会

2010年07月19日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
国際ロータリーのインターアクトクラブ年次大会の分科会にて
発達障がい体験ということで公演してきました。

高校生だけかと思いきや、大人の方も参加されてました。
先生かな?!と思っていたのですが、
公演終了後に資料を見たら..
岡崎ロータリークラブの会長さんや愛知地区のガバナーの方でしたっ

8つの分科会がある中、岡キャラの発達障がい体験を選んで
見に来て下さって、とてもありがたいです。

この公演で、また次につながったらいいなぁと思います。

母子通園にて公演

2010年06月18日 | 自閉症啓発キャラバン Swing


岡キャラかあこです。

NPO法人ゆうが運営している母子通園施設でキャラバン公演してきました。
岡キャラメンバー全員がそろっての公演は久しぶりです。
最近は、こどもたちの学校での公演が多かったので、
大人の方を対象にする公演も久しぶりでした。
疑似体験は、隊長、あられさん、私でまわし、緊張の嵐でしたが
私たち自身もよい勉強になりました。


感想を後ほどいただけるそうなので、楽しみです。


次の公演は
7月 岡崎学園のインターアクトです。

小学校 福祉実践教室

2010年06月15日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラSWINGのかあこです。
今日は、市内の小学校6年生を対象に3コマ公演をしました。
こちらの小学校は、3度目の訪問です。
こうして毎年呼んでくださるのは、とてもうれしいことです。

今日は、まりさん、なるちゃん、私の3名で伺い、
またまた緊張してしまいましたが、無事に公演を終えることができました。
こどもたちの反応もよかったと思います。



まりさんの歌に感動した!と声をかけてくれたり、
とっても素直でかわいい生徒さんたちでした。

感想がまた楽しみです^^


☆今月の公演予定☆
6月18日 豊川市母子通園施設ひまわり園

☆自主公演のお知らせ
9月12日 2時~3時半   よりなん 岡崎市南部地域交流センター
12月5日 2時半~3時半  なごみん 岡崎市北部地域交流センター


自主公演お申し込みは岡キャラブログより申し込み用紙をダウンロードして
FAX,またはメールにてお申し込み下さい。
http://blog.canpan.info/okakyara/archive/36

小学校にて公演

2010年06月07日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラのかあこです。

岡キャラは、今年度から「岡崎キャラバン隊~SWING~」というグループ名に
なりました!
このSWING(スウィング)というグループ名になって初めての公演です。

しかも、隊長がいない状態での公演を行うということも初めてでしたので
メンバーは前日から(もっと前から?!)緊張してました。

小学校5年生2クラスを対象に2コマの公演でした。
会場は図書室でこういった机の並びでやるのはこれまた初めてでしたが
動きやすくてよかったです。

こどもたちはとても真剣に話を聞いたり、体験の感想なども
自ら手を挙げて答えてくれました。



初めてづくしで、緊張しましたが、無事に2コマを終えることができました。
また次回も、メンバーで協力し合ってがんばりたいと思います。


☆今月の公演予定☆
6月15日 小学校 福祉実践教室
6月18日 豊川市母子通園施設ひまわり園

☆今年度も自主公演を行います。
9月12日 2時~3時半   よりなん 岡崎市南部地域交流センター
12月5日 2時半~3時半  なごみん 岡崎市北部地域交流センター

市内小学校福祉実践教室

2010年03月02日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラのかあこです。

今日は、市内小学校5,6年生を対象に2コマ行いました。

今回は、疑似体験コーナーの進行を隊長がフォローする側にまわり
他のメンバーが進行するという初めての試みでした。

生徒さんたちは、積極的に手を上げてくれたり、
真剣に参加してくれたと思います。
感想が後日送られるようなので楽しみです。

私たちもはじめての進行だったので、とても緊張しました。
まだまだ未熟な部分があり、いたらない点もあるかと思いますが、
メンバーで協力しあって、障がいを知るきっかけづくりの活動を
していけたらと思います。