goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

中学&母子通園にて

2009年09月30日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
9月29日は、市内のN中学校の福祉実践教室にて公演を行い、
9月30日は、市内母子通園施設の母親向け勉強会にて公演を
行いました。


2日連続のメンバーもいましたが、どちらも無事に公演を
終えることができました。

母子通園施設の感想は岡キャラのHPに記載してありますので
ご覧くださいね。

感想は、励みにもなりますし、今後の岡キャラがよりよいキャラバンを
行う参考にもなります。
そして、伝えるべきことが伝わっていると実感できるので
とてもありがたいです。


岡崎市福祉まつり

2009年09月27日 | 自閉症啓発キャラバン Swing

岡キャラのかあこです。

岡崎市福祉まつりに発達障がい体験で参加しました。
初めてのことなので、どういう流れになるのか、不安もありましたが
想像以上の大盛況でした。

受付はLD親の会かたつむりの皆さんがサポーターとしてきてくださりました。
今回も4名の方がお手伝い下さいました。
本当に感謝です。

岡キャラは、体験ゾーン(鏡迷路、言葉拾い)
ケーブルテレビで放送された岡キャラのDVD視聴&脳の歌視聴ゾーン、
支援ツールゾーンのコーナーにわけ、スタンプラリーもしました。
スタンプ全部集めて、岡キャラクリアファイルゲットです。
午後からは弓立まりのメッセージソングもありました。

300枚用意した体験プリントとチラシ類が14:40で終わってしまいました!
300名以上の方に体験していただき、
DVD見てもらって、チラシを渡せたということは、わたしたちにとって
とても大きな収穫だと思います。

年齢も老若男女を問わず、本当に多くの方にご参加していただき
発達しょうがいを知ってもらうきっかけづくりができたと思います。


 


蒲郡市 小学校公演

2009年09月24日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラのかあこです。

蒲郡市の小学校にて、保護者&小学5.6年生を対象に公演を
行いました。

なんと他校学区外の保護者も口コミで
公演に参加してくださっていました。
他校の親御さんも参加を承諾してくださった
学校に感謝です。

今回は、体育館での公演で、生徒は体育座り、
保護者はイスと言うスタイルでしたが、
みなさん最後まで真剣に話を聞いてくれました。

こどもたちにも、親御さんにも発達障がいを知るきっかけ
づくりができたと思います♪

そして、今日はじめて岡キャラおそろいのポロシャツを
着用しました。
イメージは、母は太陽!ってことで、オレンジです。
胸にはロゴマークが入っています。


*-*-*-*今後の予定*-*-*-*

9月27日(日) ふれあい岡崎’09福祉まつり
(岡崎中央総合公園  体育館・武道館)
岡キャラも初めて参加します~。公演は行いませんが疑似体験や
弓立まりのメッセージソングetc...
スタンプラリーでオリジナルクリアファイルプレゼントもあります。
お近くの方は是非♪

9月30日 福祉の村 めばえの家


岡崎市教職員研修公演

2009年08月06日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
岡キャラのかあこです。

岡崎市教職員夏期教科別基礎研修の分科会
「特別支援教育 強化・領域基礎研修会」にて公演を行いました。
わたしたち岡キャラの地元岡崎市の小中学校の先生方が100名ほどの参加で
どきどきしつつ、この参加人数にはとても嬉しく思いました。


今日の公演の意義はとても大きいと思うので、
福祉実践教室に依頼がくるといいなぁと、思います。
岡キャラの今後の動きに注目ですっ!

自主公演 第三弾

2009年07月10日 | 自閉症啓発キャラバン Swing
北部地域交流センター「なごみん」にて公演を行いました。
他にも催しがあったようで、駐車場が心配でしたが
サポーターさんをはじめ、
なごみんのスタッフさんまでも駐車場を整備してくださり
無事に時間通りに開始することができました。
今日もまた、多くの方に助けられ支えられ無事に
公演を行うことができました。


なんと今日は15名の一般参加の方がいらっしゃいました。
そして、行政(市役所)の方も3名来て下さいました。
それぞれ自主的に公演を見に来てくださったので
とても嬉しいです。


私たちは、岡崎市民なのだから岡崎でやりたい~!って
ずっと思っていたことなので、多くの参加者、そして
サポーターの皆さんのおかげで
無事に自主公演3公演を終えることができました。感謝です!

今後の広がりが楽しみです。