「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

句動詞【 |連続| 第1211回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 7 for the month of February.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

何をしているように見えますか?
「句動詞」について、「Laughs 4 All」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

句動詞

▷今日の例文

英文▷ Hold on sir...I'm CPR certified.

訳例▷ だんな、がんばってください・・・私はCPRの認定証を持っています。


実際のニュース映像はLaughs 4 All 🤟

解説▷

「動詞+副詞」または「動詞+前置詞」で一つのかたまりになったものを「句動詞」と呼びます。
句動詞はさまざまな意味を持ち、情景をイキイキと描くことができますので、たくさん知っているととても便利です。

「今日の例文」の中にも、「Hold on」という句動詞が使われています。
 
「hold on」にはさまざまな意味がありますが、その一つが「がんばる、持ちこたえる」です。

ここでは「hold on」を命令文のように使って「頑張れ!」という励ましの意味を表しています。
なお「sir」は呼びかけなので、「Hold on, sir.」というように「Hold on」のあとに「カンマ(,)」が入るのが普通ですが、ここでは省略されています。

▷その他の単語

sir: (男性への敬意を込めた呼びかけ語として)あなた、お客様、だんな ※目上の人・店の客などに用いる、アメリカ英語では見知らぬ男性への呼びかけにも用いる
CPR: 心肺機能蘇生法 ※「cardiopulmonary resuscitationの略
certified: 証明[保証]された、資格[免許]を有する

▷今日の例文は「Laughs 4 All」から



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事