路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【社説②】:「紅麹」サプリ 重要な情報の開示が遅すぎる

2024-04-03 05:01:40 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【社説②】:「紅麹」サプリ 重要な情報の開示が遅すぎる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:「紅麹」サプリ 重要な情報の開示が遅すぎる

 健康被害が広がり、死者まで出ているのに、重要な情報が速やかに公表されない状況は見過ごせない。被害をこれ以上拡大させないためにも、情報開示を徹底すべきだ。

 小林製薬が、健康被害の出ている 紅麹べにこうじ サプリメントを分析したところ、青カビから発生する物質「プベルル酸」が検出された。

紅麹関連製品による健康被害を出した小林製薬
 紅麹関連製品による健康被害を出した小林製薬 3種類の製品をリコールした。(出所:消費者庁の写真を基に日経クロステックが作成)

 プベルル酸は毒性が強いとされるが、健康被害が相次いでいる腎臓への影響はわかっていない。関係機関は総力を挙げ、原因の究明を進める必要がある。

 小林製薬は、プベルル酸の検出を3月28日に厚生労働省に報告した。しかし、翌29日の記者会見では当初、「未知の成分」としか明らかにしなかった。

 会見の最中、別途、厚労省が成分名を公表したため、慌てて事実を認める事態となった。小林章浩社長は「自社で判断がつかなかった」と釈明した。命にかかわる問題への対応として、危機意識が欠けていると言わざるを得ない。

 小林製薬は、初動の段階から対応の遅れが目立っている。問題を1月半ばに把握しながら、公表や厚労省など関係省庁への報告は2か月以上も後だった。

 「原因究明に時間がかかった」と説明しているが、こうした考え方がまかり通れば、原因が最終的に特定されるまで何も発表しなくてよいことになる。消費者の安全を第一に考えるなら、そのような対応にはならないはずだ。

 腎臓病の患者3人を診察した日大板橋病院の医師はサプリが原因ではないかと疑い、2月1日、小林製薬に連絡した。しかし、担当者が事情を聞きに来たのは、3週間が過ぎてからだったという。

 問題のサプリは機能性表示食品で、消費者庁に届け出れば、国の審査なしに健康効果を示して販売できる。ただし、消費者庁が策定した指針では、健康被害の情報があれば、確証が不十分でも速やかに報告するよう求めている。

 健康食品である以上、被害の情報があった時点で関係省庁に連絡し、販売を中止するのが筋だ。

 健康被害は台湾でも報告され、影響は海外にも及んでいる。

 厚労省と大阪市は、製造した工場を立ち入り検査した。プベルル酸が検出されたのは、昨年4~10月に大阪工場で製造された紅麹原料からだという。

 大阪工場は12月に閉鎖されているが、設備などに青カビの発生原因がないかどうか、外部から入り込む恐れはなかったかなど、多角的に調べることが重要だ。

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年04月02日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【社説①】:在外公館の強化 ... | トップ | 【社説①】:日銀3月短観 品... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】」カテゴリの最新記事