goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【経済動向】:プロも予測不能?翻弄される日本経済

2021-08-07 14:05:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【経済動向】:プロも予測不能?翻弄される日本経済

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【経済動向】:プロも予測不能?翻弄される日本経済

 経済動向を読む「プロ」たちが、このところ翻弄(ほんろう)され続けている。何が起きるか予測不能だと嘆息する理由とは一体何なのか。またそんな苦境からの脱却に欠かせない「切り札」は今…。

 今月16日、ことし4月-6月期のGDP(=国内総生産)が発表される。民間のシンクタンクの多くは2期ぶりのプラス成長を予測している。しかし新型コロナウイルスが流行し始めておよそ1年半。度重なる緊急事態宣言の影響でGDPの半分以上を占める個人消費が低迷したことから成長率は低く、ほぼ横ばいとなる見方が強い。

 …と、予測はされているものの、実はGDPをはじめあらゆる経済予測にエコノミストはずっと頭を悩ませているという。一体どうしてなのか。

 ■毎月変わる「景色」 あるエコノミストはこう語る。

 「コロナが流行し始めてから、毎月“景色”が変わるので、予測がすごく難しい」この“景色”というのは景気のことだ。

通常、景気は増税の際のいわゆる「駆け込み需要」や天災などが起きない限り、月ごとに細かく上がり下がりをすることは少ないという。基本的には景気は一方向を向いているため、四半期ごとのGDPの成長率の見通しも、ある程度早い段階で予測することができるそうだ。しかし、長引くばかりか、どこまで広がるのか全く読めないコロナ禍が、「予測のプロ」の常識を揺さぶり続けているのだ。

 感染状況に応じて緊急事態宣言の発出と解除が繰り返される。宣言によって感染状況が改善すれば需要は高まる。それに伴い宣言が解除されると人々の活動が活発になり、また感染状況は悪化、宣言が発出され需要は落ち込む。これを繰り返すことで国民の“需要”に細かい波が生まれてしまうのだ。

 加えて、感染力がより強いデルタ株をはじめ、変異株の感染拡大でこの先の感染状況はさらに見通せなくなった。3か月先の経済予測はもはや「不可能」という嘆きまで聞かれるほどだ。

 ■頭を悩ます「K字型回復」

 エコノミストが頭を悩ますもう一つの原因は経済の「K字型回復」だ。「K字型回復」とは、経済が回復する際に業績を伸ばす業種と落ち込みが大きくなる業種とに二極化する状態をあらわす。

 通常、景気動向と企業などの業績の良しあしは一致する。しかしコロナ禍では、観光や外食などいわゆる対面型のサービスは大きな打撃を受け続けている一方、海外経済の回復とともに輸出や生産は好調な動きを取り戻しているほか、巣ごもり需要などで業績を大きく伸ばしている企業もある。そのため経済全体を見たときに、必ずしも景気と企業の業績が連動しておらず、景気全体の良しあしの判断ができないというのだ。これはコロナ禍ならではの経済の特徴だという。

 ■政府の政策の手詰まり感

 あるエコノミストは、このコロナ禍での先の見通しの難しさは、政策決定にも影響しているのではないかと指摘する。

 安倍政権での「アベノミクス」。異次元の金融緩和や、大規模な財政出動などで需要喚起を狙ってきた。コロナ禍の今、ますますこの路線に拍車がかかっている状況だが、その実効性を問う声も上がっている。

 エコノミストは、その一例が「GoToキャンペーン」だと見る。GoToキャンペーンは1度目の緊急事態宣言で「停滞している日本経済の再始動を図る」ための需要喚起策として、菅総理の肝いりで打ち出された。しかし同時に人の動きが増えたことで感染も広がり、結果的にキャンペーンは中断することになった。

 「先が見通せないため、需要の喚起と感染抑制のバランスをうまく取れず、経済活動のブレーキとアクセルを何度も踏みかえる状況になっている」とエコノミストは語る。

 新型コロナの感染拡大がなかなか収まる気配のない今、有効な景気回復への道筋は模索が続きそうだ。

 ■「出口」はどこ?希望の光、ワクチンが突破口にはならず

 先の読めないコロナ禍。果たして経済回復への出口はどこにあるのか。ある経済学者は、ワクチンの効果が思ったよりも限定的であることに不安を覚えるという。「“希望の光”とされてきたワクチンだが、思ったほど感染抑制に効果がない。景気回復への“出口”が見えなくなってしまった」

 当初、希望する国民の多くが接種を完了するとされている10月~11月ごろには感染状況も落ち着き、経済回復に向けた道筋が見えてくると想定していた。しかし、ワクチン接種は進んでいるものの、感染者数は日に日に増え、連日全国各地で過去最多を記録している状況だ。感染者数が減らないことには、需要喚起もままならず、経済全体の回復は絶望的だという見方も。

 度重なる宣言の影響で、昨年はなんとか持ちこたえた企業でも、今後の経営にほころびが出始める可能性がある。いわば「希望の光」とされたワクチンの経済回復効果に疑問符もつきはじめた今、経済回復に向けた次なる道筋とは何なのか。プロすらも「予測不能な経済」からの一日も早い脱却を望む声は、ますます大きくなりそうだ。

 元稿:日テレ News!(NNN系列) 主要ニュース 経済  【企業・産業】 2021年08月07日 14:05:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:中止になっていても…「保険を使えばIOCの損失はなかった」会見で見せたIOC会長の腹の底

2021-08-07 11:51:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【東京五輪】:中止になっていても…「保険を使えばIOCの損失はなかった」会見で見せたIOC会長の腹の底

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:中止になっていても…「保険を使えばIOCの損失はなかった」会見で見せたIOC会長の腹の底

 東京オリンピックも残りわずかとなった6日、IOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長が会見に臨んだ。閉幕前にIOC会長が大会について語る恒例の会見だ。

 ◆何世代にもわたって五輪の恩恵を受けられる

 ◆中止でも…保険を使えばIOCの損失はなかった

 ◆延期してでも開催したのは“日本のため”

 元稿:FNN PRIME onine News 主要ニュース スポーツ 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック】 2021年08月07日 11:51:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:後悔も「あとの祭り」…五輪後に東京を襲うヤバすぎる財政問題

2021-08-07 09:02:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【東京五輪】:後悔も「あとの祭り」…五輪後に東京を襲うヤバすぎる財政問題

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:後悔も「あとの祭り」…五輪後に東京を襲うヤバすぎる財政問題

 東京大会は後半戦を迎えメダルラッシュに湧いている。だが、「開閉会式に165億円」「日本の魅力発信371億円」をはじめ、関連経費に3兆円も投じられていることを忘れてはいけない。そのうえ、海外の選手団が事前キャンプを地方都市で行う場合の感染対策費などは経費に盛り込まれておらず、実際にいくらかかったのか、開催費用の詳細は大会後の決算が出るまでわからないのだ。

 【画像】美しすぎる…!戦いに挑む五輪女性アスリートたち

 また、今回の五輪はコロナ禍での無観客開催となったが、赤字の負担は組織委員会、都、国がどう分担するのかは曖昧なままだ。

 「宴のあと」には何が起こるのか。ひとつだけ確かなことは、お金の面でみれば、ヤバイ現実が待っている…ということになる。東京都のカネが尽きかけようとしているのだ。

 「都には30兆円近くの資産があるので、直ちに財政破たんするような心配は薄い。だが、1999年の石原(慎太郎)都政一期目は一般会計の赤字が3500億円に達し、財政再建団体転落は目の前だった時期もあることを忘れてはいけない」

 都庁幹部はそう嘆息する。

 財政再建団体とは、企業でいえば、会社更生法の適用に相当するもので、総務省の管轄下で、「コピー一枚を、ボールペンを一本買うのも総務省が目を光らせる状態」といわれる。五輪後、日本の首都・東京がその岐路に立たされることになる、というのだ。都庁幹部は続ける。

 「開催決定時、『五輪は経済の起爆剤になる』といわれ、32兆円の経済効果があると試算されていたのが夢のよう。当時の安倍政権でもアベノミクスの『第四の矢は東京五輪』と高い経済効果を謳っていたのに……。

 外国人観光客は来ない。無観客で国内での観光客も来ない。経費ばかりが増え、落とされるはずのカネは見込めない。経営に苦しむ観光や飲食、宿泊などのサービス業にもおカネが落ちずに税収も見込めない。コロナで迷走続きの中、東京大会の負担を一方的に押しつられそうで都財政はどうなることやら」

 そもそも招致時の契約では「コンパクト五輪」を標榜し、コストの総額は7340億円の見込みだった。ところが大会の一年延期、コロナ対策の継続と経費は山積みとなり、4倍の3兆円となった。

 この膨張した費用をめぐり、誰が負担するのかを巡るさや当てが始まっている。

 無観客によりチケット売上900億円の目算は消えた。組織委員会は公益財団法人で、基本財政は3億円しかない。7月11日、NHKの番組に出演した武藤敏郎・組織委員会事務総長は「チケット収入は何十億円に激減する。収支が整わないことは間違いない」と白旗をあげている。

 「小池百合子都知事は『赤字負担はIOC、政府、組織委員会を含めて協議が必要』と繰り返し述べ、不合理な負担の押しつけを牽制している。だが、政府は、開催契約を結んだのは東京都だという原則論で都に負担を押し付けようとしている。一年延期を決めたのは時の安倍政権で、IOCが承認。その決定に都はかかわっていないのだが…」(都庁幹部)

 自治体の内部留保である財政調整基金の財政状況も、新型コロナ対策で悪化している。東京都には多くの企業が集まり、好調な都税収入に支えられ、2020年3月末時点で過去最大の9345億円まで増えていた。しかし、コロナ対策で1兆6300億円も投じ、残高は21年度末時点で21億円となる見通しまで言われた(その後、約2800億円に見通しは上方修正された)。

 「景気悪化による都税収入の落ち込みは想定の範囲内で、財務当局もひとまずは安堵している。ただ、新規感染の抑制にも打つ手がない事態に至っている。飲食業への時短・休業要請、酒類提供自粛の要請といった事業者への働きかけも限界。感染拡大の爆発的な拡大を止めなければ、財政面でも予断は許さない状況に陥る」(都民ファーストの会の尾島紘平都議)

 前回1964年の東京大会は、その後のいざなぎ景気につながり、日本全体に「恩恵」がもたらされた。しかし21年の東京大会の経済効果への期待は看板倒れで、コロナ感染拡大で先行きは見通せないまま。「宴のあと」の行き着く果てが、都民への負担…とならないことを願うほかない。

 取材・文:岩崎大輔

 元稿:講談社 主要出版物 【週刊FRIDAY DIGITAL】 2021年08月07日 09:02:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:政府を信じなくなった時に、国民はどう対応するのか/07.31

2021-08-07 08:26:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政界地獄耳】:政府を信じなくなった時に、国民はどう対応するのか/07.31

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:政府を信じなくなった時に、国民はどう対応するのか/07.31 

 ★東京都は29日、新型コロナウイルスの入院患者が3039人になったと明らかにした。政府はコロナウイルスの急速な感染拡大を受け、大阪、埼玉、千葉、神奈川の4府県に緊急事態宣言を発令、東京、沖縄と合わせ6都府県に拡大し、期間は8月いっぱいの予定だ。この政府の対応に与党公明党代表・山口那津男は人ごとのように「ちぐはぐ感がある」「現場ずれが生じており、国民不安不満が表れている」と言い出した。誰も責任を取らず評論するだけの政府期待してはだめだ。

 ★東京都の感染者が2800人を超えた27日、首相・菅義偉は東京五輪を中止する選択肢はないかと問われ「人流減少している。そうした心配はない」と否定したばかり。政府幹部は全国のコロナ感染者1万人超えは想定していたこととは言うものの、ここに至るプロセスで政府五輪の開催を堅持しながらワクチン接種に頼っていたにすぎず、「言うこと聞いてくれない国民が感染拡大させた」とでも言いたげだ。結局、専門家会議が踏み込めば批判し、都合のいいところだけ専門家会議の答申を待つという演出国民ぼんやりと眺めているしかないのだろうか。

 ★今こそ政治家劣化を問うべきではないか。年配のベテランが牛耳れば経験豊かな政治ができるという幻想も捨てねばならない。国会議員政治家と呼ぶべき人材与野党圧倒的足りない。政治のプロとしての経験、予見性や想像力、永田町と霞が関の役割の差別化ができず、理屈立派だが融通が利かず、都合のいい側近都合のいいデータだけでものを進めようとする。見たいものだけ、見えるものだけで判断するのは五輪開催是非コロナ禍と多くの人災経験していれば国民は嫌でも感じる。政府信じなくなった時、国民はどう対応するのか、間もなくわかる時が来る。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2021年07月31日  09:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:議論はパラリンピック開催の是非に移行/07.30

2021-08-07 08:26:00 | 【障害者を取り巻く諸問題・差別・虐待・雇用・バリアフリー・支援の輪】

【政界地獄耳】:議論はパラリンピック開催の是非に移行/07.30

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:議論はパラリンピック開催の是非に移行/07.30 

 ★立憲民主党、国民民主党がオリンピック(五輪)の開催について日和見な現実論を言い出した。五輪開催前は「再延期か中止」を強く主張していた立憲民主党国対委員長・安住淳は「競技がスタートしている中で、選手村でクラスターが起きるなど新たな状況が生まれない限り現実的ではない」とした。国民民主党国対委員長・古川元久も「現実的ではない」と両党は“始まっちゃって、国民も選手の活躍に沸いているのに水を差すのは得策でない”とへなちょこぶりを遺憾なく発揮したといえる。

 ★一方、共産党国対委員長・穀田恵二は「中止すべきだ、今からでも遅くはない」と中止論を貫く覚悟だ。厚労省感染症対策アドバイザリーボードのメンバーで京都大学大学院医学研究科教授・西浦博はパラリンピックについて「『有観客』以前に、開催にこぎつけることが出来るかどうか非常に厳しい状況」と指摘している。既に議論はパラリンピックの是非に移行しつつある。立憲、国民両党はあとは世論の流れに乗って「現実論」をうまく使い分けるのだろうが、共産党はパラリンピックの中止も呼び掛けている。25日付のしんぶん赤旗では政治部長・中祖寅一が「もとよりアスリートに責任はありません。『命』を守るため大会中止の決断を下すのは政治の責任です」としている。それにも異存はない。ただ中止だけでいいのだろうか。

 ★選手の感染症が心配だからパラリンピックなら中止しやすいという気持ちが世論にもあるのではないか。むろん選手を心配してのことだ。だが日本の障がい者政策の立ち遅れ、なくならない差別意識が起因する問題が五輪組織委員会周辺で相次ぎ起こり、運営幹部が幾人も辞任したり解任されたりした。このまま中止になればそれはパラリンピックの中止でなく我が国の障がい者政策の失敗をさす。問題だらけの大会だが、パラリンピックをたくさんの人が支えて実現することが、今の日本には大切ではないか。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2021年07月30日  09:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【警視庁】:小田急線車内で複数人刺した30代男「俺がやった」殺人未遂の疑いで逮捕へ

2021-08-07 00:24:50 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【警視庁】:小田急線車内で複数人刺した30代男「俺がやった」殺人未遂の疑いで逮捕へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【警視庁】:小田急線車内で複数人刺した30代男「俺がやった」殺人未遂の疑いで逮捕へ

 東京都世田谷区の小田急小田原線の電車内で乗客が刃物で刺されるなどして、男女9人が重軽傷を負った事件で、警視庁成城署捜査本部は7日、殺人未遂の疑いで30代の男の事情聴取を続けた。「俺がやった」という趣旨の話をしており、容疑が固まり次第、逮捕する。

乗客が刺される事件が起こり、騒然とする小田急線の祖師ケ谷大蔵駅周辺(撮影・滝沢徹郎)乗客が刺される事件が起こり、騒然とする小田急線の祖師ケ谷大蔵駅周辺(撮影・滝沢徹郎)

祖師ケ谷大蔵駅構内で対応する救急隊員と警察官ら(撮影・横山健太)祖師ケ谷大蔵駅構内で対応する救急隊員と警察官ら(撮影・横山健太)

小田急線の車内で数人の乗客が刺された事件で、改札口が閉鎖された祖師ケ谷大蔵駅(共同)小田急線の車内で数人の乗客が刺された事件で、改札口が閉鎖された祖師ケ谷大蔵駅(共同)

 事件は6日午後8時半ごろ、小田原線成城学園前-祖師ケ谷大蔵間を走行していた藤沢発新宿行きの快速急行(10両編成)の電車内で発生。成城署捜査本部によると、20代女性が背中などを刺されて重傷で、刺されたり殴られたりした男性8人が軽傷とみられる。犯人は逃走し、車内に凶器とみられる刃物と携帯電話が残されていた。

 その後、杉並区内のコンビニに男が「今、ニュースで出ている事件の犯人です。逃げるのに疲れました」と名乗り出たため、店員が110番。警視庁が身柄を確保した。

 小田急電鉄によると、運転士が車内で大声を聞いて電車を停止させた。犯人が逃走後、乗員は乗客を線路に降ろし、祖師ケ谷大蔵駅に避難誘導した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2021年08月07日  00:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小田急電鉄】:事件車両はカメラ導入済み サリン事件きっかけに各社対策進める

2021-08-07 00:24:40 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【小田急電鉄】:事件車両はカメラ導入済み サリン事件きっかけに各社対策進める

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【小田急電鉄】:事件車両はカメラ導入済み サリン事件きっかけに各社対策進める 

 日本の鉄道会社は1995年3月に発生した地下鉄サリン事件をきっかけとして、乗客乗員の安全を確保するため、駅構内への防犯カメラの設置やテロ対策訓練の実施などに乗り出した。

 その後、東海道新幹線の放火事件(2015年)や、乗客3人が刃物で殺傷された事件(18年)が発生。客室内に防犯カメラを導入したり、乗務員らが使う護身用の盾や刃物を通さないベスト、催涙スプレー、止血パッドなど医療用品の配備が進んだりした。

小田急線の電車内で乗客が刺される事件が起こり、騒然とする祖師ケ谷大蔵駅周辺(撮影・滝沢徹郎)小田急線の電車内で乗客が刺される事件が起こり、騒然とする祖師ケ谷大蔵駅周辺(撮影・滝沢徹郎)

状況説明をする消防隊員(撮影・横山健太)状況説明をする消防隊員(撮影・横山健太)

 また、JR東日本は主要駅や車両基地などに設置した防犯カメラをネットワーク化し、専門部署で一元管理。JR東海も新幹線全17駅の防犯カメラ画像を24時間体制で監視する取り組みを始めた。

 近年は首都圏大手私鉄の在来線車両でも車内に防犯カメラ設置が進む。小田急電鉄は昨年から運用を始め、今回事件が起きた最新車両「5000形」でカメラを導入。東急電鉄も昨年、データ通信が可能な新型の防犯カメラを同社の車両約1200両全てに配備した。

 一方、所持品チェックなどはプライバシー保護の観点や鉄道の利便性を損なう恐れが指摘されている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2021年08月07日  00:19:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小田急線】:車内で複数人刺した男の身柄確保、杉並区内コンビニで 10人負傷

2021-08-07 00:24:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【小田急線】:車内で複数人刺した男の身柄確保、杉並区内コンビニで 10人負傷

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【小田急線】:車内で複数人刺した男の身柄確保、杉並区内コンビニで 10人負傷 

 東京消防庁によると、午後8時半ごろ、世田谷区祖師谷1丁目で、電車内で複数の乗客が刃物で刺されたとの通報があった。捜査関係者によると、刺したのは男で、現場に凶器とみられる刃物と携帯電話を残して逃走した。関係者によると、男は同日夜、杉並区内のコンビニで身柄を確保された。

祖師ケ谷大蔵駅付近の道は事件の影響で交通渋滞が発生した(撮影・横山健太)祖師ケ谷大蔵駅付近の道は事件の影響で交通渋滞が発生した(撮影・横山健太)

 けが人は4人で、うち1人が重傷との情報がある。警視庁が確認を進めている。東京消防庁は計18隊が現場へ急行し、10人のけが人を確認。そのうち、20歳の女性が重傷という。負傷者は20代から50代の計10人で内訳は、男性5人、女性5人。10人のうち、1人が搬送を辞退し、9人が搬送された。全員意識はあるという。刃物によるけがと、逃げる際の転倒などによる負傷とみられる。

 男は20歳くらいで、犯行後に成城学園前駅方向に走り去ったとの情報がある。

 電車は藤沢発新宿行きの上り快速急行とみられ、小田急電鉄によると、10両編成の最先頭車両で発生したものとみられる。小田急線の成城学園前駅と祖師ケ谷大蔵駅間を走行中の出来事で祖師ケ谷大蔵駅で緊急停車し、男は、車両の中から何らかの方法でドアを開け、線路に逃走したという。乗客らはその後、車内から線路伝いに避難した。

 4両目にいた50代の男性は「前方から逃げてきた人がなだれ込んできた。全身に血がかかっている20代くらいの男性もいた。女性で腰をけがしている人もいた」と話した。この男性は「血がついている乗客を5人は見た」と話した。

 この事件を受け、小田急線は新宿駅から向ケ丘遊園駅間で運転を見合わせた。相互直通運転をしている東京メトロ千代田線にも影響が出た。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2021年08月06日  22:56:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京消防庁】:小田急線の車内で男が複数人刺す、刃物と携帯電話残し逃走

2021-08-07 00:24:20 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【東京消防庁】:小田急線の車内で男が複数人刺す、刃物と携帯電話残し逃走

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京消防庁】:小田急線の車内で男が複数人刺す、刃物と携帯電話残し逃走

 東京消防庁によると、午後8時半ごろ、世田谷区祖師谷1丁目から、電車内で複数の乗客が刃物で刺されたとの通報があった。捜査関係者によると、刺したのは男で、現場に凶器とみられる刃物と携帯電話を残して逃走した。捜査関係者によると、けが人は4人でうち1人が重傷との情報がある。警視庁が確認を進めている。

 捜査関係者によると、男は電車に凶器とみられる刃物と携帯電話を残して逃げたという。

 東京消防庁は、救急車8台が現場へ急行。6人を搬送したという。けがの状況は不明。

 電車は新宿行きの上り快速急行とみられ、小田急電鉄によると、小田急線の成城学園駅と祖師ケ谷大蔵駅間を走行中だった車両とみられる。小田急は情報を確認中としている。

 この事件を受け、小田急線は新宿駅から向ケ丘遊園駅間で運転を見合わせた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2021年08月06日  22:39:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京消防庁】:小田急線走行中の車内で複数人が刃物で刺されたと通報 6人搬送

2021-08-07 00:24:10 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【東京消防庁】:小田急線走行中の車内で複数人が刃物で刺されたと通報 6人搬送

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京消防庁】:小田急線走行中の車内で複数人が刃物で刺されたと通報 6人搬送

 東京消防庁によると、午後8時半ごろ、世田谷区祖師谷1丁目から、電車内で複数人が刃物で刺されたとの通報があった。小田急電鉄によると、小田急線の成城学園駅と祖師ケ谷大蔵駅間を走行中の車両とみられる。小田急は情報を確認中としている。東京消防庁は救急車8台が現場へ急行し、6人を搬送した。けがの状況は不明。

 小田急線は新宿駅から向ケ丘遊園駅間で運転を見合わせている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2021年08月06日  21:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【広島市】:式典で読み飛ばしの菅首相に「原稿すら読めない」「まともにできる事は?」と“引退勧告”

2021-08-07 00:11:50 | 【皇室・天皇・褒章・皇后・皇太子・元号・宮家・皇室財産・皇族の戦争責任】...

【広島市】:式典で読み飛ばしの菅首相に「原稿すら読めない」「まともにできる事は?」と“引退勧告”

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【広島市】:式典で読み飛ばしの菅首相に「原稿すら読めない」「まともにできる事は?」と“引退勧告”

 アメリカによって原爆が投下され、今年の8月6日で76回目の「原爆の日」を迎えた広島。

 【写真あり】菅義偉首相の“失態”が物議を醸している

 同日午前8時から広島市・平和記念公園で平和記念式典が開かれ、被爆者や遺族、海外から83カ国と欧州連合(EU)の代表者らが参列。原爆が投下された時刻の8時15分に合わせて、1分間の黙とうが捧げられた。

 唯一の被爆国として平和を希求する大切な式典だが、菅義偉首相(72)の“失態”が物議を醸している。

 挨拶の冒頭で、「本日、被爆76周年の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式が執り行われるに当たり、原子爆弾の犠牲となられた数多くの方々の御霊(みたま)に対し、謹んで、哀悼の誠をささげます」と切り出した菅首相。

 ところが広島市を「ひろまし」、原爆を「原発」と間違え、言い直す一幕があった。

 ■「核兵器のない世界」を読み飛ばし……

 さらに中盤では、原稿の一部を読み飛ばしてしまう“大失態”を犯してしまったのだ。

 「日本は非核三原則を堅持しつつ、核兵器のない、核軍縮の進め方を巡っては、各国の立場に隔たりがあります」と、総理就任後に国連総会で述べた誓いの言葉を読み上げた菅首相。ところが、意味が通じにくい表現となってしまった。

 首相官邸公式サイトによると、菅首相が述べた「核兵器のない」と「核軍縮の進め方を巡っては」の間には本来、次のように読み上げられるはずだったという。

 「世界の実現に向けて力を尽くします。』と世界に発信しました。我が国は、核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国であり、『核兵器のない世界』の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です。近年の国際的な安全保障環境は厳しく」

 核兵器のない世界の実現を誓う、大切な箇所をスルーしまった菅首相。その後の記者会見では、「この場を借りてお詫び申し上げる」と陳謝。また時事通信社によると、式典に参列した公明党の山口那津男代表(69)は「核兵器のない世界を目指す一貫した政府方針に何の揺らぎもないと思う」と擁護したという。

 しかし参列者からは、「ありえない」との声も上がっている。毎日新聞によれば、広島被爆者団体連絡会議事務局長の田中聡司さん(77)は、「不勉強かつ不誠実。菅首相の基本的な姿勢が表れたのだと思う」と憤りを見せたという。

 日本の総理大臣としてあってはならない菅首相の行動に、批判の声が上がり、一部では“引退”を勧告する人も。

 《ワザと? と思わざるを得ないほどあってはならない重要箇所の読み飛ばし。もう引退してゆっくりしてくださいよ……》

 《原稿読むことすら、できなくなったのか。読んでてその場で違和感に気がつかないのか。内容のことなんか、これっぽっちも思っていない証拠だよ。って言われても否定できんよな。支持者向けの内輪の講演会じゃないんだよ》

 《菅首相、おつかれさまでした。限界越えてますよね。今日にでも総辞職してください。って言いたい。間違いは誰にでもあるけど、世界で唯一の被爆国日本の総理大臣が一番しちゃいけない間違いだった》

 《原稿すら読めないとなると、この爺さんが何かまともにできるの事があるのかと疑問に感じてしまうね 》

 元稿:光文社 主要出版物 【週刊女性自身】 2021年08月06日 20:07:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅首相】:「原爆」を「ゲンパツ」読み違え、失望広がるタイミングで失態上塗り

2021-08-07 00:10:50 | 【第二次世界大戦・軍部の功罪・戦後80周年・東京大空襲他・犠牲者へ無補償

【菅首相】:「原爆」を「ゲンパツ」読み違え、失望広がるタイミングで失態上塗り

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅首相】:「原爆」を「ゲンパツ」読み違え、失望広がるタイミングで失態上塗り 

 菅義偉首相が6日、広島市の平和記念公園で開催された「広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式」のあいさつで事前に用意した原稿の一部を読み飛ばした。

 読み飛ばしたのは「核兵器のない世界の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です」などの部分で、約1ページ分にあたるという。「我が国は、核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国」などの、くだりも消えた。式典名の「原爆」の部分を「ゲンパツ」と読み違え、訂正する場面もあった。

平和祈念式典であいさつする菅首相(ロイター)平和祈念式典であいさつする菅首相(ロイター)

慰霊碑に花輪を捧げる菅首相(ロイター)慰霊碑に花輪を捧げる菅首相(ロイター)

記者会見の冒頭、平和記念式典のあいさつでの読み飛ばしについて陳謝する菅首相(代表撮影)記者会見の冒頭、平和記念式典のあいさつでの読み飛ばしについて陳謝する菅首相(代表撮影)

 慰霊式後に広島市内で行われた記者会見で菅首相は「先ほどの、式典のあいさつの際に一部、読み飛ばしてしまった。この場をお借りして、おわびを申し上げます」と謝罪した。広島市などが求めていたこの日の東京オリンピック(五輪)での黙とうも国際オリンピック委員会(IOC)が対応せず。被害者団体らに失望の声が広がっていたタイミングで、首相が失態を重ねた形となった。【大上悟】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政治・広島市の平和記念公園で開催された「広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式」】  2021年08月06日  20:19:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【広島市】:読み飛ばした菅首相に「真剣でない証拠」「話響かない」被爆者冷ややか

2021-08-07 00:10:40 | 【第二次世界大戦・軍部の功罪・戦後80周年・東京大空襲他・犠牲者へ無補償

【広島市】:読み飛ばした菅首相に「真剣でない証拠」「話響かない」被爆者冷ややか

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【広島市】:読み飛ばした菅首相に「真剣でない証拠」「話響かない」被爆者冷ややか

 菅義偉首相が6日、広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式のあいさつで原稿の一部を読み飛ばしたことについて、被爆者から「真剣でない証拠」「首相の話は響かない」と冷ややかな声が聞かれた。首相は「わが国は核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国」などの部分を読み飛ばした。

平和記念式典であいさつする菅首相(共同)平和記念式典であいさつする菅首相(共同)

 17歳の時に被爆した正岡喜代三さん(93)=広島市中区=は「真剣に考えていない証拠だ」と憤った。式典には毎年出席していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年と今年は自宅で見守った。「毎年首相のあいさつはありきたりなことばかり。いつも紙を読んで1人ではようしゃべらん」と突き放した。

 被爆者の松田巍さん(76)=広島市安佐南区=も自宅のテレビで式典を見た。「字幕とずれていて、おかしいなとは思った。そもそも首相の話は大して響かない。子どもの『平和への誓い』の方がよっぽど感動する」と冷めた様子だった。

 首相は「『核兵器のない世界』の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です」とのくだりも読まなかった。関係者によると、手持ちのあいさつ文1ページ分を飛ばした。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政治・広島市の平和記念公園で開催された「広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式」】  2021年08月06日  18:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅首相】:広島の平和祈念式で「読み飛ばし」テレビのテロップでばればれに

2021-08-07 00:10:30 | 【第二次世界大戦・軍部の功罪・戦後80周年・東京大空襲他・犠牲者へ無補償

【菅首相】:広島の平和祈念式で「読み飛ばし」テレビのテロップでばればれに

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅首相】:広島の平和祈念式で「読み飛ばし」テレビのテロップでばればれに

 菅義偉首相が6日に行われた広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式のあいさつで、「わが国は核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国」などの部分を読み飛ばした問題は、式の模様を生中継したNHKの画面に予定されたあいさつ文のテロップが流れていたことで、視聴者にリアルタイムでバレバレとなる結果になった。

記者会見の冒頭、平和記念式典のあいさつでの読み飛ばしについて陳謝する菅首相(代表撮影、共同)記者会見の冒頭、平和記念式典のあいさつでの読み飛ばしについて陳謝する菅首相(代表撮影、共同)

 生中継は午前8時にスタートした。首相のあいさつが始まった後、首相の言葉とテロップの言葉が矛盾する時間があり、テロップ表示が一時、止まる場面も。「(国連総会の場で)日本は『核兵器のない世界』の実現に向けて力を尽くすと世界に発信しました」の部分も、完全な形では読まれなかったとみられる。

 インターネット上では「読み飛ばし」が、トレンドワード1位に。首相は、国会答弁でも原稿の棒読みが指摘される。SNSでは「暗記しろ」「人間、誰しも間違うことはありますが、間違ってはいけない場面というのもあります」などの厳しい批判が出ている。

 首相は式終了後、現地で行った会見で読み飛ばしを認め、謝罪した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政治・広島市の平和記念公園で開催された「広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式」】  2021年08月06日  14:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【広島市】:菅首相が「被爆国」部分読み飛ばす 広島平和祈念式 あいさつ文1ページ分

2021-08-07 00:10:20 | 【第二次世界大戦・軍部の功罪・戦後80周年・東京大空襲他・犠牲者へ無補償

【広島市】:菅首相が「被爆国」部分読み飛ばす 広島平和祈念式 あいさつ文1ページ分

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【広島市】:菅首相が「被爆国」部分読み飛ばす 広島平和祈念式 あいさつ文1ページ分

 菅義偉首相は6日の広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式のあいさつで、「わが国は核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国」とした部分などを読み飛ばす一幕があった。その後、広島市内で行われた記者会見で「一部を読み飛ばし、この場をお借りしておわび申し上げる」と陳謝した。関係者によると、手持ちのあいさつ文1ページ分を飛ばしたという。

菅義偉首相(2020年9月撮影)菅義偉首相(2020年9月撮影)

 式典を生放送していたNHK番組では、首相のあいさつに合わせて字幕を表示していたが、読み飛ばしたため一時字幕を表示しなかった。首相はほかに「『核兵器のない世界』の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です」とのくだりも読まなかった。

 首相は昨年10月の国会での所信表明演説や今年1月の施政方針演説でも言い間違いをしていた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政治・広島市の平和記念公園で開催された「広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式」】  2021年08月06日  11:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする