
■いつもの「てんや」にて RUCC35期
僕ら32期が4回の時の1回生:35期の卒業式コンパへ招かれ行ってきました
これで共に現役を過ごしたメンバーが完全にいなくなると思うと切ないもの
後、10日で彼ら彼女らも社会へ
きっとRUCCで得た仲間・糧は大いに役立ってくれると思います 羽ばたけ~
アニー、ボブ、総理、キャシー、えりつぃん、あまっこ、ゆうこう
nimo、わか、あかし、どきっち、ガンディー、ベンandクロマ・・おたべ・・
卒業おめでとう!!























【MENBER】(てんや順)
あまっこ、名寄、みぃこ、わか、じゅんじゅん、たれぞう、なつは、どうちん、○ちゃんあさの、もぎこ
nimo、のえ、和尚(#41/8-26)、あかし、ギバ、こめ、どきっち、ふわちゃん、ゆーみん、ガンディー
こいけ、ともえ、クロマ、ゼットン、きむとし、えりつぃん、いさん、総理、アッキー、軍曹
アニー、CA、大豆、まりお、ボブ、マッキー、けんさん、キャシー、千鳥、うめ
ベン、とうそん、ながじゅん、ゆうこう、ichinose、魚、ふぁんふぁん
MEMO
尼崎の貧乏神
アニーフラッシュとカープフラッシュ夢の共演
第2のあず いさん
和尚&総理の平城遷都1300年祭マスコット
何故かみんな歌えるポケモンの曲withあかし
会費払え~と轍70号
メキシコ帰り
ボディタッチ2ndedition
浴衣・・・
てんやカレンダーデビュー
新執行部(37期)の姿
34期からのオクリモノで恒例の・・・
(今回も)久保さんに報告お願いします
今日は何の日?・・・春分の日?卒業式!
合否判定
卒業式
アイズ
同期と共に・・
引越し
研修
そして、社会への旅立ち
♪ありがとう~
どうしようもない いつもしょうもない
事ばかりで盛り上がって そんな僕らも大人になって
どんなときも僕に勇気をくれる
みんなが僕の言う希望 大切だから最高 仲間
何はともあれ写真見ていただければ判る様に
35期がほんといい顔してます
今までみた顔で一番いい顔してるかも
おかげ様で今日まで余韻が残るほど楽しくて元気もらえました
ほんまに35期ありがとう!これからもよろしく!
■EXTRA
↓帰りのJRで超ウケタ2007年度の轍企画・・って上一緒やん
下はおもろい上に上手い!誰が描いたかは存じません


僕ら32期が4回の時の1回生:35期の卒業式コンパへ招かれ行ってきました
これで共に現役を過ごしたメンバーが完全にいなくなると思うと切ないもの
後、10日で彼ら彼女らも社会へ
きっとRUCCで得た仲間・糧は大いに役立ってくれると思います 羽ばたけ~
アニー、ボブ、総理、キャシー、えりつぃん、あまっこ、ゆうこう
nimo、わか、あかし、どきっち、ガンディー、ベンandクロマ・・おたべ・・
卒業おめでとう!!


































【MENBER】(てんや順)
あまっこ、名寄、みぃこ、わか、じゅんじゅん、たれぞう、なつは、どうちん、○ちゃんあさの、もぎこ
nimo、のえ、和尚(#41/8-26)、あかし、ギバ、こめ、どきっち、ふわちゃん、ゆーみん、ガンディー
こいけ、ともえ、クロマ、ゼットン、きむとし、えりつぃん、いさん、総理、アッキー、軍曹
アニー、CA、大豆、まりお、ボブ、マッキー、けんさん、キャシー、千鳥、うめ
ベン、とうそん、ながじゅん、ゆうこう、ichinose、魚、ふぁんふぁん
MEMO
尼崎の貧乏神
アニーフラッシュとカープフラッシュ夢の共演
第2のあず いさん
和尚&総理の平城遷都1300年祭マスコット
何故かみんな歌えるポケモンの曲withあかし
会費払え~と轍70号
メキシコ帰り
ボディタッチ2ndedition
浴衣・・・
てんやカレンダーデビュー
新執行部(37期)の姿
34期からのオクリモノで恒例の・・・
(今回も)久保さんに報告お願いします
今日は何の日?・・・春分の日?卒業式!
合否判定
卒業式
アイズ
同期と共に・・
引越し
研修
そして、社会への旅立ち
♪ありがとう~
どうしようもない いつもしょうもない
事ばかりで盛り上がって そんな僕らも大人になって
どんなときも僕に勇気をくれる
みんなが僕の言う希望 大切だから最高 仲間
何はともあれ写真見ていただければ判る様に
35期がほんといい顔してます
今までみた顔で一番いい顔してるかも
おかげ様で今日まで余韻が残るほど楽しくて元気もらえました
ほんまに35期ありがとう!これからもよろしく!
■EXTRA
↓帰りのJRで超ウケタ2007年度の轍企画・・って上一緒やん
下はおもろい上に上手い!誰が描いたかは存じません



作者によると、ウインクして舌を出しているのが美人の条件だそうです。
それはさておき、今回も見事なフラッシュをありがとうございました。
数年前の轍を踏まぬよう、ちゃんと店員さんが出て行くまで待ってましたね(笑)