goo blog サービス終了のお知らせ 

flowers&dungeons

2014-05-06 12:26:31 | Weblog
 

4月~GWの写真たち


伏見稲荷?いえ、根津神社です


期末手当で買った12-40mm F2.8の試写でツツジ咲き乱れる根津へ


ツツジと鳥居の競演

 

 


今年初のマラソン キョリは初の10mile アップダウン多かったものの意外に余裕持って走れました
参加した、かすみがうらマラソンは数万人規模のすごい大会でした

○練習
皇居花見ラン 9.71km 1:02:08 6:24/km
江戸川 7.44km 41:49 5:37/km

■マラソン履歴
#1 2011/10 第40回タートルマラソン国際大会in足立 (足立区荒川河川敷右岸)  10km/1:02:47 30℃・晴れ
#2 2011/12 第4回 いすみ健康マラソン・増田明美杯 (千葉県いすみ市岬)  21.0975km/2:25:23 17℃・晴れ
#3 2012/3 第31回 佐倉朝日健康マラソン大会 (千葉県佐倉市・印旛沼沿い) 10km/1:00:33 13℃・晴れ
#4 2012/5 第32回 鹿沼さつきマラソン (栃木県鹿沼市街)  21.0975km/2:12:48 18℃・晴れ
#5 2012/10 第41回 タートルマラソン国際大会in足立 (足立区荒川河川敷右岸)  10km/0:58:42 23℃・晴れ
#6 2012/12 第5回 いすみ健康マラソン・増田明美杯 (千葉県いすみ市岬)  21.0975km/2:09:48 9℃・晴のち曇り
#7 2012/12 RUNNET コーポレート EKIDEN (新宿区・国立競技場)  計10.0km/計0:51:12 チーム 約35km/3:00:00 18℃・晴れ
#8 2013/5 第33回 鹿沼さつきマラソン (栃木県鹿沼市街)  21.0975km/2:17:01 23℃・晴れ
#9 2013/9 第3回 川崎イルミネーションマラソン (川崎市・川崎区・東扇島東公園) 10.13km/0:56:20 27℃・晴れ
#10 2013/10 第42回 タートルマラソン国際大会in足立 (足立区荒川河川敷右岸) 10.08km/0:57:31 15℃・風雨
#11 2013/12 第6回 いすみ健康マラソン・増田明美杯 (千葉県いすみ市岬)  21.0975km/2:09:43 10℃・薄曇り
#12 2013/12 第3回早稲田駅伝in国立競技場 (新宿区・国立競技場) 4.5km/23:58 チーム 21km/1:45:15 13℃・晴れ
#13 2014/4 第24回かすみがうらマラソン (茨城県・土浦市街)  16.25km/1:37:45 11℃・曇り

・2014/5 お台場FUNランナイト
・2014/6 横田駅伝
・2014/6 富里スイカロードレース
 2014/10 ちばアクアラインマラソン
 2014/10 大阪マラソン2014  
 

 
ハイキングシーズン 登山初心者と共にお手軽ハイキング
本八幡7:00→(都営新宿線・急行)→7:29新宿7:44→(ホリデー快速おくたま1号)→9:00御嶽→バス→ケーブルカー

 
バスとケーブルで山頂直下へ

 
春霞で都心までは見れなかったけどいいお天気


サクラとツツジの中を行きます

 


御岳山 山頂到着
















途中、桜のシャワーや残雪を見ながら日の出山まで ここでお昼



 
下山後は、つるつる温泉で汗を流し、武蔵五日市駅までバス






■山履歴
#23 '11.5 【百】石鎚山(愛媛) 9.0km/730mup
#24 '11.7 【百】穂高岳-西穂独標-(岐阜/長野)   9.5km/600mup
#25 '11.8 【百】穂高岳-涸沢経由穂高山荘-(長野)   36.3km/1940mup
#26 '11.10 【百】穂高岳-涸沢モルゲンロート-(長野)  33km/800mup
#27 '11.10 【百】白馬岳(新潟/長野/富山)-蓮華温泉in大雪渓out- 21km/1910mup
#28 '11.10 【百】谷川岳(群馬/新潟)  6.5km/670mup
#29 '12.4 【三百】金時山(神奈川/静岡) 5.8km/600mup
#30 '12.5 【二百】氷ノ山(兵庫/鳥取) 8.4km/670mup
#31 '12.6 【百】瑞牆山(山梨) 5.8km/830mup
#32 '12.8 【百】槍ヶ岳(長野/岐阜)-槍沢in飛騨沢out-   32.0km/2000mup
#33 '12.9 【百】蝶ヶ岳~常念岳縦走-三股in一の沢out-(長野)   16.3km/1990mup
#34 '12.9 【二百】燕岳~中房温泉inout-(長野)   10.0km/1390mup
#35 '12.10 箕面山(大阪)   8.2km/420mup
#36 '12.11 【二百】荒船山(群馬/長野) 5.6km/460mup
#37 '12.11 【百】筑波山(茨城)   8.8km/910mup
#38 '13.2 【雪】上高地スノーシュー(長野)  7.5km/190mup
#39 '13.4 【雪/百】北八ヶ岳 北横岳~麦草峠(長野) 11.8km/710mup
#40 '13.8 【縦走/百】北アルプス最奥 雲ノ平-折立in新穂高out-(富山・岐阜・長野)  43.1km/3290mup
#41 '13.11 足和田山(山梨) 10.9km/490mup
#42 '13.12 【雪/三百】金剛山(奈良・大阪) 7.1km/670mup ※バリエーションルート
#43 '14.3  【雪/三百】入笠山(長野) 3.7km/310mup
#44 '14.4 【二百】御岳山・日ノ出山(東京) 6.5km/320mup
   '14.5 【百】那須茶臼岳(栃木)
   南アルプス

つるつる温泉→バス→武蔵五日市15:55→ホリデー快速あきがわ2号→16:58新宿

 
新宿のイカセンターで打ち上げ 美味しかった


GW ひたち海浜公園へ ネモフィラの丘を見に


ロックインジャパンも開かれる広大な国営の公園でした






とりあえず、すごい人でした




もはやwindowsの壁紙的な・・


またまたGW 丹沢のヤビツから塔ノ岳に行くつもりが天気が怪しいのでダンジョン体験のドライブへ
東川口→浦和IC→(東北道)→宇都宮IC→大谷


そぼとムッシュと共に ダンジョン潜入


どう見てもドラクエのダンジョンやなー
















本来は地下の石切り場だったところ
今はアート空間として、映画やドラマの撮影、B'zやEnya、GLAYなどの音楽PVの撮影、結婚式等に使われてます
気温は7~8℃でだいぶん寒かった

 
宇都宮餃子食べて、日光方面へ

 
富岡製糸場のように世界遺産を目指す足尾銅山到着 トロッコで坑内へ



 
入れるのは少しですが、全長は九州まで続く距離の1200km以上とか








足尾銅山と言えば、小学校の時、道徳で田中正造をやった事が印象に残ってます 渡良瀬川の鉱毒の話です
ちなみにここの銅で寛永通宝等が作られたとか

 


温泉のある駅、水沼でお風呂入って、帰路へ


大谷→日光→足尾→桐生→伊勢崎→熊谷→東松山IC→(関越)→所沢IC→東所沢駅
帰りは関越の44kmの渋滞を避け、下道で難問クイズをしながら帰路へ 森林公園のスシローで腹いっぱい食べて帰路へ

4月無事、昇格 でも部署は変わらずですが
4年半一緒だった部長も代わり、新たなステージへ
システムトラブルで飲み会の席から会社に戻って対応したりもありましたが
順調な社会人10年目スタートですかね

5月は、出張・マラソン・結婚式・BBQ?・登山等引き続き
バタバタしそうですが、山へも行ける季節になりでワクワク感いっぱいで
夏に向けて頑張っていきたいと思います
(このGWに、北ア、南ア、富士山、雲取山なんかで遭難相次いだのは残念ですが・・)

最後に
よっしー&たえちゃん
ペロ&スポ
ふきお&なちゃみ
おめでとーです!!

[104136]
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10years social experience | トップ | ガンバレ!!L »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事