先々週は原付で登場
先週はランドナーで登場
今週は車で
2年ぶりに琵琶湖耐久のサポート
(奥琵琶湖無コース 男209km 女の子89km)
前日までクロマやガンディーと綿密にメールで打ち合わせ
12時に寝て、3時起き、えりつぃんをピックアップしてBKCへ
■自宅3:40→(R171)→萱野→(新御堂経由)→天六→都島/旭 4:10→大日
→摂津南IC→(近畿道)→吹田IC→(名神)→草津田上IC 5:05【91km】
そして、30名強ほどの耐久走者達は6:16 209km先のゴールに向けてスタート

■RitsBKC→(さざなみ)→彦根→彦根IC→(名神・北陸道)→木之本IC 9:15
えりつぃんを上田鉄工所前で、隊長を大音に任して
塩津の分岐で3時間一人待ちぼうけ・・・
nimo、あず、隊長、おたべ、アニーなんかと
電話しまくりで情報収集&時間をつぶすみたいな
あずみたいに職務質問はなかったけど
■木之本→大音→塩津→マキノ→朽木14:45→(鯖街道)→途中→大原→衣笠【300km】
朽木で土屋さんに挨拶
イワさんにゆっことバイキングおごってもらう!
衣笠戻ると、堅田に回収指令
■衣笠16:30→五条坂→山科→(湖西道路)→真野IC→17:30堅田
ゼットン回収して戻る
■堅田→途中→大原→江文→市原→衣笠18:30
そして青広で、表彰式とパオンコール
その後はもちろん、酒天へ
■衣笠22:15→京都南IC→(名神・近畿道)→摂津南IC→守口→旭/都島→南森町
帰りは、ふぁん・明石・えりつぃんを送って帰る
■南森町23:28→梅新東→(新御堂)→萱野→自宅23:45【444km】
本気の本気で疲れたけど、テンション保てたのは?
ここまでがんばったのは?RUCCに注げたのは?
後輩にお礼を言ってもらいたいから?
自分達が主人公のとき、逆に先輩方に助けてもらえたから?
RUCCが大好きだから?
一緒にがんばった仲間がいるから?
自分はがんばればこんなこと位できるんだと実感したいから?・
本気でがんばっている後輩や先輩がいるから?
本気で打ち込めることだから?青春?素晴らしいことだから?
そこに笑顔・感動・達成があるから?
後輩に言われるのも照れくさいし、その為にがんばったわけじゃない
でも、こんな長い時間、長い距離 集中力を保てた自分に
ビックリしているのと、誰からよりもまず一番に自分から自分にお疲れと言いたい
そんな1日
もう少し、出場者に優しいサポートになれたらという反省点や
帰りは、二人がいなかったら京都→大阪への帰り集中力持たなかったかもと
いう感謝の気持ちも
のえ、ひさみっちゃんおめでとう!!
そして、ほんとみなさんお疲れ様でした
執行部、土屋さん、竹内さん、オガリンさん、イワさん、隊長、サポート隊のみなさん
お疲れ様でした
3週連続、RUCCに様々な乗り物で参加、相手してくれて
ありがとうございました
そして、一番がんばった出場者達
今日はゆっくり休んでください ほんとにお疲れ!!

(詳細はまた後日HPで)
【出走】
あかつ・あさの・いけまち・のえ・クリス
ボブ・ベン・クロマ・そーり・どきっち・わか
こいけ・タモリ・ネギ・まっきー・どんた
いちのせ・どーちん・チドリ・とーそん・プレスリー・ぜっとん
あまっこ・ゆうこう
ながじゅん・もっち・みーこ・ひさみっちゃん・ゆーみん・けんさん
・・・(?)
【サポート】
・土屋さんご夫婦(RUCC10?)
・竹内さん(RUCC27)
・イワさん・オガリン・隊長(RUCC31)
・あず【#21-4】・ゆっこ【#13-27】・CA(RUCC32)
・ふぁんふぁん
・おたべ・あにー・nimo・えりつぃん・あかし・ガンディー
先週はランドナーで登場
今週は車で
2年ぶりに琵琶湖耐久のサポート
(奥琵琶湖無コース 男209km 女の子89km)
前日までクロマやガンディーと綿密にメールで打ち合わせ
12時に寝て、3時起き、えりつぃんをピックアップしてBKCへ
■自宅3:40→(R171)→萱野→(新御堂経由)→天六→都島/旭 4:10→大日
→摂津南IC→(近畿道)→吹田IC→(名神)→草津田上IC 5:05【91km】
そして、30名強ほどの耐久走者達は6:16 209km先のゴールに向けてスタート

■RitsBKC→(さざなみ)→彦根→彦根IC→(名神・北陸道)→木之本IC 9:15
えりつぃんを上田鉄工所前で、隊長を大音に任して
塩津の分岐で3時間一人待ちぼうけ・・・
nimo、あず、隊長、おたべ、アニーなんかと
電話しまくりで情報収集&時間をつぶすみたいな
あずみたいに職務質問はなかったけど
■木之本→大音→塩津→マキノ→朽木14:45→(鯖街道)→途中→大原→衣笠【300km】
朽木で土屋さんに挨拶
イワさんにゆっことバイキングおごってもらう!
衣笠戻ると、堅田に回収指令
■衣笠16:30→五条坂→山科→(湖西道路)→真野IC→17:30堅田
ゼットン回収して戻る
■堅田→途中→大原→江文→市原→衣笠18:30
そして青広で、表彰式とパオンコール
その後はもちろん、酒天へ
■衣笠22:15→京都南IC→(名神・近畿道)→摂津南IC→守口→旭/都島→南森町
帰りは、ふぁん・明石・えりつぃんを送って帰る
■南森町23:28→梅新東→(新御堂)→萱野→自宅23:45【444km】
本気の本気で疲れたけど、テンション保てたのは?
ここまでがんばったのは?RUCCに注げたのは?
後輩にお礼を言ってもらいたいから?
自分達が主人公のとき、逆に先輩方に助けてもらえたから?
RUCCが大好きだから?
一緒にがんばった仲間がいるから?
自分はがんばればこんなこと位できるんだと実感したいから?・
本気でがんばっている後輩や先輩がいるから?
本気で打ち込めることだから?青春?素晴らしいことだから?
そこに笑顔・感動・達成があるから?
後輩に言われるのも照れくさいし、その為にがんばったわけじゃない
でも、こんな長い時間、長い距離 集中力を保てた自分に
ビックリしているのと、誰からよりもまず一番に自分から自分にお疲れと言いたい
そんな1日
もう少し、出場者に優しいサポートになれたらという反省点や
帰りは、二人がいなかったら京都→大阪への帰り集中力持たなかったかもと
いう感謝の気持ちも
のえ、ひさみっちゃんおめでとう!!
そして、ほんとみなさんお疲れ様でした
執行部、土屋さん、竹内さん、オガリンさん、イワさん、隊長、サポート隊のみなさん
お疲れ様でした
3週連続、RUCCに様々な乗り物で参加、相手してくれて
ありがとうございました
そして、一番がんばった出場者達
今日はゆっくり休んでください ほんとにお疲れ!!

(詳細はまた後日HPで)
【出走】
あかつ・あさの・いけまち・のえ・クリス
ボブ・ベン・クロマ・そーり・どきっち・わか
こいけ・タモリ・ネギ・まっきー・どんた
いちのせ・どーちん・チドリ・とーそん・プレスリー・ぜっとん
あまっこ・ゆうこう
ながじゅん・もっち・みーこ・ひさみっちゃん・ゆーみん・けんさん
・・・(?)
【サポート】
・土屋さんご夫婦(RUCC10?)
・竹内さん(RUCC27)
・イワさん・オガリン・隊長(RUCC31)
・あず【#21-4】・ゆっこ【#13-27】・CA(RUCC32)
・ふぁんふぁん
・おたべ・あにー・nimo・えりつぃん・あかし・ガンディー
お疲れ様でした、ありがとうございました!!
それともOB・OGさんが多かったのか
実際、2年前は三村さんとオガリンだけで
サポートは僕ら32期4回と執行部の女の子中心でした
距離が違うのもあるけれど、完走者も多いし
サポート隊も気合入ってたし
そういう意味でも2年前よりエネルギッシュな
感じがしたよ
何よりあまっこらが企画・主催したんやし
こういういい結果成功して、余計大きく
見えたんちゃうんかな?
OB・OGさんに現役の時、してもらった分以上に
後輩に返せたらと思ってます
みんなもそんなんちゃうんかなぁー
こちらこそうるさいOB共ですが
いつも笑顔で相手してくれてありがとうござますよ
そしてお疲れ様でした
執行部も残り少なくなってきたけど
最後までつっぱして、最後に最高に大きなパオンコール
が出来たらいいね!