goo blog サービス終了のお知らせ 

around the japan

2014-09-28 10:32:52 | Weblog

乗鞍・USJ・結婚パーティー・姪甥・北海道の怒涛の1週間の記録


2002/9/15 14:20 通行規制前最後の年 50s in畳平  原チャで大阪から道路最高所まで攻めた あれから12年 あの先へ


そして、4度目の新穂高のロープウェイは・・

新宿8:00→(特急 スーパーあずさ5号 中央東線・篠ノ井線)→10:38松本
松本→山形→新穂高温泉→平湯温泉→平湯峠→畳平

仙丈ケ岳に続いて、2週連続の登山は北アルプス 乗鞍へ
新宿からあずさで大富豪しながら松本へ そこからレンタで先日、焼岳の帰りに行った 山形村の店で蕎麦食べて
新穂高温泉からロープウェイ 4回目の今回も驚きの白さ・・ 登山口まで歩いて引き返す
車に戻り、畳平までのバスの時間を調べると 既に最終目前 間に合わない 宿に電話するとタクシーでと言われ
平湯のバスターミナルへ しかしまだ16時前なのにタクシー出払ってて捕まらず あらゆるタクシー会社や
バスターミナルの方にも手伝ってもらうが捕まらず 畳平へのゲートの先は一般車通行規制で閉まる時間ももうすぐ
色んなやり取りしてなんとかゲートの向こうまで宿の方に迎えに来てもらうことができ、平湯峠へ


無事、平湯峠にたどり着き、車置いてゲートを超えて迎えを待ち、そっからスカイラインで雲上の世界へ




夕やけ前に晴れだし、夕食前にサンセット鑑賞 きれかった


◆2014/9/20 19:10 f/2.8 ISO1250 30" 12mm そしてstarry night!! いて座・さそり座の銀河中心方向(天の川) 飛行機も


◆2014/9/20 19:13 f/2.8 ISO1250 30" 12mm 天頂 夏の大三角と天の川 上の写真と同様ソフトフィルター使用


◆2014/9/20 19:27 f/2.8 ISO1250 20" 12mm 鳥居と北極星とカシオペアとアンドロメダ銀河 強制発光


星に明日の天気を祈る・・?






翌朝、4時前に畳平から山頂へデッパツ 頭の上には冬の大三角
畳平(▲2702m)→肩の小屋→剣ヶ峰(▲3026m) ピストン


トレイルラン、110kmマラソンもする驚異的な先輩が夜行バスとご来光バスを乗り継いで、畳平から1時間差を詰めて合流
そして、5人で5:25 山頂3026m到着


もうすぐ日が昇る




5:30 富士山と仙丈ケ岳の横からご来光 富士山の左(手前)の穏やかな峰が前週に登った 仙丈ケ岳 距離71.1km
富士山に一歩及ばないが富士山の右(手前)が日本2位の北岳(78.2km) 富士山まで134.6km
※FBでの後輩アッキーからの指摘により、富士山でなく「蓼科山」(66.8km)ではないかと、手前が「霧ヶ峰」(55.9km)が濃厚




槍・穂高を見て








まさかこの時、1週間後に後ろの御嶽が爆発するとはつゆにも思わず・・ 御嶽まで24.7km


ありとあらゆる山が見えてましたが、遥か遠くに あの山は・・


上のズーム(150mm 換算300mm)  この方向は伊吹山?距離128.9km




そして、下山




畳平→朴の木駐車場→平湯峠→白骨温泉→乗鞍高原一之瀬園地→松本
下山して、朝ごはん食べて、レンタカー取りに帰って、白骨温泉へ ここらは11年前の夏合宿を思い出して
乗鞍高原でソフト食べたのも懐かしい 松本駅であずさで新宿方面に向かう先輩方を見送り、しなのに乗り込む


松本15:53→(特急 ワイドビューしなの18号 篠ノ井線・中央西線)→18:05名古屋18:13→(のぞみ)→19:06新大阪
実家へ帰省 途中、中津川付近で幻日(げんじつ)も見えました なお、太陽と幻日との距離は22度





■山履歴
#29 '12.4 【三百】金時山(神奈川/静岡) 5.8km/600mup
#30 '12.5 【二百】氷ノ山(兵庫/鳥取) 8.4km/670mup
#31 '12.6 【百】瑞牆山(山梨) 5.8km/830mup
#32 '12.8 【百】槍ヶ岳(長野/岐阜)-槍沢in飛騨沢out-   32.0km/2000mup
#33 '12.9 【百】蝶ヶ岳~常念岳縦走-三股in一の沢out-(長野)   16.3km/1990mup

#34 '12.9 【二百】燕岳~中房温泉inout-(長野)   10.0km/1390mup
#35 '12.10 箕面山(大阪)   8.2km/420mup
#36 '12.11 【二百】荒船山(群馬/長野) 5.6km/460mup
#37 '12.11 【百】筑波山(茨城)   8.8km/910mup
#38 '13.2 【雪】上高地スノーシュー(長野)  7.5km/190mup
#39 '13.4 【雪/百】北八ヶ岳 北横岳~麦草峠(長野) 11.8km/710mup
#40 '13.8 【縦走/】北アルプス最奥 雲ノ平-折立in新穂高out-(富山・岐阜・長野) 水晶岳・鷲羽岳  43.1km/3290mup
#41 '13.11 足和田山(山梨) 10.9km/490mup
#42 '13.12 【雪/三百】金剛山(奈良・大阪) 7.1km/670mup ※バリエーションルート
#43 '14.3  【雪/三百】入笠山(長野) 3.7km/310mup
#44 '14.4 【二百】御岳山・日ノ出山(東京) 6.5km/320mup
#45 '14.5 【百】那須岳(栃木) 13.4km/1120mup
#46 '14.7 【百】焼岳(長野/岐阜)上高地in中ノ湯out 10.6km/1040mup
#47 '14.7 【百】金峰山(山梨/長野) 大弛峠inout  10.0km/580mup
#48 '14.9 【百】仙丈ケ岳(山梨/長野) 北沢峠inout 9.3km/1150mup 

#49 '14.9 【百】乗鞍岳(岐阜/長野) 畳平inout 5.6km/380mup


翌日はUSJ
平日 しかし、日曜日の 倍くらいの人数で大混雑


強烈な待ち時間だったので あんま混むのは並ばず あっ、大きな鳥だ 隣は知らない・・


ハリポタエリアも大混雑 お店入るもの1時間待ち


お城に入るのは260分待ち あきらめる・・


見るだけ・・


自販機買うのにも長蛇の列で20~30分かかるのでした


夜になると闇の住人が


まさにバイオハザードの世界 誰がキャストでゲストだかもわからないし そこら中にいて騒然となってました











浦安にある夢と魔法の国とはまた違う魅力があります
バックドラフトの貞子も怖かった


その後、ドラ泣きへ




実家から少し行ったところ こういう風景大好き
茨木→(JR京都線)→京都→(JR奈良線)→東福寺→(京阪本線・鴨東線)→出町柳
河原町→(阪急京都線)→淡路→(阪急千里線)→北千里



そしてゆっこ結婚パーティーへ




乾杯


ケーキカット


ファーストバイト






◆集合写真
RUCC27・・竹内さん
RUCC30・・マロ兄さん
RUCC32・・あず・竹しゃん・ぱっちん・えみちゃん・ペロ・なべよん・こまつ・かりん・ba・CA
RUCC33・・ぽん・おかとも
RUCC34・・ちっち
RUCC35・・キャシー
RUCC37・・なっぱ

 






最後、和尚君登場
さて、みなさんまた来週・再来週 京都にて


ゆっこ、お幸せに!!


◆結婚式履歴◆
#1 '05.7 チョーさん・ひかりさん (RUCC/2・3/京都嵐山)
#2 '06.4 孝弘さん・恭子さん (RUCC/披/京都松尾)
#3 '06.5 健吾・温子さん (Local/2/心斎橋)
#4 '08.2 中村君・美沙さん (Local/挙・披/梅田)
#5 '08.4 マロさん・藤井ちゃん (RUCC/挙・披・2・3・4/京都北山・祇園)
#6 '08.9 ふきお・なちゃみ (RUCC/挙・披・2/池袋・笄町)
#7 '09.3 イカ・ばん (RUCC/挙・1.5・2・3/神戸北野)
#8 '09.4 ギバ・こりん (RUCC/挙・披・2・3/京都嵐山・蛸薬師)
#9 '09.5 哲也さん・かりん (RUCC/挙・披・2/四日市)
#10 '09.9 淳ちゃん・正恵さん (RUCC/挙・披・2・3・4/南青山)
#11 '09.9 三ちゃん・みさきちゃん (Unive/挙・披・2/京都)
#12 '10.10 お姉ちゃん (Fami/挙・披/吹田万博公園)
#13 '10.10 和尚・あず (RUCC/挙・披・2/守山・京都蹴上・河原町)
#14 '10.10 従兄弟 (Fami/挙・披/難波)
#15 '10.10 おかしんさん・ちっち (RUCC/2/烏丸)
#16 '11.3 パチ・美里さん (Local/挙・披・2・3/TDR)
#17 '11.5 もっくん・向久保  (Local/挙・披・2/梅田)
#18 '11.10 池ちゃん・こまつ  (RUCC/祝・2/心斎橋)
#19 '11.10 芝・真知子さん (Local/挙・披・懇/千里中央)
#20 '12.3 キムさん・美穂さん (RUCC/2・3/大門)
#21 '13.6 そぼろ・幸恵さん (RUCC/挙・披・2・3/池袋・青山・渋谷)
#22 '13.6 久保ちゃん・裕子さん (RUCC/挙・披・2/京都)
#23 '13.9 マサキ・亜由美さん (RUCC/挙・被/豊橋)

#24 '13.9 不破ちゃん&ゆーみん (RUCC/祝/京都)
#25 '14.5 こーじさん・えみちゃん (RUCC/挙・被/京都)
#26 '14.8 たけしゃん・ちやさん (RUCC/挙/鈴鹿白子)
#27 '14.9 りょうたさん・ゆっこ(RUCC32/1.5/京都)
#28 '14.10 (RUCC32×RUCC33/挙・被/京都)
#29 '14.10 (RUCC37×RUCC37/祝/京都)
#30 '14.10 (Local/千里)



次の日は滋賀のお姉ちゃんの家へ 姪っ子とたくさん遊んできました めちゃ懐いてくる可愛い
甥っ子はまだ懐いてくれない・・

家族で「金の豚」へ


羽田→千歳→(JR千歳線)→札幌




そして、出張で北へ


北海道は6年ぶり? えらい久しぶり


フリーな日はもちろん 日本一好きな場所 美瑛へ
札幌→(道央道)→旭川→美瑛→十勝岳温泉→美瑛→富良野→占冠→(道東道)→千歳 走行距離約400km


天気イマイチで丘もイマイチ 紅葉求めて十勝岳方面へ 初めて来た「青い池」 十勝バスクリン


望岳台


十勝岳


大雪山には雪も


その後、十勝岳温泉 凌雲閣へ 絶景露天風呂


空も晴れてきた なら・・


◆哲学の木 やっぱ綺麗すぎる ふぁんふぁんとちっちと美馬牛で駅寝した後訪れ感動したのを思い出します
その後、富良野周りで帰路へ 御嶽の噴火の影響で、新潟→小松→名古屋→浜松経由の風上コースで90分遅れたけど・・

なんといっていいか、濃すぎる1週間 
ほんとミリオンフィルムズで載せたい写真もっとあったけど・・
とりあえず体力は持ちました(笑)
10月の週末はほとんど、京都・大阪で帰省だらけになりますが
めでたい結婚式の数々 この秋も素敵なものにしていきます

◆コメントバック
>そうり
仙丈、いい天気やったね
おかげさまで乗鞍も晴れたわー
三嶺も良かったみたいで、
御嶽はビックリやったけどね
これからも晴れ男CAもよろしく
来シーズン、また3000m級行こうぜ!!

[106593]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする