
GW後半もアクティブに
たくさんの人と遊び、色んなとこ行ったり
そんな濃い後半daysの写真たちをオムニバスで
■5/1(水)

またまた来てしまいました「めいどりーみん」
後輩3人も結構ノってます 「怪盗少女」や「チョコレートディスコ」熱唱!?

FBにあげたやつ お会計が一人1万超えてちょっと凹む・・
■5/2(木)

会社の嘱託のおじさんに、3月末船橋駅で並んで買えなかった、相互利用スタート記念Suicaを貰いました
ネットオークションで5000円はするくらいの価値 でも、ICOちゃんが描いてあるSuicaがいい感じ
実際は、suicaやicoca、Pasmoが氾濫し、今回の帰省ではどれをどこで使ったかわけわからんように
5/6 23:00前 品川駅に着いて、新幹線(JR東海)から在来線(JR東日本)に乗り換えようとしてPasmoでタッチしたら
5/4の梅田駅乗車の出場記録がありませんって言われて通常は私鉄の記録は消せないんですが・・
とJR東海の職員に怒られた どうやって千里中央出たんや?なんのカード使ったんやろう
さて、木曜日はその後、仕事上がりそのまま大混雑の東京駅へ 19:00ののぞみで帰路へ
4号車だけど、3号車自由席から人がはみ出てました 新大阪に着くと、エスカレーター、左・右どれぞれに立つ人でカオス
実家着いて、リアルタイムに「ロケみつ」見る ヨーロッパ行きたい
■5/3(金)

朝、姪っ子がやってきた プーアルのリュック背負わしてみました 可愛い 今回はチョコチョコ遊びました
大分喋るようになってびっくり もうすぐ2歳です

その日の夕方、夕立 その後、きれいな虹が

よく見ると副虹も見えます この翌日には、各地で虹とよく似た「環水平アーク」も各地で見れたとか
この夜は「ナイトスクープ」をリアル閲覧
■5/4(土)

変わって、4日 RUCC恒例のGWの集い 今年はBBQではなく清水家で焼き肉 寒かったから良かった
ちっちの所の栞ちゃんも大きくなりました ほんと可愛かった

瑛ちゃんも大きくなりました 久保ちゃんがいる間は終始不機嫌でした(笑)

大人はいつものように乾杯

焼き肉美味しかった そうそう、こまっちゃんも赤ちゃん授かった報告 おめでとう!!

久しぶりに久保ちゃん登場 奥さんもお目見え 結婚式は来月 2次会の案内も来ましたね

子ども好き久保ちゃん あやそうとしますが、なかなか・・

翌日はこどもの日 鯉のぼりが琵琶湖になびきます

〆は焼きそば 11人で楽しいぃぃ

あずもノリノリで 絶対、うちのお姉ちゃんと姪っ子にencounterしてると思うけど・・

いや、近いし・・

可愛い絵本の世界 ふぁんふぁん操るの上手かった

集合写真 楽しかったなぁ・・・

その後、台湾帰りのベンさん登場 関空から大津まで4時間はかかりすぎやろー

暗くなり始めたころ、小松&池ちゃんと新快速で熱く語りながら大阪駅まで帰路へ
先ほど、Suicaくれた阪神ファンのおっちゃんに阪神グッズをプレゼントするため、阪神百貨店のグッズショップへ
その後、おかんにデジカメをプレゼントするため、ヨドバシへ
そして、ヨドバシ後、出来たばかりのグランフロントへ

中の「THE NORTH FACE」が広くて気に入りました 逆に人も多くそこしか行ってないけど・・ パープルタグのシャツ買っちゃいました
それにしても、変わりまくった巨大迷路梅田判らん 迷う いまや新宿の方が安心して歩けるかも
■5/5(日)


翌日は来週の大会に向けて地元でマラソン まともな靴ないなか、12月の国立競技場以来のラン
かなりのアップやけど、頑張ったかな
実家→外院→白島→如意谷→浄水場→ドライブウェイ→箕面大滝→瀧安寺

浄水場付近から 前日までと違って気温も高く暑いくらい

50分ほどでドライブウェイ経由で滝へ 滝近くの茶屋で休憩 サイダーともみじ天ぷらを出してくれたのは
高校時代の友人 立見氏(集合写真はFB参照) 久しぶりで というのも、来てくださいとFBで呼びかけあったしね
滝見ながらゆっくりお話しできました ありがとう!!

箕面のシンボル 箕面大滝 関西では那智の滝に次ぐ落差 マイナスイオンを感じます
ここに走りに行こうとしたのは3つの理由 2つ目は前日、岸本(則)さんもランで滝に行った旨をFBに挙げてたから

ラン再開で滝安寺へ そこで3つ目の理由 ハジメさんが似顔絵を描いていたのでした
アメリカ人に大絶賛される素敵な似顔絵を作成中でした ハジメさんも久しぶりで

二人で滝道を歩いて実家まで帰ります

久しぶりの駅前 立派な足湯施設も!!
そういえば、僕らの代が母校に作ったダンス部が世界大会で優勝したとか すごいなぁ・・

1時間弱、高校時代の帰り道の一つ(畑の中のルート)で話しながら帰る 箕面の自然はやっぱ最高
途中、散歩中のご夫婦と話すと 蝶ヶ岳とかに登ったことある夫婦 少しの間、山談義に花が咲きました
■5/6(月)

最後は、原チャでミニツーリングで好きな場所へ 住所的には豊中市原田 伊丹市との境界ギリギリ
箕面の萱野付近から流れてる千里川の土手で 伊丹空港の南端にあたり
飛行機が頭上すぐを通過していくスポット 社会人になる直前にキムソンと来たり
マロさんの結婚式のMOVIEつくりにオリタさんやあず・かりんとも来ましたね
走行距離;28.2km

シーイングはイマイチでしたけど

何度来ても、迫力には圧倒される

テイクオフ!!

換算1200mmで近寄れるだけ 後輩北原君曰く「うほっ、いいケツですね…」

787が再び大空を舞う日も近いのかな・・

着陸

また何度も来たい場所ですね

家帰って、ひさしぶりにぷいぷいさん

18:17 これでGWも終わり 明日から仕事頑張るかー
次回の帰省は来月の久保ちゃんの結婚式かな 結局月1で帰ってますね
立見はもちろん 不破ちゃんやじゅんじゅんとか飲みにいけるとき作れるといいなぁ・・
そんな、色んな人に囲まれ、飲んで、食べて、走って、運転して・・な
GW後半
前半の雪山攻めと合わせて大満足の2013年のGWでした
さて、来週は久しぶりのマラソン大会で栃木まで 天気が心配
今月末の高知ラフティングも晴れてほしいもんです
さてさて、2つの結婚式に向けて準備もしていかないと
忙しいけど、充実した日々が続いていきそうで楽しい限りです
GW special thanks to・・
ゆっこ・ムッシュ・ベン・夏葉・ゼットン・家族・坂本さん・和尚&あず・久保ちゃん&裕ちゃん・こまつ&池ちゃん・ちっち&おかしんさん・ふぁんふぁん・とら・立見・ハジメさん and more・・
■コメントバック
>そうり(#62)
どうも晴れ男です。エッヘン(笑)
道中でも、その時いなかった、ゴールデンウルフムッシュさんに
なぜ女風呂事件が起きたか、ベンさんが丁寧に解説してました(笑)
○ットン曰く、プライベート含めて最悪の宿だったとか(笑)
でも、そんなん含めていい思い出なんやねー。二度と泊まりたくはないけど忘れない思い出やねー。
>なつは(#38)
「ドビルシ」に「てりやきー」、何のことか判らず
久しぶりにサークル公式行事参加した
当時、おっさんカープさんは実はちょっと惹いてました。
でもすごく楽しかったけどね。あんな夏はなかなか経験できないもんねー。
♪MUSIC
♪君想う、故に我在り/BIGMAMA
♪未来へのスパイラル/グッドモーニングアメリカ
♪さらさら/スピッツ
[95813]