土曜日、突然の焼き肉メール
マラソン前日ということで、体力チャージの休日と思ったけど
スタミナつけるのもありかと、20時からの遅いRUCC焼き肉会in新宿ゴールデン街近く



【F】22:49 結局、なんだかんだ遅くなってしまったなぁ
でも懐かしい話からリアル進行形の話までRUCCらしい時間が・・裏ではどきっちの結婚式だったらしいけど・・
そうそうおたべ超久しぶりでした 何年ぶりって感じ 同じ市川に住んでたのに
メンバー:CA・ムッシュ・のえ・アニー・ベン・ボブ・おたべ
家帰ったら、日付が周り、ケータイ大喜利見てシャワー浴びたら結構いい時間 5時間後に目覚ましセットして就寝
と言うことで、荒川タートルマラソンへ 初めて参加したマラソンの2012年版 これでマラソン5回目
朝から文句なしのいい天気 気温も上がりそうだ

【F】9:15 北千住から歩くこと10分強 荒川河川敷到着 すごい人だ 1万人以上の参加者

河川敷は人で埋め尽くされる
第41回荒川タートルマラソン ゲストはワイナイナ選手
去年は29℃程の高温で熱射病になる人多数でニュースになるほど でも今年も予想最高気温25℃

去年はハロウィンのかぼちゃの着ぐるみ 今年はお父さん犬 この写真では判りにくいけど・・
ラン中、「皆さんガンバって!!犬さんも頑張って!!」とか「シロクマさん頑張って!!」「お父さん頑張って」など
頂きました 結構嬉しいです

今回は会社のメンバー10人強の大所帯で

スタート直前 役員から新入社員まで・・わいわいと

10:37 3~4km付近
ハーフは3000人くらいだけど、河川敷の道に人が溢れスタートダッシュがかけにくい
人抜くためにこまめにダッシュしたりして、ペースが掴みにくい GARMIN見ながら常に調整 キロ5分代をキープ

11:03 7km地点付近 スカイツリーが正面に
沿道にいたサンタクロースに「メリークリスマス」って言ったら「よいお年を」って返ってきた(笑)
この後、20分早くスタートして距離がハーフのワイナイナ選手が7.8km扇大橋付近で抜いていきました


11:18 タイム58分で10km完走!ベストラップ 暑い気温の中、良い感じです
最近の山や試走・自転車でちょっと鍛えてたからかな 目標のネット1時間を割りました
辛い時間帯がほとんど無かったし 着ぐるみとカメラ無ければもう少しタイム上がったかもしれないけど・・

終わった後のこの達成感と気持ちよさが気持ちいいんです ちなみに左は新入社員に猫じゃらしでつつかれてるところ
この後、西新井のスーパー銭湯入って、サイゼリヤで乾杯&食べまくりで長丁場 でも安上がり
帰りの東武伊勢崎線・半蔵門線・東急田園都市線直通の急行 眠気に耐え、気づいたら中央林間って事がないように
きれいな夕焼け見ながらの帰路でした


【参考】2週間前のルート 今回のコースと一部重複 気温が違うのもあり断然今日の方が早かったけど・・
■マラソン履歴
マラソンのシーズンが本格化すると同時に山のシーズンも終わりかけ
今年後どれくらい山行けるかな・・
とりあえず、今週末は地元に戻って秋を満喫しようと思います
プラン考えないと・・
■コメントバック
>そうり(#60)
碓氷峠への登りはチャリダーには有名なトレーニングルートかもね
めがね橋とか見えるのもいいし、交通量もそこまでないし、アクセス良いしね
体力は無くなったけどまだまだ色々チャリで訪れたい道を探したいもんです
関東に住んでても、中途半端な距離でなかなか行かないんよねーこの辺り。
さてさて、霧積温泉は知らんかったなぁー。ひなびて静かな温泉も良さげやね。
そういえば、卒業後の和尚プランかなんかで信越線磯部駅辺りが集合だった夏合宿があったような・・そん時かな?
この地域では赤城の牛石峠に望遠鏡持ち込んで池袋のサンシャイン60見えるか試すのが夢です。(笑)
♪MUSIC
・Remember me/くるり
[89717]
マラソン前日ということで、体力チャージの休日と思ったけど
スタミナつけるのもありかと、20時からの遅いRUCC焼き肉会in新宿ゴールデン街近く





【F】22:49 結局、なんだかんだ遅くなってしまったなぁ
でも懐かしい話からリアル進行形の話までRUCCらしい時間が・・裏ではどきっちの結婚式だったらしいけど・・
そうそうおたべ超久しぶりでした 何年ぶりって感じ 同じ市川に住んでたのに
メンバー:CA・ムッシュ・のえ・アニー・ベン・ボブ・おたべ
家帰ったら、日付が周り、ケータイ大喜利見てシャワー浴びたら結構いい時間 5時間後に目覚ましセットして就寝
と言うことで、荒川タートルマラソンへ 初めて参加したマラソンの2012年版 これでマラソン5回目
朝から文句なしのいい天気 気温も上がりそうだ

【F】9:15 北千住から歩くこと10分強 荒川河川敷到着 すごい人だ 1万人以上の参加者

河川敷は人で埋め尽くされる
第41回荒川タートルマラソン ゲストはワイナイナ選手
去年は29℃程の高温で熱射病になる人多数でニュースになるほど でも今年も予想最高気温25℃

去年はハロウィンのかぼちゃの着ぐるみ 今年はお父さん犬 この写真では判りにくいけど・・
ラン中、「皆さんガンバって!!犬さんも頑張って!!」とか「シロクマさん頑張って!!」「お父さん頑張って」など
頂きました 結構嬉しいです

今回は会社のメンバー10人強の大所帯で

スタート直前 役員から新入社員まで・・わいわいと

10:37 3~4km付近
ハーフは3000人くらいだけど、河川敷の道に人が溢れスタートダッシュがかけにくい
人抜くためにこまめにダッシュしたりして、ペースが掴みにくい GARMIN見ながら常に調整 キロ5分代をキープ

11:03 7km地点付近 スカイツリーが正面に
沿道にいたサンタクロースに「メリークリスマス」って言ったら「よいお年を」って返ってきた(笑)
この後、20分早くスタートして距離がハーフのワイナイナ選手が7.8km扇大橋付近で抜いていきました



11:18 タイム58分で10km完走!ベストラップ 暑い気温の中、良い感じです
最近の山や試走・自転車でちょっと鍛えてたからかな 目標のネット1時間を割りました
辛い時間帯がほとんど無かったし 着ぐるみとカメラ無ければもう少しタイム上がったかもしれないけど・・


終わった後のこの達成感と気持ちよさが気持ちいいんです ちなみに左は新入社員に猫じゃらしでつつかれてるところ
この後、西新井のスーパー銭湯入って、サイゼリヤで乾杯&食べまくりで長丁場 でも安上がり
帰りの東武伊勢崎線・半蔵門線・東急田園都市線直通の急行 眠気に耐え、気づいたら中央林間って事がないように
きれいな夕焼け見ながらの帰路でした


【参考】2週間前のルート 今回のコースと一部重複 気温が違うのもあり断然今日の方が早かったけど・・
■マラソン履歴
#1 | 2011/10 第40回タートルマラソン国際大会in足立 足立区荒川河川敷右岸 | 10km/1:02:47(ネット) 30℃・晴れ |
#2 | 2011/12 第4回 いすみ健康マラソン・増田明美杯 千葉県いすみ市岬(JR外房線長者町) | 21.0975km/2:25:23(ネット) 17℃・晴れ |
#3 | 2012/3 第31回 佐倉朝日健康マラソン大会 千葉県佐倉市・印旛沼沿い | 10km/1:00:33(ネット) 13℃・晴れ |
#4 | 2012/5 第32回 鹿沼さつきマラソン 栃木県鹿沼市街 | 21.0975km/2:12:48(ネット) 18℃・晴れ |
#5 | 2012/10 第41回 タートルマラソン国際大会in足立 足立区荒川河川敷右岸 | 10km/0:58:42(ネット) 23℃・晴れ |
#6 | 2012/12 第5回 いすみ健康マラソン・増田明美杯(予定) 千葉県いすみ市岬(JR外房線長者町) | 21.0975km |
#7 | 2013/1 第32回フロストバイトロードレース(予定) 東京都福生市横田基地 | 21.0975km |
マラソンのシーズンが本格化すると同時に山のシーズンも終わりかけ
■山履歴 #23 '11.5 【百】石鎚山(愛媛) 9.0km/730mup #24 '11.7 【百】穂高岳-西穂独標-(岐阜/長野) 9.5km/600mup #25 '11.8 【百】穂高岳-涸沢経由穂高山荘-(長野) 36.3km/1940mup #26 '11.10 【百】穂高岳-涸沢モルゲンロード-(長野) 33km/800mup #27 '11.10 【百】白馬岳(新潟/長野/富山)-蓮華温泉in大雪渓out- 21km/1910mup #28 '11.10 【百】谷川岳(群馬/新潟) 6.5km/670mup #29 '12.4 金時山(神奈川/静岡) 5.8km/600mup #30 '12.5 【二百】氷ノ山(兵庫/鳥取) 8.4km/670mup #31 '12.6 【百】瑞牆山(山梨) 5.8km/830mup #32 '12.8 【百】槍ヶ岳(長野/岐阜)-槍沢in飛騨沢out- 32km/2000mup #33 '12.9 【百】蝶ヶ岳~常念岳縦走-三股in一の沢out-(長野) 16.3km/1990mup #34 '12.9 【二百】燕岳~中房温泉inout-(長野) 10.0km/1390mup '12.10 箕面山(大阪) '12.11 荒船山(群馬/長野) '12.11 ?? '12.11 【百】雲取山(東京/埼玉/山梨) |
今年後どれくらい山行けるかな・・
とりあえず、今週末は地元に戻って秋を満喫しようと思います
プラン考えないと・・
■コメントバック
>そうり(#60)
碓氷峠への登りはチャリダーには有名なトレーニングルートかもね
めがね橋とか見えるのもいいし、交通量もそこまでないし、アクセス良いしね
体力は無くなったけどまだまだ色々チャリで訪れたい道を探したいもんです
関東に住んでても、中途半端な距離でなかなか行かないんよねーこの辺り。
さてさて、霧積温泉は知らんかったなぁー。ひなびて静かな温泉も良さげやね。
そういえば、卒業後の和尚プランかなんかで信越線磯部駅辺りが集合だった夏合宿があったような・・そん時かな?
この地域では赤城の牛石峠に望遠鏡持ち込んで池袋のサンシャイン60見えるか試すのが夢です。(笑)
♪MUSIC
・Remember me/くるり
[89717]