かなり遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
まずは年始からの写真たち

■2012年の光
開発中の彩都上層部から 標高225m 実家より125m程高い

■高台から大阪平野を臨む 右側にあるビル群は千里中央
左奥にうっすらと見えるビル群が梅田方向

■さらに東方向 生駒の山が見えています 東の方向見て順光で光があたってます
・・ということで、これは初日の出ではなく夕方の写真でした


■正月親戚一同が集まる 姪っ子は大人気 会うのは4回目くらいかな

ということで、辰の2012年スタート!!
正月は実家でゴロゴロ 深夜は1年ぶりに「西日本横断ブログ旅」の「ロケみつ総集編」(MBS)を見る
ナイトスクープと同様、東京ではまともにやってないのでこんな総集編はすごく嬉しい 1年前の正月と繋がってた

■1月4日 帰る前に雪が降り出し雪化粧に 日暮れ頃には天気回復
でも、新大阪20:30頃ののぞみは湖東で吹雪に包まれ徐行運転 東京には定刻より少々遅れて到着
品川東京間ではここに駅が出来るんだなぁと思ったり
有楽町付近では この記事 を思い出し 梅田と有楽町の行方は・・ そもそも今の梅田はほとんど判らない
有楽町も好日やGAPがある「モザイク阪急」、それに「ロフト」や「ハンズ」くらいしか行かないしなぁ・・

■1月5日 仕事始め 会社の人たち何人かで神田明神へ すごい人
なお、この1時間前にはマダムシンコの「マダムブリュレ」を部のおみやげに 好評でした
でも、クリスピードーナツと一緒で話題性が強いような

■会社から歩いて10分強くらいなんだけど、意外に行くのは初めて 考えたら湯島天神や明治神宮も行ってない 浅草寺くらい

■露天立ち並びます この次の次の日にはアニーも訪れたそうな
全然関係ないけど、東京はやっぱ地震が多い 2日に1回くらい感じてるような また少し増えてきたような

■こっからが人人人 奥の殿で参拝するまで数十分 関西で伏見稲荷で賽銭数えるニュースやってる頃
東京では商売の神様 神田明神の人出のニュースが そりゃニュースになるわなぁ
前日に個人的に行った先輩はあまりの多さに諦めたとか

■この時は10時過ぎ 帰る頃は11時をまわっていて 人の列は靖国通りまで続いていたような
ちなみに大阪では初詣行ってないので、これがリアル初詣 まさか東京でとは

■ちょっぴりスカイツリーも 押上のスカイツリーまで4.0km 開業は今年5月
祈願後、おみくじも「中吉」 そして、それをテイクアウト 年末ジャンボも京都マラソン当らなかったけど・・
今年は「カープブレイク」なるか 関係ないけどこの10日後くらいに広島で「プリズンブレイク」が

帰り路の神田川昌平橋(御茶ノ水と秋葉原の間)
左;中央線(快速) 右;中央総武緩行線 川奥に丸ノ内線の橋と御茶ノ水の聖橋が映っている 立体交差な風景
○○線と多くてややこしいですね東京は どうでもいいですが福井県に「九頭竜線」というのがあります
飛天御剣流「九頭龍閃」 年明けにるろ剣の連載再開の話が 楽しみ~ 映画はドラゴンボールの二の舞にならないように・・
総理のチェックでどんな話になるか論議したり・・

■別の日 (左)聖橋から秋葉原方向を臨む 手前のトンネルから出ている赤いのが丸ノ内線 右の橙色が中央線(快速)
右奥の黄色いのが中央総武緩行線(各停) (右)御茶ノ水橋から聖橋と御茶ノ水駅 ブラタモリやこち亀でもよく出る風景
会社の周りや電車がよく出てくることもあるし、木曜22時の「ブラタモリ」は至福の時間
店とかが多い「アド街」より絶対 文地理としても・・・

■今年頂いた年賀状たち(左) 今年送った年賀状デザイン(右)
友人からの都道府県別(大阪7 京都4 東京3 神奈川2 滋賀2 三重2 千葉1 茨城1)
みなさま ありがとうございました。毎年微増しているような気もしますね
ちなみに実家に届いた枚数は2枚でした しかし千葉の住所も・・

■今年初旅の切符 いや人数が多いだけです・・
今年も色んなとこ行って見たいもんです
マラソンもしたいけど、やっぱ「山」 目標は槍ヶ岳に八ヶ岳 東北の山なんか行けるといいなぁ
行けるなら関電の黒部ルート見学会とか行って見たい 下ノ廊下制覇はまだレベル的には無理かな・・
冬の間はとりあえずボードやスノーシュー そんな為のチケット 乗車券+特急券合わせて32枚
RUCC関東会にはメールしましたが来月都合ついたら雪見温泉ツアーどうでしょうか?お返事お待ちしてます。
【2012】
・LCC「peach」就航
・3/16 新幹線100・300系引退
・3/31 日本でTVアナログ放送完全終了
・4/1 熊本市政令指定都市へ
・5/20 日本各地で金環日食
・5/22 東京スカイツリー開業
・7月 ロンドンオリンピック
・11月 アメリカ大統領選
※マヤの予言

■2012/1/11の月 4ヶ月後にはこの月がショーを起こす
マヤの予言なんていつぞやのノストラのおっさんのように・・と、思いながらwikipediaの「人類滅亡説」を見ると色々面白い
「いて座」や「プレアデス星団」がどうのこうの、「ベテルギウスの爆発」とか・・
そもそも、もうベテルギウスまで640光年 もうとっくに爆発してて無いかも知れないのにね(笑) 星空はタイムマシン
でもここで「フォトンベルト」(ニュートンでは見たこともない) 未来人「ジョンタイラー」の話(誰やねん) 楽しんで読みました
実際、今年の天文現象でおもしろいのは5月21日朝の「金環日食」
東京で見れるのは、江戸時代以来の173年ぶりとか
生きている間に日本で見れる金環日食はこれが最後でしょうね
ドリカムの「時間旅行」という曲も聴いてみましょう
ちなみに日本での次の皆既日食は23年後の2035年(能登半島-茨城県等本州の一部)
スカイツリーも展望台行ってみたいもんです
個人的には、引っ越ししてみたいもの
今の場所にももう3年になるし 後述する問題も

年明けからネットとかで色々検索 目指せ都民・いや23区民
会社まで一本で行けてかつ始発駅の「笹塚」(京王線/京王新線;都営新宿線直通)とか実際に見に行ったけど
さすが新宿から5分の渋谷区 高かったなぁ 住んでみたい街ではあるけど
今、現在同じ街で少しランク上げた所に住もうかと
今の部屋の隣や上がうるさくて 国道に面してるしね 日当たりや部屋の広さ・家賃の安さはいいけど
セパレート・宅配ボックスとか浴室乾燥とかオートロック・室内洗濯機置き場とか憧れる
なんせ隣の部屋のカッポー、数日に1回は深夜~明け方に大げんか 罵声や物が割れる音 壁を激しくたたく音
警察呼ぶぞ。。。
センターも終わったし、引っ越し代があがる前に決断しないと~
まぁ、もし引っ越したら遊びに来てください
長くなりましたが、今年もこのブログよろしくお願いします
えっ、追い出し?maruちゃんのblogのコメント参照で・・・(笑)
■コメントバック
>総理(#53)
年明け、実家で聴いていた802もRADIOCRAZYで話持ちきりやったよ
今度、また東京来るときあるんかな?またじっくり飲もう!!ネカフェとは思わなかった(笑)
うん、都合ついたらアルプス行こう!!RUCCで行くときは声かけるわー。都合合えばいいね。
若さんあたりの企画で「三嶺」とかあればこっちからも参加させてくださいな。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
>なつは(#30)
山開き待ちどおしいわ。ほんま。早く来い来い。
今年も攻めちゃお。今から色々行きたいところ選定中。八ヶ岳とかね。
blog見たよ~。是非『へその記憶』行ければと・・
2月末までにどっかで帰省して「べるで」行ければと思います。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
[78186]
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
まずは年始からの写真たち

■2012年の光
開発中の彩都上層部から 標高225m 実家より125m程高い

■高台から大阪平野を臨む 右側にあるビル群は千里中央
左奥にうっすらと見えるビル群が梅田方向

■さらに東方向 生駒の山が見えています 東の方向見て順光で光があたってます
・・ということで、これは初日の出ではなく夕方の写真でした




■正月親戚一同が集まる 姪っ子は大人気 会うのは4回目くらいかな

ということで、辰の2012年スタート!!
正月は実家でゴロゴロ 深夜は1年ぶりに「西日本横断ブログ旅」の「ロケみつ総集編」(MBS)を見る
ナイトスクープと同様、東京ではまともにやってないのでこんな総集編はすごく嬉しい 1年前の正月と繋がってた


■1月4日 帰る前に雪が降り出し雪化粧に 日暮れ頃には天気回復
でも、新大阪20:30頃ののぞみは湖東で吹雪に包まれ徐行運転 東京には定刻より少々遅れて到着
品川東京間ではここに駅が出来るんだなぁと思ったり
有楽町付近では この記事 を思い出し 梅田と有楽町の行方は・・ そもそも今の梅田はほとんど判らない
有楽町も好日やGAPがある「モザイク阪急」、それに「ロフト」や「ハンズ」くらいしか行かないしなぁ・・

■1月5日 仕事始め 会社の人たち何人かで神田明神へ すごい人
なお、この1時間前にはマダムシンコの「マダムブリュレ」を部のおみやげに 好評でした
でも、クリスピードーナツと一緒で話題性が強いような

■会社から歩いて10分強くらいなんだけど、意外に行くのは初めて 考えたら湯島天神や明治神宮も行ってない 浅草寺くらい

■露天立ち並びます この次の次の日にはアニーも訪れたそうな
全然関係ないけど、東京はやっぱ地震が多い 2日に1回くらい感じてるような また少し増えてきたような

■こっからが人人人 奥の殿で参拝するまで数十分 関西で伏見稲荷で賽銭数えるニュースやってる頃
東京では商売の神様 神田明神の人出のニュースが そりゃニュースになるわなぁ
前日に個人的に行った先輩はあまりの多さに諦めたとか

■この時は10時過ぎ 帰る頃は11時をまわっていて 人の列は靖国通りまで続いていたような
ちなみに大阪では初詣行ってないので、これがリアル初詣 まさか東京でとは

■ちょっぴりスカイツリーも 押上のスカイツリーまで4.0km 開業は今年5月
祈願後、おみくじも「中吉」 そして、それをテイクアウト 年末ジャンボも京都マラソン当らなかったけど・・
今年は「カープブレイク」なるか 関係ないけどこの10日後くらいに広島で「プリズンブレイク」が

帰り路の神田川昌平橋(御茶ノ水と秋葉原の間)
左;中央線(快速) 右;中央総武緩行線 川奥に丸ノ内線の橋と御茶ノ水の聖橋が映っている 立体交差な風景
○○線と多くてややこしいですね東京は どうでもいいですが福井県に「九頭竜線」というのがあります
飛天御剣流「九頭龍閃」 年明けにるろ剣の連載再開の話が 楽しみ~ 映画はドラゴンボールの二の舞にならないように・・
総理のチェックでどんな話になるか論議したり・・


■別の日 (左)聖橋から秋葉原方向を臨む 手前のトンネルから出ている赤いのが丸ノ内線 右の橙色が中央線(快速)
右奥の黄色いのが中央総武緩行線(各停) (右)御茶ノ水橋から聖橋と御茶ノ水駅 ブラタモリやこち亀でもよく出る風景
会社の周りや電車がよく出てくることもあるし、木曜22時の「ブラタモリ」は至福の時間
店とかが多い「アド街」より絶対 文地理としても・・・


■今年頂いた年賀状たち(左) 今年送った年賀状デザイン(右)
友人からの都道府県別(大阪7 京都4 東京3 神奈川2 滋賀2 三重2 千葉1 茨城1)
みなさま ありがとうございました。毎年微増しているような気もしますね
ちなみに実家に届いた枚数は2枚でした しかし千葉の住所も・・

■今年初旅の切符 いや人数が多いだけです・・
今年も色んなとこ行って見たいもんです
マラソンもしたいけど、やっぱ「山」 目標は槍ヶ岳に八ヶ岳 東北の山なんか行けるといいなぁ
行けるなら関電の黒部ルート見学会とか行って見たい 下ノ廊下制覇はまだレベル的には無理かな・・
冬の間はとりあえずボードやスノーシュー そんな為のチケット 乗車券+特急券合わせて32枚
RUCC関東会にはメールしましたが来月都合ついたら雪見温泉ツアーどうでしょうか?お返事お待ちしてます。
【2012】
・LCC「peach」就航
・3/16 新幹線100・300系引退
・3/31 日本でTVアナログ放送完全終了
・4/1 熊本市政令指定都市へ
・5/20 日本各地で金環日食
・5/22 東京スカイツリー開業
・7月 ロンドンオリンピック
・11月 アメリカ大統領選
※マヤの予言

■2012/1/11の月 4ヶ月後にはこの月がショーを起こす
マヤの予言なんていつぞやのノストラのおっさんのように・・と、思いながらwikipediaの「人類滅亡説」を見ると色々面白い
「いて座」や「プレアデス星団」がどうのこうの、「ベテルギウスの爆発」とか・・
そもそも、もうベテルギウスまで640光年 もうとっくに爆発してて無いかも知れないのにね(笑) 星空はタイムマシン
でもここで「フォトンベルト」(ニュートンでは見たこともない) 未来人「ジョンタイラー」の話(誰やねん) 楽しんで読みました
実際、今年の天文現象でおもしろいのは5月21日朝の「金環日食」
東京で見れるのは、江戸時代以来の173年ぶりとか
生きている間に日本で見れる金環日食はこれが最後でしょうね
ドリカムの「時間旅行」という曲も聴いてみましょう
ちなみに日本での次の皆既日食は23年後の2035年(能登半島-茨城県等本州の一部)
スカイツリーも展望台行ってみたいもんです
個人的には、引っ越ししてみたいもの
今の場所にももう3年になるし 後述する問題も

年明けからネットとかで色々検索 目指せ都民・いや23区民
会社まで一本で行けてかつ始発駅の「笹塚」(京王線/京王新線;都営新宿線直通)とか実際に見に行ったけど
さすが新宿から5分の渋谷区 高かったなぁ 住んでみたい街ではあるけど
今、現在同じ街で少しランク上げた所に住もうかと
今の部屋の隣や上がうるさくて 国道に面してるしね 日当たりや部屋の広さ・家賃の安さはいいけど
セパレート・宅配ボックスとか浴室乾燥とかオートロック・室内洗濯機置き場とか憧れる
なんせ隣の部屋のカッポー、数日に1回は深夜~明け方に大げんか 罵声や物が割れる音 壁を激しくたたく音
警察呼ぶぞ。。。
センターも終わったし、引っ越し代があがる前に決断しないと~
まぁ、もし引っ越したら遊びに来てください
長くなりましたが、今年もこのブログよろしくお願いします
えっ、追い出し?maruちゃんのblogのコメント参照で・・・(笑)
■コメントバック
>総理(#53)
年明け、実家で聴いていた802もRADIOCRAZYで話持ちきりやったよ
今度、また東京来るときあるんかな?またじっくり飲もう!!ネカフェとは思わなかった(笑)
うん、都合ついたらアルプス行こう!!RUCCで行くときは声かけるわー。都合合えばいいね。
若さんあたりの企画で「三嶺」とかあればこっちからも参加させてくださいな。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
>なつは(#30)
山開き待ちどおしいわ。ほんま。早く来い来い。
今年も攻めちゃお。今から色々行きたいところ選定中。八ヶ岳とかね。
blog見たよ~。是非『へその記憶』行ければと・・
2月末までにどっかで帰省して「べるで」行ければと思います。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
[78186]