goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャ祭

2011-02-27 21:53:33 | Weblog
※「2010年度追い出し vol.2」はこちら (2/27 12:44)


昨日、土曜日は秋葉原で「ガチャ祭」ことガチャ歓迎会が開かれました
1月の半ば、ぼろ君と有楽町で飲んでいたとき、ガチャの徳島からの上京の話聞き
その場で即電話し、2月初めの引っ越し等が落ち着いたこのタイミングでの歓迎会が決定しました


2.22 有楽町
CA・ぼろ・赤津











火曜日、仕事終えてロッカーで携帯見るとメールが 「飲んじゃいましょ」って赤津からメール
聞いて無いぞと思ったけど、すぐ電話して有楽町で合流
飲み場はガード下の昭和レトロな居酒屋で 後にぼろ君も合流
土曜にまた来ることを約束し、赤津はぼろ邸へ
赤ちゃんは少し遅めの正月休み
昼間はマロさんと牛タン食べて、松島行って一緒に帰ってきたとか。

翌日は長野の諏訪に行って時計作って、名古屋に向かいオガリンと美人になったとらと飲んで
オガリン邸で一泊。翌日は大阪で友達と飲んで
翌日は久保ちゃん・ギバ・ちっちと京都で飲んで・・・らしい



2.26 秋葉原
ガチャ・CA・イカ・ぼろ・赤津・ムッシュ・べん・アニー・どうちん
















ということで、ガチャ歓迎会
ガチャは東京出てきても中国・四国担当ということで、高松の出張帰り
品川でぼろと合流し、東京駅まで歩いたそうな
赤津は、浅野と昼までラーメンや銭湯巡って、新幹線で合流
そして、イカちゃん・ムッシュ・ベン・アニー・どうちんも加わって名古屋居酒屋「世界の山ちゃん」でガチャ祭

ガチャ美の話よりも違う話に持ってかれた感じのガチャ祭り
華はなくとも、いい話も悪い話も、華の話が多かったような(やっぱ)
ちなみに二次会はお馴染み「天狗」でした。
そんな感じで盛り上がった関東会でした いやー楽しかった
次回は4月2日?赤津もまあた来るとか・・ 花見と併用出来るといいですねー。

「夢に日付を!!」

welcome to Tokyo ガチャ!!
Congratulations on Ika-Ban new arrival!!





・・ということで、20時前に会社出ることは無かった忙しい1週間ながら
歯医者に行った木曜日くらいは毎日飲みに行ってたような・・
人間関係好調な東京生活
金曜日は大阪支店から出張の先輩と飲みに行きました
ここでもローカルトークも・・
考えれば、先週スノボ一緒に行った後輩とも、802の話をした先輩とも・・ローカルトークを・・


気づけばANAマイルも有効期限間近で、eクーポンも失効間近


google開けば「太陽の塔」
偶然か、地元の親友ニコライさんのblogも帰省中に「大阪LOVERS」思い出し
太陽の塔見に行こうかという内容だったし

また、RUCC同期がこの春、関西に帰ったり・・

これは帰れってことか?
会社・RUCC中心に年明けから関東で充実した暮らしを送ってて気づけば
関西の人と全然連絡取ってないことに気づいた
久保ちゃん・あず・和尚とも電話もメールもしてないなぁ・・と
そう思い立って久しぶりに連絡取ってみたり

金曜日に飲んだ先輩とも大阪で飲みましょうって約束したのもあり
ANAマイルで帰省につくことにしました(ぼろには九州旅行に誘われたけど・・)
お姉ちゃん夫婦の家にも遊びに行きたいですしね ということで、よろしくお願いいたします
そして、GWは関西でBBQ?

さて、今日東京マラソンで盛り上がった東京 週の半ばには21℃まで気温が上がり春一番
春の足音もようやく聞こえてきた感じの春風に乗って
来週は地元の親友パチの結婚式inTDRアンバサダーホテル
長い付き合いの友達に会えるのも楽しみですが、ミッキーやミニーに会えるのもやっぱ少し楽しみ
疋田さんとのBBQに行けないのは残念ですが、16回目の結婚式、隣町の浦安まで行ってきます

■コメントバック
>みぃこ コメントありがとー。次回のblogで返事させていただきます。

[62984]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年度追い出し vol.2

2011-02-27 12:44:43 | Weblog
前回(2.14「2010年度追い出しVO.1」)の続き


■夕食が終わり、一端部屋に戻って星を仰ぎながら屋上露天風呂
その後、追い出しの儀(?)が始まる 2011/2/5 21:22
僕らが低回生の頃は、一人一人先輩方に言葉を述べていが、途中から回生毎にまとめて・・
という感じになって、それがさらに変化していき、ムービーや楽器を使うようになって
いつのまにか文化祭の演舞みたいに舞台を使う「出し物」が定着した


■これは1回生(RUCC41)の演舞 野菜ワールドの踊りみたいな・・ 若いteenagersたち


■続いて、2回生 追い出される38期の配役で病院コント


■次期会長、ずっきーを中心に頑張ってました


■続いて、執行部3回生
自転車のパーツを求めて、京都を闘い巡るムービー


■アイズ2代目店主(内定)のずっきー中心に頑張ってました


■現役生から歌のプレゼント 曲は「たしかなこと」の替え歌

♪忘れないで どんな時も きっとそばにいるから
そのために 僕らは この場所で 自転車にまたがって 走り出すんだ


♪忘れないで どんな時も きっとそばにいるから
RUCCがくれた 思い出は今日も 僕らの心の中で ずっと輝き続けるんだ



♪忘れないで どんな時も きっとそばにいるから


■プレゼント贈呈 今回の中身は何だったんだろうねー


■逆に追い出される4回生からもムービーが


■RUCC38を入れたRUCC36が誰も来なかった代わりにRUCC37期による乾杯の音頭「きずな」
後輩から大人気のとうそんらが頑張ります


■その頃隊長は・・・ 去年・一昨年と変わらない・・ しかも・・


■38期会長たれぞーととうそんらの駆け引きもおもしろかった


■まわす酒はやはり「絆」


■アッキーも頑張ります


■24:22 集合写真

MEMBER】
《RUCC38》 大豆・北原君・アッキー・たれぞー・名寄・軍ちゃん・じゅんじゅん・春ちゃん
《RUCC7》 土屋さん
《RUCC31》 隊長
《RUCC32》 カープ
《RUCC33》 そぼろ
《RUCC34》 赤津・浅野
《RUCC35》 ベン・どきっち・総理・わか・アニー
《RUCC37》 ゆーみん・ゼットン・キプロス・ちどり・ながじゅん・ケンさん
        夏葉・どうちん・まるちゃん・プレスリー・もぎこ
and RUCC39・40・41


夜の宴はこのあとも明け方まで続いた模様・・
僕らおっさん連中は早く寝てしまい・・・ 後から部屋にやってきたのは・・


-RUCC38-






























RUCC38期

6期下の代 自分たちがOB3回の時に入ってきた代
言い換えれば、僕らが4回の時の1回生、クロマらRUCC35が4回の時の1回生

旅に行ったり、飲みに行ったりした最も若い代だと思います
特に、遺産、じゅんじゅん、名寄とかね
それ以外の面々も機会がある度に良く喋りました
そんな絡みがある最も若い代の卒業・・ 寂しくなりますねー


一夜明けて・・






最近はハイエースなりでチャリや機材積んで、追い出し参加みたいですね 合理的!!
宿から浜松駅も遠いしね・・ タクシーで浜松駅から来た強者もいたような
今回の参加者 北は仙台・東は千葉・西は愛媛・南は高知というところでしょうか・・


この後、浜名湖をバックに集合写真を撮って解散
よしくわ君(RUCC40/2回生)に僕の時も来て下さいと言われたから・・来年も、再来年も・・?

舘山寺温泉→浜松西IC→(東名道)→相模牧ノ原IC→御前崎→相模牧ノ原IC→富士川SA→富士宮


帰りの車はゆーみんも参戦し、5人で帰路へ
浜名湖パルパルの横を通り過ぎ、東名道へ 東京ICまでは240km 
吹田まで270kmなので東京と大阪の真ん中あたり


思いつきで1時間ほどかけて御前崎へ うーん・・




■御前崎で人文字RUCCをして早々に東名へ戻る お昼ご飯を食べなきゃと
焼津・静岡・清水を超えて、前日と同じように富士川で降りて、B級グルメな富士宮へ


2時間かけて富士宮へ 富士宮は7年ぶりかな
当時はやきそばもB級グルメもそこまで話題になってなかった気がするけど


■店待つ間に前嶋君のyoutubeを見ていました(笑) またここの焼きそば屋「うるおいてい」の親父もすごかった(笑)


■これで美味しくないわけがない そんな富士宮やきそば 美味しかった~


■焼きそばでお腹ふくらまして、15時過ぎ疲れと眠気の中、蒲田を目指しました
蒲田に着いたのが18時過ぎ 中華屋でご飯食べて出ると雨 赤津は東京駅から仙台へ戻りました

富士宮→小泉IC→富士JCT→横浜町田IC→保土ヶ谷バイパス→横浜新道→第三京浜→港北IC→新横浜→蒲田

追い出しのムービーや卒業生の言葉を聞いて

自転車で風を切る楽しさ
みんなで旅する楽しさ
青い空と白い雲の広い大地を駆け抜ける楽しさ
素晴らしい同期と先輩と後輩・・

そんな事を少し懐かしく思い甦らせてくれた10回目の追い出しでした

38期のみなさん、卒業おめでとう!!

※昨日(2/26)の「ガチャ会」の様子はまた後ほどアップします。お楽しみに!!

[62835]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする