goo blog サービス終了のお知らせ 

in the unlimited sky!! part1

2010-08-22 23:26:41 | Weblog
登山第21弾 富士山3回目の登頂記録

◆富士山履歴
#1 2002.8.11  10.4℃/3.7℃ 晴 12.7km/1530mup 登4:44→10:30(富) 下13:30→16:30(吉)
with 北君・シバ・ハジメさん・中村君  行;茨木→臨時快速(大垣夜行)+タク 帰;御殿場→茨木 青18

#2 2009.7.18 7.3℃/1.9℃ 強風雨 15.6km/1570mup 登4:18→11:00(吉) 下11:40→15:37(吉)
with Sさん・Kさん・Nさん  行/帰;レンタ 5h/6h

■#3 2010.8.20 8.9℃/5.8℃ 晴 12.7km/1530mup 
登13:45→17:30/6:45→9:30(富) 下11:30→14:40(吉) with yummy 行;ひかり+バス 帰;バス

[8/19]
本八幡8:19→(総武各停)→8:44秋葉原8:47→(京浜東北線)→8:51東京
東京9:03→(東海道新幹線・ひかり465)→9:47三島10:15→(バス)→12:20富士宮口五合目[▲2400m]



ルートマップ 8年前の轍を追う
富士宮ルート新五合[▲2400m]→八合目[▲3250m]→頂上[▲3730m]→剣が峰[▲3776m]
→吉田ルート→富士山スバルライン五合目[▲2305m]


行程断面図 12.7km/1530mup/1610mdown


8月13日(金)に休みを取って、大阪の会社の先輩と飲んで
翌日には前哨戦として、木曽駒2nd(1st 2007.9)・・と思っていたが
13日金曜日に休めない会議が入り、それは潰れ、夏休み1は16日(月)に
そして夏休み2・3をこの19・20日に
実家から早朝に帰省し、17日と18日は準備
19日は灼熱地獄だった猛暑日が一転の曇空で目覚める
朝の通勤電車にもまれ、東京駅へ そしてひかりに乗換えて、三島まで
初の下車の三島 新大阪からのyummyと5分差くらいで合流し、バス乗り場へ
2時間のバスの行程 途中、どこか記憶に残っている景色と思ったら
去年の夏、星を眺めに来たことを思い出した
サファリパーク・遊園地・雨・雲の中を通り抜け標高2400mの五合目へ
雲で覆われた五合目は降りると半袖では寒い
バス酔いしたyummyの休憩と順応の為、まずはベンチで休憩
そして、食堂でお昼食べて、着替えて準備 そして準備運動をして、登山口へ
8年前の轍を追う



8/19 13:45 富士山表口五合目(富士宮ルート) 標高2400メートル
メジャーな4つの登り口で2番目に登山者が多いルート
関西や東海からのアクセスがいい そして、5合目の標高が最も高く距離が短い


頂上は見えない・・
標準で登り5~6.5時間 5km 1315mupの道のり


14:14 新六合目(▲2500m)到着 0.5km/100mup
ここまでは楽々 観光客も普通の格好でここまで上がってくる


宝永山への別れ道


15:31 新七合目 御来光山荘(▲2780m)到着 1.8km/380mup


遙か上にその日のGOALの八合目が見える


17:43 八合目 池田館到着 3.0km/850mup
出発から4時間弱 本日のゴール八合目に到着
前回も前々回も強行スケジュールで山小屋は泊ってなかった
これが一番楽に登れるスケジュールです


といっても、二つの敷き布団を6人で使う・・ 寝返りもうてない区画に入れられる
掛け布団は6人で4枚くらい そんな男女相部屋の山小屋環境
そして、布団は湿っていて・・ でも簡易宿泊所なんでそんなもんです


晩ご飯は定番のカレー 夕食付で¥6,000
飲めるお茶の量にも制限がありますが、温かいカレーとお茶を飲めるだけでもすごいこと


18:14 八合目からの風景
下界は雲で見えず、上空には月が輝いていた




18:16 この後2時間弱で消灯 それを待たず僕らも寝ることにした
yummyの調子が悪くなってきたのはその頃からのこと
寝返りもうてず、布団の取り合い的ななかなかの環境でした


8/20 4:57 御来光直前 800m下の5合目の駐車場が見える
日付を越えて午前2時くらいに頂上で御来光組が出て行く
一方、8合目御来光組は10分前に宿の人が起こしてくれた


5:07 雲海から顔を出す御来光 ありがたやー


山小屋の前 かなり冷え込んでます でも景色は素晴らしい


夜露照らされる


雲海が黄金色に染まる


頂上までは垂直距離500m 水平距離1km強
山小屋内でぐったりするyummyの体調と相談し、登るか登らないか・・

part2に続く






富士山の疲れを癒しに、横浜のみなとみらいの万葉の湯で大人の休日
関東会乱入して、かなの家泊って朝鍋した2007年10月28日以来
以前は横浜在住だった、しもと来ました
今回は横浜駅でムッシュと合流し、みなとみらい駅から歩いて万葉の湯へ


着いて着いて早速ビールで乾杯して、食べて・・
そして、お風呂入ってリラックスルームで寝て、足湯入りながらビール飲んで、風呂入って食べて・・
とダラダラ6時間近く過ごす

 
足湯のあるデッキからは観覧車はもちろん
「横浜鶴見川サマーフェスティバル」と「川崎市制記念多摩川花火大会」の2つの花火大会
そして、赤レンガ倉庫でのレゲェライブが見えました
参加アーティストはFIREBALLくらいしか知らない・・
ってか、レゲェは興味ない


贅沢して、横浜を後にした
帰りにはレゲェライブの帰りと思われる露出度高い姉ちゃんがいっぱいでビックリした。
ムッシュありがとう!

♪MUSIC

氷点下の森/柊奈緒


♪Hello, Again~昔からある場所~ (Ballad Ver.)
♪if/西野カナ
♪fly/MONKEY MAJIK
♪ビギナー/スピッツ
♪夏の光/キリンジ


■コメントバック
>ゼットン(#4)
いえいえ。こちらこそお久しブリでした。
京都は色んな人が集まってくるからいいねー。
その後は総理とコイケさんと飲んでたんだっけなぁー。
また帰京するときは是非是非。

タクシー計画はどんなんだったか知らないけど、迷走した感じで・・。
御所からは1カ所だったけど趣きがあって良かったよ。
複数見える去年のガン様の所も良かったけどね。

>みぃこ(#18)
みぃこもお久しブリで。
ちょっと送り火まで時間が無かったねー。
今度はゆっくりと語ろう!!

御所でゴロ寝してたのは俺とゆっこだけやったけど・・。
街の中でそんなん出来るのももRUCCっぽくっていいかもしれない。
来年も見たいねぇ-。休みとってやるー。リベンジ応援します。

>Cyprus(#7)
Brsはビックリしたよー。
Brsもいきなり大勢の年上に囲まれてビックリしてたのでは?
天満から京都へ で、37thのカープさんですか・・ハハハ。。。
色々現役情報流して下さい。せめて、電脳赤広が理解出来るように・・。
ちなみにトウソンは前哨戦行ってるし、現役という解釈でよろしい感じやねー。

☆マイミク追加 No.96 tomboyさん(RUCC)


さて、富士山と言えば
ゆっこGr(2日遅れ;京都から0泊吉田プラン)・まるちゃん(1日遅れ;須走)
どうでしたでしょか?天気は良かったみたいだったけど登頂は?
また感想聞かせて下さいな。

今晩いもとがモンブラン登ってるのやってたけど、あんなん見るともっと色んな山登りたくなるなぁ
色々計画していきたいもんです
次回、久保ちゃん・赤津 立山よろしくです

って、なんちゃかんちゃら言ってたら8月も残り1週間 早い
夏を満喫したかと言えば、うーん・・ 体調にやられた感も大きいなぁ
2回も熱出て、1回が高熱 目や皮膚も悪くなって弱ってた感じの夏だったような

でも、まだ夏は続く
来週は海?その次の週はBBQと海。そして山。そして都・・という感じでしょうか・・。
引き続きよろしくお願いします。関東会もやりたいねー。

そういえば、その関東会に動きがあったとかあったとか・・。
♪虹の都 光の港 キネマの天地 ~  っと・・

[54479]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする