goo blog サービス終了のお知らせ 

■one thousand leaves

2009-03-22 22:59:31 | Weblog
ある日の出張帰り
東京駅がやけに賑やかと思ったら 
「富士」「はやぶさ」のラストランの後だった
カメラ持った鉄ちゃんだらけだった
数年前まであった「あさかぜ」「さくら」
「彗星」「出雲」「なは」「あかつき」「銀河」
に続いての廃止
この日、東京駅発着のブルートレインが無くなった

その陰に隠れて目立たなかったけど、
学生の時、青18でお世話になった
「ムーンライトながら」
「ムーンライトえちご」
も定期運行終了
3/21(土)の富士川付近にて

2月から8往復してるけど、1番きれいだった 
引越しの手伝いでおかんと共に本八幡へ
10年ぶりくらいに新幹線のった横のおかんがカメラ必死で撮ってた
やっぱ親子かな(笑) 
おかんと電車に乗るってのも滅多に無い
名古屋までは車窓を案内しました
梅田のロフトで少し贅沢して買った時計
一人暮らし始める時買おうとずっと決めてた
青色LEDでのデジタル時計

意外に夜まぶしかったり
電波の受信感度が悪かったり
ちゃちい作りだけど
お気に入りです
HDDに音楽溜め込んできたから
あんまりCDは持ってこなかったけど
大好きなアルバムは持ってきました
アトミックハートはその一つ
なんか絵になるので新しい部屋と並べて
写してみました
一眼欲しかったなぁ

ちなみに光接続なのにTVは地上波アナログonly
デジタルは工事中 まさかでした
802も聴けないのに・・ TVも中途半端
そうなるとやっぱ音楽 「over」とか久々に聞くといい!

マイルーム 本八幡版 3年ぶりの一人暮らし
リラックスチェアーやこたつは
高知から引き継いでるので見覚えある人もいるのでは

まだ、TVの下のローボードに入れるものないので
すっからかん
本やCD類は本棚がないので
ダンボールの中

持ってきた漫画は
「るろ剣」と「Dr.Slump」「BLACK JACK」
そのうち、星やカメラの本も持ってこよう
家の前は、国道14号こと「千葉街道」
日本橋から千葉市中心部へと続く40kmの道
そのちょうど真ん中辺りに家があります

片側一車線で交通の流れは悪い・・
強風の今日は家の周りを散策
京成の踏切を越えて
まずは「葛飾八幡宮」へ

ちなみに、「八幡」の総本山は大分の「宇佐神宮」です
近江八幡(滋賀)や八幡市(京都)ももちろん関連してます
京成も都心と成田空港を結ぶ重要な私鉄
スカイライナーが成田目指して爆走します
スカイライナーは関西で言うラピートかな
将来時速160km/hを目指してる凄い特急

この特急の後には
長崎へ行かれた某先輩の故郷
「佐倉行き」の列車が走ってました
東京まで16km
この渋滞は東京マラソンの影響は受けてないはず

千葉県知事選挙が近いみたいで
まだ住民票移してないので関係ないか・・・

粟さん、なっちゃん、番長、淳ちゃん、おたべ
は行くのかな・・
ちょっと行くと京葉道路の入り口
京葉道路を越えると
浦安

是非、TDR帰りにでも寄ってください
新幹線の高架ような総武本線
快速と各停で別路線扱い
乗り入れる路線も違うし
これも複々線というのかな・・
ただ、快速は「本八幡」止まらないけど

快速は
東京・横須賀方面と千葉・房総・成田方面へ

普通は
秋葉原・新宿・八王子方面と船橋・千葉方面へ

朝風呂やってる銭湯でスッキリしてから
裏路地や商店街散策
サイゼリヤ1号店跡(保存)発見

ちなみに箕面にはミスド1号店があります

歩いていける範囲にたくさんの飲食店・スーパー
居酒屋・ファーストフード・レンタカー
ブックオフ・TSUTAYA・ドンキ・大型商業施設がある
チャリや車なしでもやっていけるが
やっぱ原付くらいあると便利かも
ランドナー?追い出し以来輪行状態で持ってきました

3月入ってから、さらに仕事が忙しくなって
20時より前にあがれるのは会社で飲み会がある時くらいなもんで
22時や23時もざらになってきました 4年前の高知時代を思い出します
なんで、23時より前に帰るのが週1くらい 
いかばん除く休日は、尼の課長の家に掃除機貰いに行ったり、家族4人で最後にご飯食べに行ったり
おばあちゃん・おじいちゃんに挨拶に行ったり、電化製品買いにいたり・
後は疲れで爆睡 そんなんでろくに引越しの準備や買出しもなかったけど・・
この3連休使ってなんとか引越せたという感じで とりあえず一段落
そんなんで久しぶりにブログです
(いかばんを最後にブログ終わってる同類項でしたけど やっぱ年度末みんな1番忙しい時期やろうし)

■東京の先輩が買ってきてくれました「ごっくん馬路村」 
 四国では知らない人はいないはず 東京や大阪では入手困難?
 やっぱ上手い
■夜遅くに仕事終えて、遅い時間に食べに行ったもんじゃ
at神田駅ガード下
人生で初めて食べたかも・・
作り方・食べ方もビックリした お好み焼きとは全然違う
■最後に家族4人で旅に行った和食屋にて
 これだけ見ると料亭の様やけど・・ 箕面市内171沿いです
■本八幡の歌広(ジャンカラ関東版)
平日昼間30分ソフトドリンク飲み放題 70円 安い・・


東京行ったら色んな人と飲みとかと思ってたけど・・
昨日晩、部屋の整理が落ち着いた22時 あずやザク・イカに飲みに誘われたけど
この残業daysと東京大阪のお福・そして引越しでほんとに激疲れてて・・
ごめんなさい って、横浜遠い・・ 検索したら総武快速でも1時間かかるし・・
今度は・・と思うけど
今週末とかも休日出勤がほぼ決まりで千葉もとより大阪でゆっくりする時間もしばらくなさそうで
遊びの予定が全く入れられなくてフラストレーション いかばん結婚式から誰一人友達と会ってないしなぁ
桜ゆっくり見る時間くらいほしいなぁ 有休とって転出入届けもしたいけど・・・
ほんとに多忙でメールの返事が遅かったりすみません って、ほとんど人と連絡とって無いけど・・
新幹線も自腹でグリーンで帰るくらいになってきました N700系のグリーンは最高やったけど・・

そんな、多忙の中の楽しみは「WBC」盛り上がってますねー
それと、新幹線の退屈紛れにかったDS「世界樹の迷宮」 久しぶりにゲームやってますって感じ

でも、そんなんじゃなくて・・
「電脳赤広」で現役の前哨戦や春合宿日記を見て妙に羨ましいのは・・
やっぱ旅行きたいフラストレーション
GWくらいは久しぶりに旅にでも行きたいもんです

そんな事を楽しみにしながら、残り10回ほどの大阪出勤と最後の桜ノ宮の桜を味わいたいと思います
阪神なんば線と小野原に出来るスタバは使う事も無いかな・・・
さて、PASMOでも買いますか・・

♪MUSIC

・花吹雪/臼井嗣人
・ODYSSEY/ChicagoPoodle
・さくら ~あなたに出会えてよかった~/RSP
・BLESS/植村花菜


☆3/9→3/22 SPECIAL THANKS☆(#11)

久保ちゃん・【ザク・あず・いか】
かな・そぼ・とみー・かりん・yummy


[34471]
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする