goo blog サービス終了のお知らせ 

Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

”ACE KIDS WORLD” 珠算部研修会・第2回:記録と今後の予定

2014年11月17日 | お知らせ
             珠算部研修会:記録と予定

 第2回研修会では、先ず、そろばん業界に永年にわたり携わって来られた専門家によるそろばん初歩の子供向けの指導法の要点についてのアドバイスがあり、これに続き、岡村ゼミナール(株)社長と”ACE KIDS WORLD”事業部長による開講説明会向けのモデル例が公開されました。

 何れも素晴らしい内容の説明会用モデルで、学習塾の当塾が、長年の間に開発蓄積してきたそのノウハウを活用しながら、全く新しいタイプの珠算塾を開設することを十分に意識した完璧とさえ思えるような立派なものでした。
正直、これほどまでに”ACE KIDS WORLD”珠算塾の有るべき姿の核心を的確に突いたモデル案が示されるとまでは予想していなかったため、驚きの連続でした。

 珠算塾の主任講師に任用されている人たちも、ここまで高いレベルのモデルを見聞きしては、全員が驚きかつ強い刺激を受けたことでしょう。上記の社長と事業部長に、改めて御礼を申し上げます。

 次いで、珠算教育部長・高島篤先生より、「1年間の教育指導プログラム案」が発表され、小学6年生で1級取得を目指すとの非常に心強い教育指導プログラムをご提案いただきました。また、そこに至る教育の道筋やステップについても詳細に示され、子供たちの成長を大いに期待できるところとなりました。

 かくて、第2回の今日も、実り多い研修会となり誠にありがとうございました。皆様のご協力を感謝します。
さて、次回以降の12月の研修会日程までにはまだ2週間ありますが、下記の様なかなり重いスケジュール内容となっていますので、珠算教育部長・高島篤先生を始め、講師の皆さま方全員に、それまでにかなりの労力を費やしていただかねばならないかと思いますが、何卒よろしくお願いします。

≪参考資料≫
 (3)第3回・12月1日[月] 午前9時半、本部・城北校においては、皆さん方が個々に発表された教育指導プログラム案を集約・調整させていただいた「標準・教育指導プログラム」を発表させていただき、審議の上で最終版を決定します。
同時に、教室での指導上のポイントや注意点などを集め、要約した「教育マニュアル原案」を発表させていただきます。

 (4)第4回・12月15日[月] 午前9時半、本部・城北校での研修会合・親睦会では、皆さんのご意見を集約して、上記の「教育マニュアル原案」を修正し「標準・教育マニュアル」を決定します。

                                          平成26年11月17日 月曜日
                                          岡村ゼミナール(株) 会長 岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする