Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

天気予報がなかった時代の台風

2024-08-30 14:09:23 | エトセト等

2024/8/30 14:15 現在,台風 10 号は瀬戸内海を自転車速度で西進中だが,当地では風もなく,雨が そこそこ 垂直に降っているだけである.

BTW
1941/12/7 真珠湾攻撃の翌日 12/8 から,日本ではラジオから天気予報が消えた.気象データの通信はすべて暗号化された.
ただし台風時には、「原因を言わず、危ないということだけを国民に知らせる」という上意下達はあったらしい.

図は 1942/8/27 の天気図である,この台風は周防灘台風と呼ばれ,全国の死者・行方不明者数は 1000 人に達した.とくに山口県沿岸には 4m に及ぶ高潮がおしよせた.天気図が国民の目に触れることはなかった.でも,1942/8/28 の読売新聞朝刊には

*****
暴風雨来る
中央気象台廿七日午後六時発表暴風警報
『中部地方、関東地方及びその近海は明日中に暴風雨となる、警戒を要す』

北九州一部で家屋倒壊
【福岡電話】廿七日午後博多、大牟田は不通となり、北九州地方一部に家屋の倒壊、電話、電灯線切断などの被害があった。
*****

なる記事がある.事後報道である.しかしこの台風の被害により 9/1 からは暴風警報の特例が実施されることになった.

でも,テレビはなく,新聞も朝刊しかなかった時代に,進路予測も気圧・風速などのデータを欠いた 木で鼻を括ったような放送だけでは国民はどうして良いか分からなかっただろう.

ウェブ上の教訓
*****
太平洋戦争中の特例による暴風警報が機能しなかったように,重大な災害時のときだけ特別なことをするという計画は,往々にしてうまく機能しません.災害時にうまく機能するのは,普段行っていることを増強して行うという計画です.
*****

両親が戦時中の暴風警報を話題にしたのを聞いたことがない,と思う.逃げなくても良い (逃げ場のない) 空襲警報に分類してしまったのだろう.見方を変えれば,たとえば現代の新幹線は電気・電子・情報工学の塊だが,蒸気機関車に必要なのは燃料だけであった.国民は,暴風警報には気づかず,あるいは無視して,できることだけをやっていたのだろう.家屋は容易く吹き飛んだり流されたりしたが,諦めも早かった... 江戸時代までの暮らしの続きだった.

予報に振り回されることもなかった.休業・休校したが台風が逸れたり弱体化したりして,命の洗濯ができた...なんてこともなかったわけだ.
今日は台風 10 号から遠く離れた神奈川県あたりが洪水しているが,これはどの程度 予測されていたのかな.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が 何を どう 書すか

2024-01-10 15:41:33 | エトセト等
K 先生が現れたので,色紙に書き初め大会.ぼくは4-5日前に「初 (そ) め」てしまったが,大人の遊びに付き合った.

どんな字句文章を選んで書くかが問題.

J 子の字句のココロは「あわてるな ころぶな」.彼女はお育ちのせいか,教訓めいたことを書くのが好きである.

K 先生の 12 字は,6字ずつに分けて,「ねこのここねこ,ししのここじし」と読む.猫のものとも,ライオンのものとも取れる落款は ぼくが消しゴムで作った.
先生は和歌を書きたかったが,31 文字のバランスをとることに自信を失われた様子.

以前書いた反古から「数々の...」の句を発掘.80 年余ずいぶん嘘を吐いたなぁという述懐をこめたつもり.でもネットで調べたら出典は 2022 年 3 月 の朝日川柳で,芭蕉の「さまざまの事おもひ出す桜かな」をもじったもの.
本来 思い出すべきは安倍晋三の嘘の数々である.しかし如何ようにも解釈できるから,やっぱり名句だろう.
「...江戸屋猫八...」もそうだが,ぼくが選ぶ句はどこか変 ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青くなって尻込みなさい !

2023-01-24 07:38:58 | エトセト等

決意 要求 ? <-- 青くなって尻込みなさい !

加川良 1947-2017 の「教訓 I」1971 の歌詞の一部.10 年前のこのブログで本人の歌唱 (ただし 2002年) を紹介していた.

親の世代は兵隊に取られることがトラウマで,親父が理工系は徴兵されないというので,ぼくはこっちの道に来た.向いているかどうかはわからないが,この子は器用だから一応なんでもこなすだろう...飯は食えるだろう,あとは好きなことをして過ごせばよかろう...程度は彼も考えたかもしれない.

この歌は半世紀前.高田渡の「自衛隊に入ろう」などもあった.教訓 I の歌詞はまだ牧歌的だった.「お国は俺たち死んだとて ずっと後まで残りますよね」は,今でも当然のことだろうか ?
「女の腐ったのでけっこう」あたりは性差別的.

半世紀前より今の方が状況は悪い.ロシアはウクライナに侵攻,日本の国力は下がる一方.もっと悪いことに若い人に切迫感がない.

動画は2年ほど前に話題になったこの歌の杏バージョン.頼りない歌唱だが,当時の安倍内閣の行き方に何かを感じたのだろう.
子どもがうろうろしているところがいい.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議の国のアリスたち

2022-08-20 08:58:37 | 読書
「不思議の国のアリス」に接したときは小学生で,童話世界とは異なる,どこか意地悪が支配するような世界像に面くらった.Wikipedia によれば,それまで支配していた教訓主義から児童文学を解放したということらしい.

図書館に夏休みに読む本として,画像左から3番目の
 ルイス・キャロル,高山宏 訳,佐々木マキ 絵「不思議の国のアリス」亜紀書房 (2015/4)
があった.原書刊行 150 周年記念出版としての新訳だそうだが,佐々木マキの描き下ろしイラストを目当てに,小学生を差し置いて借用した.

150 年前の刊行時の挿画は John Tenniel によるもので,画像左端の,ちょっと怖いタッチには今でもよくお目にかかる.でもその右のディズニーの可愛いアリスが,いまではポピュラーかもしれない.
高山訳の佐々木イラストでは,アリスは幼児化している.全体にのほほんとした雰囲気.文章は...これから読むつもり.

右端は,古書市場でウン万円以上の
 金子國義押絵  "Alice's adventures in Wonderland" Olivetti (1974)
英文.ネットで少し中身を覗いただけ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルは嫌いだが...

2020-08-01 08:56:04 | 読書
沢野ひとし「人生のことはすべて山に学んだ」角川文庫(2020/7).
単行本は 海竜社(2015/11).

人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」ならタイトルになるが,「...山に学んだ」はだめだ.
鈴木みきさん(イラストレーター)はこの本の解説で「人生のことはだいたいワニ眼に学んだのかもしれない.いや,それは困る」と書いている.どうして困るのかな? 「ワニ眼」とは沢野氏のことらしい.

とにかく沢野画伯のヘタウマ絵のファンなので購入した.著者は16とんの3歳年下の同世代で,ここにある山の8割がたは経験している.要するに知人友人の世間話みたいなもので,楽しく読んだ.



Amazon の CM
*****「本の雑誌」のイラストでおなじみの著者が、50年近くの登山歴から厳選した50の山を紹介。遠足での道迷い、若き日の仲間とのテント山行、息子との岩登り……。多種多様な山でのエピソードの端々に、人生の要諦がぎゅっと凝縮されている。山での食事や服装、遭難体験の教訓など、実用コラムも満載。はたまた脱力の四コマ漫画も。200点以上のイラストを眺めていると、さながら紙上登山をしているよう。新たな山岳名著、誕生! *****

目次 ***** 1章 北の山 (北海道の山 以下カッコ内は16トン注)
2章 いつもの仲間との山 (東北の山)
3章 私をつくった山 (高尾山・丹沢・奥多摩など関東の山)/
4章 通いたくなる山 (奥秩父と上越)
5章 宝物が隠されている山 (北アルプス 白馬・剣・常念など)
6章 人生の山 (まだ北アルプスだが,もっぱら槍・穂高)
7章 短い夏の山 (八つ・蓼科.南アルプス.北岳の項は尻切れトンボ)
8章 これぞ日本の山 (富士山・九州ほか,前章までに漏れた山々)*****

単行本には「沢野ひとしの特選日本の名山50」というサプタイトルがついていた.東京の学生・サラリーマンが行く山が多い.文章はどの山でもガイドブック風に始まるが,次第に私情が混じりエッセイと化していく.彼女と結婚し,いっしょに山に行っているうちに息子は山小屋で働いたり,という家族のストーリーも控えめに開陳される.

「山に入ると,都会にいるときはおしゃべりの人が沈黙し,いつもは無口の者が饒舌になる」という観察に,なるほど.
山で食べる記述が多い.「爆弾」というつまみに興味津々.醤油と日本酒に,鷹の爪と煮干しを投入し沸騰させるだけ.煮干しは酒のアテになり,残りの醤油はその後万能調味料となるのだそうだ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川洋子と読む 内田百閒アンソロジー

2020-03-22 08:34:19 | 読書

ちくま文庫 (2020/2).

若いとき内田百閒を一冊プレゼントされたことがあったが,少し読んでそのままになった.ずいぶんと我が文学鑑賞力を買いかぶられたのだ.でも,今読んだらとても良い.

裏表紙に小川さんの言「生涯,百閒以外,読んではならないという状況に陥ったとしても,ああ,そうですか,とあっさり受け入れるだろう」.「編者あとがき」に加え,24編の各編の最後に,数行の編者のコメントがある.

夏目漱石門下だそうだが,百閒の小説は「夢十夜」ラインの延長かもしれない.数ページの短編はは起承転結などというものには無縁で,どこに連れて行かれるかわからない.

いちばん長い「柳検校の小閑」がいちばん普通の小説に近い.小川さんのコメント「内田百閒は恋愛小説も書くのです」.下宿屋を舞台にした「他生の縁」もおもしろい.

陸軍師範学校,法政大学などで教鞭を取ったそうだが,いったい何を教えたんだろう,と思っていたところ「長春香」でドイツ語ドイツ文学と納得した.この一編は教師としての百閒と学生との交流で,この女子学生は関東大震災で消息不明となる.これもどちらかと言えば恋愛小説的.

「蜥蜴」「雲の脚」「サラサーテ の盤」などには男性が女性に対して感じる気味悪さ・恐怖・裏返せばあこがれ,が,感じられる.これが小川さんにも受ける要素? 

挿絵入りの「桃太郎」は童話集「王様の背中」から.この本はうちにもあって,「なんの教訓もないので,安心してお読みなさい」というような前書きがあったと記憶している.

カバー画 杉浦非水.デザイン 名久井直子.出典が「内田百閒集成」としかないのはちょんぼ.「桃太郎」のへたうま挿絵画家のお名前もクレジットすべきだ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターGの教訓

2019-08-08 08:57:07 | 読書
髙橋弘憲「医療小説 ドクターG(じい)の教訓」論創社(2019/4) .図書館で借用.☆☆☆★
翻訳ミステリの出版社と思っていたが,こんな本も...
 
ストーリーは I,II,III の3部構成.I では女子医学生・有里が,ドクター G (じい,爺いのことらしい )のクリニックを受診したのをきっかけに,このクリニックで G の弟子としてバイトを始める.このバイトは II で国試に合格し医局に入ってからも週一で続く.III では助平な医局長との軋轢から僻地の診療所に飛ばされる.G は一貫して有里に医師として大切な知恵や心を伝える.
著者は自治医科大学出身.僻地や地域中核病院,大学血液病棟などの勤務を経て,内科クリニックを開設.日常の診療活動にとどまらず,新鮮血観察(FBO)から見た理想的な健康法を研究し、自ら実践しながら指導に当たっているとのことである.
 
ヒロインがいろんな症例や出来事を通じて成長する姿を描く「医療小説」.
食事が喉を通らないというので食道がんを疑ったら,実は動脈瘤が食道を圧迫していたのだった,内視鏡で動脈瘤を破裂させたら命取りだった...というようなエピソードが随所に現れる.
クライマックスは僻地で患者の脳内出血を抜くために,彼女が G から送られた骨髄穿刺針なる器具を転用して,頭蓋骨に穴をあける場面.
病名や医学用語が頻出するが,抵抗なく読めた.ときどき囲みとして「医学生(後にドクター)有里の解説」として医学知識が与えられる.この部分はせっかくだが飛ばし読み.
他の職に就けないので仕方なく介護士になったひとが多いという見解は「親を老人ホームに入れようと思った時に読む本」でも読んだことと一致する...これが日本の常識らしい.
医療道徳の小説化で,それ以上のことは期待できない.類型的な人物が類型的に行動するだけである.Gは有里に車を呉れてやったり,可愛がりすぎだが,まぁご愛嬌.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple 領収書を偽装したフィッシング

2018-02-04 09:25:47 | エトセト等
覚えがない領収書がメールされてきた.
OS を 10.13.3 にアップデートしたのが一昨日あたり,そのときに何かやったのかな? 領収書記載の「問題を報告する」に OK はしたが,支払い手続きをした覚えはない.とにかく下段の「 iTunes 支払いキャンセルフォーム」をクリックした.これが向こうの思う壺だった.

Apple の公式サイトらしい「Apple ID あなたの Apple アカウントを管理する」という美しいページに導かれ,Apple ID とパスワードを入力させられた.


すると
「このApple IDはセキュリティ上の理由でロックされています。
サインインする前にアカウントのロックを解除する必要があります。」
の指示.
しかしこれとほとんど同時に,セキュリティソフトが動作した.

「Apple 領収書 偽装 フィッシング」でググったら注意を喚起するページに行き着いた.

教訓
- なるほど,領収書には Apple ID も,請求先住所も,購入デバイスも記載がなかった.メールのアドレスは...どうだったかな.
しかし ¥3400 ふんだくられちゃ 敵わんという心理につけ込むのはうまい.
- 変だなと思ったらネットを漁って,関連記事をみつけることだ.
- アンチウィルスソフトが役に立った ! 操作したのがパソコンだから良かったが,iPhone,iPad にはソフトを入れてないのが気がかり.

パスワードの変更に 30 分くらい浪費してしまった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育勅語の高橋源一郎訳

2017-03-21 08:55:06 | エトセト等
小説家・高橋源一郎氏のTwitterが話題になっているそうだ.その教育勅語の現代語訳はhttps://www.buzzfeed.com/kotahatachi/what-is-mizuhonokuni20?utm_term=.iiA38prYod#.avaLZk1oyxに全文出ている.
逐語訳ではない.
原文は文章がずらずらと連なる上に句読点もなく,現代的なセンスでは悪文である.お経とおなじで,訳のわからないほうがありがたいのだろう.
高橋訳ではずいぶん軽くなっちゃったと思うが,こうでもしなければバカバカしくて...というところか.ちょっと原文とともに抜粋してみると



朕󠄁惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇󠄁ムルコト宏遠󠄁ニ德ヲ樹ツルコト深厚ナリ

 はい、天皇です。よろしく。ぼくがふだん考えていることをいまから言うのでしっかり聞いてください。もともとこの国は、ぼくたち天皇家の祖先が作ったものなんです。知ってました? とにかく、ぼくたちの祖先は代々、みんな実に立派で素晴らしい徳の持ち主ばかりでしたね。


「父母を敬い、兄弟は仲良くし、夫婦は喧嘩しないこと」の段は省略.


一旦緩󠄁急󠄁アレハ義勇󠄁公󠄁ニ奉シ以テ天壤無窮󠄁ノ皇運󠄁ヲ扶翼󠄂スヘシ

 さて、その上で、いったん何かが起こったら、いや、はっきりいうと、戦争が起こったりしたら、勇気を持ち、公のために奉仕してください。というか、永遠に続くぼくたち天皇家を護るために戦争に行ってください。


是ノ如キハ獨リ朕󠄁カ忠良ノ臣民タルノミナラス又以テ爾祖先ノ遺󠄁風ヲ顯彰スルニ足ラン

 そのことは、きみたちが、ただ単にぼくの忠実な臣下であることを証明するだけでなく、きみたちの祖先が同じように忠誠を誓っていたことを讃えることにもなるんです


斯ノ道󠄁ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺󠄁訓ニシテ子孫臣民ノ俱ニ遵󠄁守スヘキ所󠄁

 いままで述べたことはどれも、ぼくたち天皇家の偉大な祖先が残してくれた素晴らしい教訓であり、その子孫であるぼくも臣下であるきみたち国民も、共に守っていかなければならないことであり...



明治神宮の公式サイトに国民道徳協会の訳も載っている.天皇をオブラートに包んだ訳で,「我カ皇祖皇宗」を「私たちの祖先が」としているが,原文によれば「私達 = 天皇家」である.

太平洋戦争の戦死者 (230 万人と言われる) に最期に天皇陛下バンザイと言わせたのがこの教育勅語だろう.彼・天皇の戦争責任の証拠文書だ.
16 トンの両親は唱和して覚えた世代だが,戦後になってみると,教育勅語については良いイメージはないようだった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三次の妖怪 平太郎化物日記

2016-03-15 08:43:19 | エトセト等


NHK の昼番組で広島県三次市を「妖怪の聖地」と紹介していた.妖怪小屋や妖怪グルメの紹介で,司会の秋元才加嬢が騒いでいた.
この地で暮らしていた武士・稲生平太郎の身に起きた30日間にわたる妖怪との対決が,絵巻物「稲生物怪録」として残されていることが根拠らしい.

思い出したらこの本が出てきた.
 巌谷小波「平太郎化物日記」大和書房 (大和文庫 1976/8).
その頃は忙しく働いていたはずなのに,実はこんな本を買っていたらしい.その後の度重なる引越しにもかかわらず,本棚に存在していたのも化け物的だ.

ここでは平太郎は「ぼく」で,子供である.30日間にわたって化け物に脅されるがひたすら我慢して,山ン本五郎左衛門という化け物の棟梁に褒められるというストーリー.巌谷小波は児童文学の開祖とされている.しかしこの話は教訓もなく,文学的韜晦もなく,安心して楽しく読める.他に『蜜柑地獄」「不思議長屋」の2作を収録.
種村季弘の解説「逆立ち宇宙の喜怒哀楽」がなかなかの力作.巌谷が稲生物怪録というタネ本を児童文学に作り変えたあたりが,いかにも種村好み.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg