goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

映画 Jazz on a Summer's Day

2018-08-06 07:56:46 | ジャズ
1959 年公開の前年のニューポートジャズ祭の記録. 当時,一度目は感激し,もう一度見たら爆睡してしまったのを,三度目の正直とYoutube で鑑賞.突然大音響で CM が挟まれるので,眠る暇がない.

前半はジャズがヨットの絵のバックに回されたりする.最後の30分弱はサッチモのバンドとゴスペルのマヘリア・ジャクソンが占める.当時はモダンジャズ一辺倒ではなかったのだ !

セロニアス・モンク (客席にジェリー・マリガンが真面目に聴いていた) など,ちゃんと撮影されていなくて残念.
カメラマンの芸術的見地からか,主としてバンドリーダーがアップで捉えられる.モンク3のロイ・ヘインズ,ジミー・ジュフリー3のジム・ホール,ジョージ・シェアリング5のトゥーツ・シールマンスなど,音はすれども見ることができない.

半世紀以上前に見て以来ずっと,アニタ・オ・ディ,チコ・ハミルトンあたりの印象が残っていたが,やはり上手く撮られていた.後者のフルートはエリック・ドルフィ.ダイナ・ワシントンのバックにはテリー・ギブス.ダイナもヴァイブを叩いて見たりする.ジェリー・マリガン・カルテットにはアート・ファーマー.
チャック・ベリーが演るのはもちろんロックンロールだが,バックではジョー・ジョーンズ,ジャック・ティガーデンなどが楽しそう.

出てくる人がみんな若い!
なぜかバックにクリスマス・ソング「もみの木」が流れたりする.

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg