goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

山梨大学ワイン 樽発酵

2018-07-28 08:05:37 | エトセト等
こちらは白ワイン.
下記評価はvinicaによる.



製造はフジッコワイナリー.自社畑では「甲州」を垣根栽培しているそうだ.

山梨工業会ネットショップでは,価格は2160円.先日のヤマソービニオンは3024円.

大学のHPには「甲州種の樽内発酵とタンク内発酵におけるワイン成分の相違に関する研究の成果を製品化しました」とあるが,成分の相違を具体的に示していただきたいもの.樽発酵・樽熟成をうたうワインなら,この勝沼でもいくつかのワイナリーで製造販売されているが,この山梨大ワインがどういう特徴があるのかもわからない !

製造元フジッコワイナリーのリストには「フジクレール 甲州樽発酵 2017」というのもあり,こちらには大学ワインより詳しく

 樽発酵・樽熟成 約5ヶ月 5ヶ月間シュール・リー状態(バトナージュを行う)新樽比率 約12.5%(全フレンチオーク樽、ミディアム〜ミディアムプラストースト使用)

などのデータが記載されている (残念ながら十全に理解はできないが...).これと山梨大ワインとは同じものなんだろうか?

とか言いながら,豆腐チーズと美味しくいただいています.

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg