日本のインド洋での給油活動再開出来た事について、米下院外交委員会のロスレティネン共和党筆頭委員は今回の日本政府のの努力を高く評価して、25日までに、インド洋における給油活動再開に向けた行動を称賛し、米国は日本の努力に報いるため、拉致問題を「最大限考慮する」すべきだとの書簡をライス国務長官に送ったそうです。
この書簡の中で、23日付で、アフガニスタンで旧政権タリバン残存勢力の活動が活発化するなど多くの懸念が高まる中で、参院で否決された新テロ特措法を57年ぶりの衆院再議決までしてで成立させたことを「日本政府による前例のない努力」と高く評価しております。
その上で、日本にとっては拉致被害者の状況に関する「完全かつ透明な説明」を北朝鮮から引き出すことが極めて重要と指摘したそうです。私もこのロスレティネン共和党筆頭委員が言われたように,日本にとっては核の問題と同じぐらい大切なこの拉致問題が、この6ヵ国協議で棚上げ状態にされている事に、深い失望をもっています。
特にブッシュ政権はもっとこの問題に力を入れてくれると思っていたら・・・「不完全な合意」??を得るため拉致問題を棚上げすることに疑念を示したそうで、ロスレティネン氏は、米国は日本人拉致問題の解決に向け、「強力な支援」を行うよう求めている事を聞き感謝の念で一杯です。
同議員は書簡で、参院で否決された法案を衆院で再可決してまでも、成立させた日本政府・与党を称賛したそうです。その中で日本に「最大限の配慮」をすべきだと米政府に新テロ特措法成立という「恩に報いる」よう訴えたと聞き、嬉しいと共にこくような考えを現政府がもってくれれますよう祈るばかりです・・・
(共同通信記事引用)
これに関連して中国の中国の胡錦濤総書記も、北朝鮮の金正日総書記に対し、北朝鮮による日本人拉致問題で進展を図るよう促していたそうです。
中国共産党の劉雲山・宣伝部長が10月30日、平壌で金総書記と会談した際に伝えた胡総書記のメッセージの中で、「日朝関係の早期改善を希望する」「日朝関係の改善は北朝鮮にとっても有益だ」といい拉致問題を進展させるよう求めたと聞きました。
関係筋によると、メッセージは、日朝関係改善の重要性に触れたとの事です。金総書記は特に発言せず、黙って耳を傾けていたとの事です。特に、拉致問題への協力について中国側が、福田首相の訪中や、来春の胡総書記の訪日など日中関係の強化にも役立つと考えているとの事です・・・