a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

20160320 FDその後・・・

2016-03-20 | メンテナンス・カスタム
前回の「深川めしオフ」で、パキッと逝っちゃった・・・
FDちゃん(FD-5600)。(/。\)

ここは思い切ってコンボ乗せ変えて11速化か?
悪魔の囁き(笑)が聞こえてきたり・・・・

悩んで悩んで・・・
えぇ、買いましたとも!


じゃーん!

クランクが4本足じゃないぞ?
え、11速化は?





流石に11速化は・・・
1枚ギアが増えるのはちょこっと魅力はあるが・・・
新構造のブレーキの方が魅力はあるんですよね。
あ、あとはFDの引きが改善されたとかってのも話に聞く。

少し引かれポチッとしちゃいそうになりましたが・・・
破損したFDのみ交換することにしました。


はい、ULTEGRAグレード(FD-6600)になりました。(^o^)v
もとが105グレード(FD-5600)なので、ちょっとグレードアップ。
互換性も問題なし。

このFDですが・・・購入は先月になります。
自転車仲間の情報でここならあるんじゃない?
ってことで、一緒に某中古店を訪問。

ULTEGRAグレード(FD-6600)バンドタイプ34.9mmがありました。
塗装剥げとかあるけど、贅沢はいってられません。
値段もそこそこなので購入に踏み切りました。

これがなければ11速化していたかも・・・。


ともあれ、教材はそろったのでちゃちゃっと交換しちゃいましょう。
ついでにケーブル周りの総交換もしちゃいましょう。
バーテープもちょっとボロボロだったしね。

今回もバーテープは赤色。クッション性がようさそうなものを購入。
バーーテープ剥がして、ケープルを抜いていくわけですが・・・

また、やっちゃいました。(/。\)
リアのブレーキアウターケーブルはフレーム内蔵式になっているので、
ワイヤーとアウターを両方とも引き抜いちゃうと入れるのに苦労するのを忘れていました。
前もやった記憶があるなぁ・・・

格闘すること・・・・

約20分。どうにかワイヤーを通すことが出来た。

ブレーキケーブル、シフトケーブルともハンドルにテープでしっかり固定してから、バーテープを巻いていきます。
隠しテープは使わないのは、ちょっとした拘りです。







FD周りの見た目は・・・
ん~変わりませんね。近くで見ないと分からないでしょう。



ブレーキシューも前後一式交換しました。

写真は交換前のリア側になりますが、だいぶ減っていました。
定期的に金属片取り除いているけど、刺さってますね(汗


チェーン、スプロケも一緒にクリーニングしてメンテナンス終了。
これで、安心して走りにいける♪~ (^o^)v