a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

20091209 碓氷峠と釜めし

2009-12-11 | ポタ
「碓氷峠を走ってみたい」とひょんな事から思いつきで、雪が降る前に行ってみるか~ってことで走ってきました。Frettaで行くか、FP3で行くか、工程も含めしばし悩みました。

工程案はこんな感じ。
①行き帰りも自走。
②自宅→軽井沢→帰りは横川駅か高崎あたりまで走ってそのあとは輪行。
※余裕があればもう少し先まで走る。
③池袋-高崎間は輪行。高崎→軽井沢→高崎間を走る。
④高崎まで輪行し、高崎→軽井沢→自宅まで走る。

ってことで①は走行距離280km?と日帰りでは無理なので、この中の②を選択。
帰りは高崎から輪行するとしても走行距離は170~180kmと十分な距離です。

前回のロングライドは、Frettaでの「20091121 わらじカツを求めて」でしたので順番的にも?、FP3かな~っと・・・。一番の大きな理由はFP3のハンドルを変えてからロングライドはないので試してみたいってのがありました。

コースですがなるべく単純なルートってことで、
池袋→熊谷→高崎までは17号
高崎→横川(峠の釜めし)→碓氷峠(碓氷湖・めがね橋)→軽井沢までは18号。

熊谷までは荒川CRで行こうと思いましたが、未だに走るルートがよくわかっていない、工事も終っていない記憶(20091121は一部の区間通行止めだった)もあるのでパス。


日も落ちるのが早いので、走行距離も考えて自宅を5時ちょっと前に出発。
あたりはまだ暗いです。出発時の写真撮り忘れちゃった。

ルートは単調なので迷う要素は多分なし?
ひたすら17号を進むのみです。

17号はやはり交通量が多いです。大型のトラックなどが横を通り過ぎると、怖い


[7:21 熊谷市  走行距離:51.82km、AV23.7km/h]

日も高くなってきたので、気温も少しあがってきました。
天気は快晴には、ほど遠いですが気温的には寒くはない。


[9:47 高崎市倉賀野町  走行距離:90.59km、AV:23.1km/h]


高崎から18号に入りしばらく走行していると・・・

[高崎市は、だるまの里・・・なのか?]


さらに18号を進んで、横川に到着。横川駅の標高は387mみたい。
それなりに上ってきたようです。
横川駅といえば、やはり「峠の釜めし」です。釜めしも目的の1つなのでもちろん食べます。

[12:20 ドライブイン横川店@荻野屋の峠の釜めし+シメジ汁]

本店は横川駅の前にあるようです。下調べしてなかったので気づかなかった。


[釜めしの釜を持ち帰りたいけど荷物が・・・・><]

横川の釜めしは食べるのは、何年ぶりだろ??
軽井沢方面にスキー行った時に食べたような記憶がうっすうらと・・・
お腹もすいていた事もあり、美味しくいただけました。

お腹もふくれ、碓氷峠を目差し走行していると分岐点になりました。
殆どの車はパイパス方面へながれていきますね。

[バイパスと碓氷峠-旧道の分岐点 もちろん碓氷峠-旧道へ]

しばらく進むと軽井沢までの距離の標識が・・・
あと17Km・・・走れば碓氷峠を越えて軽井沢・・・・。

[あと17Km・・・・、たった17kmなのか、17kmもあるのか・・・]

ペダルを漕いでればつくはずなので、距離は忘れる事とします。


[ここから碓氷峠♪~]

碓氷峠にはカーブことに、標識があるようです。

[1つ目のカーブ(C-1)の標識]


1kmほど進むと碓氷湖に到着。

[13:19 碓氷湖]

せっかくなので湖畔に下りてみます。
平日のためか、観光客は2組ほどいただけでした。

[静寂が漂う湖畔・・・]

碓氷峠の道路に戻る途中で、何か(鉄道?)の跡らしきものが・・・

[何かの跡??]

さらに1kmほどすすむと、めがね橋が目の前に現れます。
正式?には、碓氷第三アーチというようです。

[13:44 レンガ造りのめがね橋]





観光的スポットはこれで終了?したので、山頂を目差し黙々とペダルを漕ぎます。

・・・・

某漫画にでも出てきたC-121。
  

・・・さらに標識の数字は上がっていきます。

ふと、碓氷峠はカーブいくつあるんだろ・・・・
標識あるのはいいんだけどあといくつカーブを抜ければ終わりになるのか・・・
調べておくべきだったか・・・

斜度的にはきつくはないから、いいんだけどね・・・・
黙々とペダルを漕ぎます。




184個目のカーブの標識で山頂に到達。

[15:00 碓氷峠山頂到達♪~ 標高は960mぐらいらしい]

184個のカーブがあるとは驚き
他の峠と比べて多いのか少ないのか・・・・どっちなんでしょう?




[碓氷峠修路碑]

ここは県境なので、2kmも走らずに軽井沢駅になります。
軽井沢駅へ向います。


[15:15 軽井沢駅 走行距離:138.08km]
すっかり途中のアベレージとかメモするの忘れてた・・・ま、いいかぁ


[(旧)軽井沢駅舎記念館]

ついに軽井沢到着です。
出発が5時ちょっと前なので10時間程かかっていますが・・・自転車でも行けちゃうもんですね。
新幹線なら東京-軽井沢は1時間30分かかりませんけどね。

到着時間がもう少し早ければ散策をするところですが、日が暮れるのも早いので軽井沢駅を後にします。上ってきた碓氷峠を下りたいだけなんですけどね


軽井沢プリンスポテルスキー場が目に入りました。
全体的に雪はまばらのようですが、一部滑走可能になっているようです。

碓氷峠の山頂に戻ってきました。といっても軽井沢駅から2kmもありませんが・・・
ここから碓氷峠の入り口まで約15km?ダウンヒルです。

[15:31 さー、ダウンヒルだ! 走行距離:139.63km]

さてダウンヒルですが、これが快適ではないんですよね。
上ってきた時に気づいていましたが路面状態が悪いので、走りにくいうえに衝撃がもろにハンドルを伝わって腕にきます。
でも快適ではないけどカーブが183個もあるのである意味では楽しいかもしれません。

これだけカーブを抜けて走っていると右カーブが若干、左カーブに比べて車体を倒せていない(重心移動があまりうまく出来ていない?)気がします。体のバランスが良くないのか?


その後は、横川を通り過ぎ、まだまだ下りは続きます。
下ハンを握ってかっ飛ばします。いや~これがまた気持ちがいい。
ハンドルも以前ものよりもしっくりきています。交換は正解です。


[17:25 高崎駅 日が暮れてもう真っ暗だ  走行距離:183.89km ]

高崎駅より輪行で帰路となりました。


新たに導入した自転車用ウェアは、寒くもなく快適でした。
でも朝方の寒い時間帯は足の指先が冷えてくるのでシューズカバーは欲しいかも。

■走行記録(サイコン値)
走行距離:183.89km
平均速度:21.3km
最高速度:57.2km
走行時間:8時間38分12秒

走行ルート